平成26年度工程表
現在の位置:業務効率推進課の 工程表の公開 の 平成26年度工程表 の 西部総合事務所の一覧 の農林業振興課の工程表

西部総合事務所 農林局 農林業振興課の工程表

もどる  所属の一覧にもどる

基本的事項

所管組織、所管責任者

部局名部局長名所属名所属長名職員数
西部総合事務所農林局所長 山根淳史、局長 米山肇 農林業振興課小西耕一18

組織ミッション

<農業振興>
 ○消費者とともに歩む活力ある西部農林業者等への支援
 ○「食のみやこ鳥取県」の推進と特産農産物の生産安定及びブランド化
 ○地域の魅力ある農林業の発展促進と新規就業者の確保
 
<林業振興>
 ○弓ヶ浜等の雪害松林の復活
 ○県民の多様なニーズに対応する森林づくり
○持続可能な森林づくり・林業経営の推進  
  1 作業道開設と林業機械化による低コスト林業の推進
  2 県民や企業等との協働による森づくりの推進
  3 松くい虫やカシノナガキクイムシ被害や間伐の遅れた森林の整備

1.政策内容と目標

(1)政策内容

弓浜地域の農業の活性化

(2)長期的目標

政策項目(アジェンダ)将来ビジョン環境イニシアティブプランアクションプラン(教育振興基本計画)その他

●政策項目

アジェンダ政策項目
U 産業未来・雇用創造特産作物の振興、集落営農等の競争力強化、遊休農地活用、地鶏生産強化、漁船リース支援、低コスト林業化、六次産業化などを進め、魅力ある農林水産業の発展を促進します。

●将来ビジョンの取組の方向性(該当所属のみ)

番号大項目取組みの方向性
1T【ひらく】地域で・県外で・国外で新時代に向かって扉をひらくD-1年間を通じて切れ目なく本県のいろいろな農産物を出荷するとともに、鳥取オリジナル品種、こだわりのある農産物等(二十世紀梨につながるリレー出荷(連続的な出荷)が可能な梨新品種の導入による鳥取梨のシリーズ化等)を育成・普及します。
2T【ひらく】地域で・県外で・国外で新時代に向かって扉をひらくG-2収益性の高い農業経営の展開と後継者の定着を目指します。退職された団塊世代の方、UJIターンされた方等も含め、認定農業者、新規就農者、集落営農組織、農外からの企業参入など多様な経営主体を育成・確保します。
3T【ひらく】地域で・県外で・国外で新時代に向かって扉をひらくH地域の農業者等による耕作放棄地解消に向けた取組(農業者等への集積、市民農園等としての活用、広葉樹等の植栽等)の進展を図ります。

●所属で設定する長期目標(設定がある場合のみ)

平成28年度目標として、弓浜地域の白ねぎ栽培面積170ha、白ねぎ新規就農・就業者延べ60名増加、弓浜地域の農地流動化100ha増加、生産組織・地域組織活動の活性化

(3)今年度の目標

弓浜地域において、白ねぎ栽培面積160ha、白ねぎ新規就農・就業者12名/年増加、弓浜地域の農地流動化面積255ha、生産組織・地域組織活動の活性化

2.測定指標

指標1

指標名指標の分類
白ねぎ栽培面積の拡大成果指標
基準値年度当初値今年度目標値今年度実績値長期的目標値
数値弓浜地域133ha弓浜地域155ha弓浜地域160ha弓浜地域156ha弓浜地域170ha
時点H23年産H25年産H26年産H26年産H28年産
根拠となる計画等その他計画の名称計画指標の選定理由
その他計画等弓浜農業未来づくりプロジェクトにより設定JA鳥取西部白ねぎ部会の栽培面積の実績及び計画から推計し設定

指標2

指標名指標の分類
新規就農・就業者の増加成果指標
基準値年度当初値今年度目標値今年度実績値長期的目標値
数値過去5年平均12名/年累計25名/2年累計37名/3年累計52名/3年H24〜28累計60名/5年
時点H24年4月H26年3月H27年3月H27年3月H29年3月
根拠となる計画等その他計画の名称計画指標の選定理由
その他計画等弓浜農業未来づくりプロジェクトにより設定白ねぎ部門でH18〜22年の5年間実績と同水準維持で設定

