地域振興部 交通政策課の工程表
基本的事項
所管組織、所管責任者
部局名 | 部局長名 | 所属名 | 所属長名 | 職員数 |
地域振興部 | 部長 小倉誠一 | 交通政策課 | 寺口嘉昭 | 8 |
組織ミッション
○中山間地域等での公共交通の確保と地域交通ネットワークの形成
・地域生活交通の確保、公共交通の利用促進
○西日本の北東アジアゲートウェイとして環日本海時代をリードする航空路線の拡充
・新規国内外路線の誘致、東京便の増便等利便性向上
○関西圏等との交流促進に向けた鉄道網の充実
・鉄道の高速化、余部橋梁架替後の利用拡大・ダイヤ改善、智頭急行や若桜鉄道の利用拡大
1.政策内容と目標
(1)政策内容
交流を重ねてきた北東アジア諸国等との国際定期路線開設
(2)長期的目標
政策項目(アジェンダ) | 将来ビジョン | 環境イニシアティブプラン | アクションプラン(教育振興基本計画) | その他 |
|
○
|
|
|
|
●政策項目
アジェンダ | 政策項目 |
U 産業未来・雇用創造 | (D-1に続いて) これによりリサイクル貨物5倍増など、貨物や旅客の貿易・交流を活発化させます。【このうち、旅客の交流活発化について】 |
●将来ビジョンの取組の方向性(該当所属のみ)
番号 | 大項目 | 取組みの方向性 |
1 | T【ひらく】地域で・県外で・国外で新時代に向かって扉をひらく | B-1北東アジア諸国との距離感など地理的優位性を背景に、米子空港の2,500メートル化、定期航路・航空路の拡充等により、国際経済交流を促進します。 |
2 | U【つなげる】様々な活動・力をつなげ、結集して、持続可能で、魅力あふれる地域を創る | A国内便、国際便とも、航空便の利便性の更なる向上を目指します。また、北東アジアとの国際チャーター便(貸切りの国際航空便)の活性化等による国際路線の充実を目指します。 |
●所属で設定する長期目標(設定がある場合のみ)
米子鬼太郎空港及び鳥取空港が北東アジアのゲートウェイとして、中国・ロシア沿海地方などの北東アジア地域に加え、台湾・香港・タイなどの東アジア地域に対し定期便の実現を進めていきます。
(3)今年度の目標
○定期路線の開設に向け、香港・台湾・ロシアなどへの強力なエアポートセールスに加え、これまでに接触のある関係機関(中国等)への継続したアプローチの実施。○経済成長の高い東南アジアなどからの就航の可能性に向け、他部局と連携したエアポートセールスの実施。
2.測定指標
指標1
指標名 | 指標の分類 |
中国路線・ロシア沿海地方及び東アジア地域(台湾・香港等)のチャーター便及び定期便誘致に向けた活動の実施 | 成果指標 |
| 基準値 | 年度当初値 | 今年度目標値 | 今年度実績値 | 長期的目標値 |
数値 | 10往復 | 30往復 | 30往復 | | 30往復 |
時点 | 過去5年の平均 | 平成25年度実績値 | 平成26年度中 | | − |
根拠となる計画等 | その他計画の名称 | 計画指標の選定理由 |
| | |
3.目標を実現するための主要事業・主要制度
番号 | 主要事業・主要制度 | 事業概要・スケジュール |
1 | 国際航空便就航促進事業 (トータルコスト予算額3714千円) | 台湾・香港・ロシア等の航空路線誘致の実現や利用促進のため、旅客の需要予測や航空会社等の動向などの調査、分析を行う。 |
4.評価
■最終評価(年度末時点)
進捗評価 |
○(予定どおり) |
達成度の評価 |
8 |
評価理由 |
専門家からの航空路線誘致や利用促進のための助言、提案を踏まえ、懇話会等と連携を図りながら誘致活動や利用促進策を進めた |
H26年度の取組 | 成果 |
鳥取県航空路線誘致、利用促進のための調査・アドバイザリングを専門家に委託し、航空路線の誘致に向けた助言をはじめ、既存路線の利用促進のための搭乗客の増大、路線の拡充に係る助言をいただく | これまでに国内国際航空を取り巻く動向、航空会社の企業戦略、山陰地域発着路線の現状分析及び路線改善の考え方などについて提言をいただき、これをもとに、懇話会等と連携を図りながら誘致活動や利用促進策を進めた |
課題 | 今後の取組 |
国際チャーター便、定期便の利用者減 | 専門家のアドバイスも踏まえながら、引き続き、懇話会などと連携を強化した利用促進策に取り組む |
※「進捗」欄には、年度当初のスケジュールに対する3月末での進捗を「◎:予定以上」、「○予定通り」、「△やや遅れ」、「×大幅遅れ」のいずれかを記載しています。
この工程表へのお問い合わせ
交通政策課 所属長名 寺口嘉昭 電話番号 0857-26-7098