平成25年度工程表
現在の位置:業務効率推進課の 工程表の公開 の 平成25年度工程表 の 県土整備部の一覧 の空港港湾課の工程表

県土整備部 空港港湾課の工程表

もどる  所属の一覧にもどる

基本的事項

所管組織、所管責任者

部局名部局長名所属名所属長名職員数
県土整備部長谷川 具章空港港湾課森下 博15

組織ミッション

地域経済・産業発展を支える基盤整備
・鳥取港、境港の計画的な整備、維持管理、利用促進
・その他港湾、県管理の漁港の計画的な維持管理、利用促進
・鳥取空港の適切な運営、計画的な維持管理、利用促進

1.政策内容と目標

(1)政策内容

境港へのクルーズ客船の誘致

(2)長期的目標

政策項目(アジェンダ)将来ビジョン環境イニシアティブプランアクションプラン(教育振興基本計画)その他

●政策項目

アジェンダ政策項目
U 産業未来・雇用創造(D-1に続いて) これによりリサイクル貨物5倍増など、貨物や旅客の貿易・交流を活発化させます。【このうち、旅客の交流活発化について】

●所属で設定する長期目標(設定がある場合のみ)

境港へのクルーズ客船寄港回数の増加 平成27年度目標:年間25回

(3)今年度の目標

今後、世界最大級のクルーズ船の寄港が予定されていることから、クルーズ寄港地としての魅力発信し、船社、旅行代理店等に対し引き続き働きかけを行い、クルーズ客船の寄港数の増加を図る。

2.測定指標

指標1

指標名指標の分類
境港へのクルーズ客船寄港成果指標
基準値年度当初値今年度目標値今年度実績値長期的目標値
数値9回16回20回25回
時点H21H24H25H27
根拠となる計画等その他計画の名称計画指標の選定理由
将来ビジョン

3.目標を実現するための主要事業・主要制度

番号主要事業・主要制度事業概要・スケジュール
1外航クルーズ関係 (トータルコスト予算額5,452千円)【外航クルーズ関係】 (1)(新)環日本海クルーズ推進協議会への参加    750千円(総事業費1,000千円)  日本海側クルーズ拠点港との連携による寄港ルートの多様化により誘致の際のクルーズプランの魅力向上を図る。 ○H25事業内容】 ・ 環日本海クルーズ推進協議会への加入     参加費750千円(事業費1,000千円)   [環日本海クルーズ推進協議会] 設立:平成24年4月11日 参加港:小樽港、伏木富山港、京都舞鶴港 連携事業:共同パンフレット作成など (2)(新)CIQ円滑化事業  4,702千円(事業費4,702千円)  大型クルーズ船寄港時の円滑な入国審査のための体制整備 ・ 入国審査設備の増設(仮設備)による審査時間の短縮 ・ 昭和南着岸時における昭和北PTへのバス移動による入国審査の円滑化 ○H25事業内容  1) 仮上屋設置等(1,885千円)  仮上屋の設置、通訳の配置  2) 昭和南〜昭和北PT移動手段の確保(2,817千円)  バスの借り上げ、警備員配置

4.評価

■最終評価(年度末時点)

進捗評価
○(予定どおり) 
達成度の評価
8
評価理由
人流においては、積極的なポートセールスの結果、クルーズ船の寄港が急増 しており、平成25年の寄港回数は17回で、乗客数はこれまで最高だった平成24 年の記録(8,920人)を更新し、過去最高で1万人を突破(10,896人)した。 

H25年度の取組成果
平成25年4月に、境港クルーズ客船環境づくり会議を設立し、境港におけるクルーズ客船受け入れにあたり誘致から寄港時対応までを中海・宍道湖圏域の多様な関係者(行政、観光協会、商工会議所等)が一丸となって行ったところである。 クルーズ客船寄港のたびに、環境づくり会議でその対応結果と今後の改善点等について打合せを実施し受入体制等を充実を図っており、平成25年の寄港回数は17回で、乗客数はこれまで最高だった平成24年の記録(8,920人)を更新し、過去最高で1万人を突破(10,896人)した。
課題今後の取組
境港では、クルーズ船の寄港が急増 しており、平成25年の寄港回数は17回で、乗客数はこれまで最高だった平成24年の記録(8,920人)を更新し、過去最高で1万人を突破(10,896人)した。平成26年は世界最大級(13万トン級で乗客3,000人級)の大型クルーズ船 が寄港予定で、乗客数は約3万人を見込んでいるが、大型クルーズ船は原木などを取り扱う昭和 南岸壁への入港を余儀なくされており、更なる“おもてなし”を展開していく必要がある。環境づくり会議において、H26年には更に増加を見込んでいる(20回寄港で、乗客数は約3万人)クルーズ船の受入体制の充実に取り組むとともに、、引き続き、専用岸壁となる貨客船ターミナル整備事業の早期事業化に向けて、国等に働きかけて行くこととしている。

※「進捗」欄には、年度当初のスケジュールに対する3月末での進捗を「◎:予定以上」、「○予定通り」、「△やや遅れ」、「×大幅遅れ」のいずれかを記載しています。


この工程表へのお問い合わせ

空港港湾課 所属長名 森下 博 電話番号 0857-26-7348


最後に本ページの担当課
   鳥取県総務部行財政改革局業務効率推進課
  住所  〒680-8570 鳥取県鳥取市東町1丁目220
   電話  0857-26-7618    ファクシミリ  0857-26-7616
   E-mail  gyoumukouritsu@pref.tottori.jp