指標3

指標名指標の分類
農地流動化の推進成果指標
基準値年度当初値今年度目標値今年度実績値長期的目標値
数値畑地170ha畑地248ha畑地255ha畑地252ha畑地270ha
時点H23年6月H25年6月H26年6月H26年6月H28年6月
根拠となる計画等その他計画の名称計画指標の選定理由
その他計画等弓浜農業未来づくりプロジェクトにより設定弓浜地域(米子市弓浜地域及び境港市全域)の畑地の農地利用権設定面積から推計して設定

指標4

指標名指標の分類
生産組織・地域組織活動の活性化活動指標
基準値年度当初値今年度目標値今年度実績値長期的目標値
数値1組織延べ9組織延べ10組織延べ9組織延べ10組織
時点H23年12月H26年3月H27年3月H27年3月H29年3月
根拠となる計画等その他計画の名称計画指標の選定理由
その他計画等弓浜農業未来づくりプロジェクトにより設定特産農作物の生産振興プラン等の策定状況から設定

3.目標を実現するための主要事業・主要制度

番号主要事業・主要制度事業概要・スケジュール
1弓浜農業未来づくりプロジェクト事業 (トータルコスト予算額44714千円)弓浜地域農業の活性化のため、白ねぎ等特産農作物の生産振興対策、担い手農家の育成・確保対策、これら農家への農地流動化の促進を総合的かつ一体的に継続して実施する。 今年度は、白ねぎ黒腐菌核病対策等による生産安定、担い手農家等の経営基盤等整備等の支援、農地流動化の仕組みづくりを実践する。

4.評価

■最終評価(年度末時点)

進捗評価
○(予定どおり) 
達成度の評価
9
評価理由
栽培面積の拡大、新規就農者等の増加、地域組織活動の活性化などで着実な成果があった。一方、難防除病害、気象災害の発生により主作物である白ねぎの出荷量が伸び悩み、新規就農者等の営農目標未達成者もいた。 

H26年度の取組成果
1 白ねぎ栽培面積の拡大 ・JA鳥取西部等が策定した「弓浜農業未来づくりプラン(白ねぎ)」の実践活動を引き続き支援した。 ・JA、米子市及び境港市と連携し、生産組織及び生産者等の生産向上対策、経営基盤整備対策を実施した。 ・プラン活動を通じて産地全体の生産振興の気運が高まった。 ・規模拡大を志向する担い手農家が増え、必要な機械・施設等基盤が整備された。
2 新規就農・就業者の増加 ・新規就農・就業者の増加のため、就農計画の策定や基盤整備を支援した。 ・H26年度には弓浜地域で白ねぎ専業4名の就農計画認定があった。
3 生産組織・地域組織活動の活性化 ・弓浜地域の白ねぎ部会支部や干拓地営農組合の新技術の実証を支援した。 ・無トンネル栽培技術、高冷地・弓浜地域が連携した育苗・栽培体系、ネギ黒腐菌核病緊急防除対策などの技術実証活動が取り組まれた。新技術に対する一般農家の関心も高まった。
課題今後の取組
1 白ねぎ出荷量及び周年出荷の確保・周年出荷のため、新技術(6月どり無トンネル、散水・潅水技術など)の技術普及が必要である。 ・育苗困難な時期を克服のため、高冷地と平坦地の地域間連携した育苗供給体制の確立が必要である。 ・大規模稲作農家等が、米価下落対策の経営多角化で白ねぎ栽培に関心を持っており、新規栽培・規模拡大に対応した生産基盤整備等が引き続き必要である。
2 担い手農家の生産・経営安定・担い手農家の生産・経営安定への継続的な支援が必要である。(若手農業者・組織の育成、高齢農家の技術・基盤継承、大規模農家への農地集積・雇用確保)
3 共同選果場の改修・弓浜白ねぎ共同選果場の老朽化に伴い製品化率が低下し、利用農家の経営に悪影響が生じている。特に、新規就農者等は共選場利用者が多く、経営への影響が大きい。選果機械改修の検討が必要である。

※「進捗」欄には、年度当初のスケジュールに対する3月末での進捗を「◎:予定以上」、「○予定通り」、「△やや遅れ」、「×大幅遅れ」のいずれかを記載しています。


この工程表へのお問い合わせ

農林業振興課 所属長名 小西耕一 電話番号 0859-31-9652


最後に本ページの担当課
   鳥取県総務部行財政改革局業務効率推進課
  住所  〒680-8570 鳥取県鳥取市東町1丁目220
   電話  0857-26-7618    ファクシミリ  0857-26-7616
   E-mail  gyoumukouritsu@pref.tottori.jp