教育委員会 大山青年の家の工程表
基本的事項
所管組織、所管責任者
所属名 大山青年の家 所属長名 藤原建 電話番号 0859-53-8030
組織ミッション
生涯各期のプログラムの充実と関係機関との連携強化
1.政策内容と目標
(1)政策内容
B不登校ゼロへの取組
(2)今年度の目標
・スクールカウンセラーやスクールソーシャルワーカーなどの配置を進め、子どもを取り巻く環境への働きかけ等を通して、いじめ、不登校、中途退学などの生徒指導上の諸問題の未然防止、早期対応に向けた取組を強化します。
(参考)該当する長期的目標
将来ビジョン | 環境イニシアティブプラン | アクションプラン(教育振興基本計画) | その他 |
|
|
○
|
|
●アクションプラン(教育振興基本計画)
施策の方向性 | 施策目標 |
2 学ぶ意欲を高める学校教育の推進 | (8)豊かな人間性、社会性を育む教育の推進 |
2.測定指標
測定指標なし
3.目標を実現するための主要事業・主要制度
番号 | 主要事業・主要制度 | 事業概要・スケジュール |
1 | 不登校児童生徒(ニート対応含む)活動支援事業 (予算額(事業費)千円) | 年間随時、自然体験活動等のアクティビティと場所を提供する。 |
4.評価
■最終評価(年度末時点)
進捗評価 |
○(予定どおり) |
達成度の評価 |
|
評価理由 |
今年度は年間通したスケジュールを公表し、計画的に利用してもらえるように配慮したことで利用が進んだ。 |
H27年度の取組 | 成果 |
だいせんキャンプ | 2日間で小学生6名、中学生7名、保護者3名、支援センター職員2名の参加があった。カヌーをとおして自己決定・自己責任を体感し、日常の生活に生かしていける振り返りができていた。宿泊を伴う2・3回目も合計で小学生4名、中学生7名の参加があった。実践の結果を見ても不登校という現代的な課題に対してとても有効であると考える |
課題 | 今後の取組 |
不登校に悩む児童・生徒及びその保護者に情報が届いていなかったり、それに関わる機関や担当者との連携が不十分であったりしている | 連携をさらに進め、来年度の計画を関係機関と一緒に作っていくなど参加者を増やす工夫をしていく |
※「進捗」欄には、年度当初のスケジュールに対する3月末での進捗を「◎:予定以上」、「○予定通り」、「△やや遅れ」、「×大幅遅れ」のいずれかを記載しています。