平成25年度工程表
現在の位置:業務効率推進課の 工程表の公開 の 平成25年度工程表 の 県土整備部の一覧 の空港港湾課の工程表

県土整備部 空港港湾課の工程表

もどる  所属の一覧にもどる

基本的事項

所管組織、所管責任者

部局名部局長名所属名所属長名職員数
県土整備部長谷川 具章空港港湾課森下 博15

組織ミッション

地域経済・産業発展を支える基盤整備
・鳥取港、境港の計画的な整備、維持管理、利用促進
・その他港湾、県管理の漁港の計画的な維持管理、利用促進
・鳥取空港の適切な運営、計画的な維持管理、利用促進

1.政策内容と目標

(1)政策内容

鳥取港の取扱貨物量の増加

(2)長期的目標

政策項目(アジェンダ)将来ビジョン環境イニシアティブプランアクションプラン(教育振興基本計画)その他

●所属で設定する長期目標(設定がある場合のみ)

鳥取港の取扱貨物量の増加 平成27年目標値:650千トン

(3)今年度の目標

新たな貨物の確保と既存貨物量の増加に向け、引き続きポートセールスを行う。

2.測定指標

指標1

指標名指標の分類
鳥取港取扱貨物量活動指標
基準値年度当初値今年度目標値今年度実績値長期的目標値
数値650千トン597千トン600千トン828千d物流機能の維持 平成27年度:650千トン
時点H27H24H25H25H27
根拠となる計画等その他計画の名称計画指標の選定理由
その他計画等所属独自で設定

3.目標を実現するための主要事業・主要制度

番号主要事業・主要制度事業概要・スケジュール
1鳥取港振興対策事業 (トータルコスト予算額16967千円)事業概要:鳥取港取扱貨物の増加を図る  1 外貿案件の促進  2 バルクのスポット利用を促進するために企業訪問等のアプローチ  3 関連業界の情報収集、調査分析を行う

4.評価

■最終評価(年度末時点)

進捗評価
○(予定どおり) 
達成度の評価
7
評価理由
(1)建設資材を中心に既存貨物量が増加するとともに、新規の輸入貨物や移出貨物もあり、今年度目標値を達成。    ○取扱貨物量が、今年度目標値を達成(=対前年4割増・過去5番目)    ○新規の輸入貨物の取扱い(=平成18年砂・砂利以来7年ぶりの石材)    ○新規の移出貨物の取扱い(鳥取港を一時保管港として利用し境港整備のための鉄鋼スラグを移出) (2)増加要因が公共事業や民間需要の増加による建設資材が中心であり、安定的な取扱貨物の獲得までには至っていない。 

H25年度の取組成果
(1)外貿補助金の活用促進と継続・拡充に向けた検討。 外国貿易補助金の25年度交付実績は1社。25年度終了する本支援制度の継続に関し検討し、26年度は、新規貨物獲得と既存貨物量増加を促進するための制度に変更し、継続・拡充(=新規貨物は補助上限を50万円から100万円に引き上げ)を図ることとした。
(2)不開港対応(保税蔵地対応等)検討を行う。 主に木材輸出に係る野積場での保税蔵置場の検討を行い、事業者に提案した。
(3)振興会会員企業を中心に既存貨物の取扱拡大、新規貨物獲得に向けた企業訪問。 新規・既存貨物の販路開拓のため、高速自動車道整備で時間距離が縮まった関西方面に進出意欲のある会員企業とともに、大阪商工会議所や関西所在の県内自治体支援機関に出向き、事業プレゼン会を実施。
(4)新規企業への訪問(ポートセールス)の実施。 鳥取港で大量バルク貨物を扱う可能性のある業者(中古車、木材関係)の企業を訪問。
課題今後の取組
既存貨物の拡大と新規貨物の獲得新たな貨物や既存貨物の増加に向け、外国貿易支援制度の活用等の働きかけ並びに必要な港湾機能の検討・確保。
エネルギー転換の動きを捉えた貨物獲得背後地事業者のエネルギー転換の動き等を踏まえ、必要な港湾機能の検討・確保。

※「進捗」欄には、年度当初のスケジュールに対する3月末での進捗を「◎:予定以上」、「○予定通り」、「△やや遅れ」、「×大幅遅れ」のいずれかを記載しています。


この工程表へのお問い合わせ

空港港湾課 所属長名 森下 博 電話番号 0857-26-7348


最後に本ページの担当課
   鳥取県総務部行財政改革局業務効率推進課
  住所  〒680-8570 鳥取県鳥取市東町1丁目220
   電話  0857-26-7618    ファクシミリ  0857-26-7616
   E-mail  gyoumukouritsu@pref.tottori.jp