平成27年度工程表
現在の位置:業務効率推進課の 工程表の公開 の 平成27年度工程表 の 危機管理局の一覧 の危機管理政策課の工程表

危機管理局 危機管理政策課の工程表

もどる  所属の一覧にもどる

基本的事項

所管組織、所管責任者


 所属名 危機管理政策課 所属長名 安田達昭 電話番号 0857-26-7064

組織ミッション

危機管理体制の整備を推進して県民の安全と安心を確保する。

1.政策内容と目標

(1)政策内容

鳥取県地震・津波被害想定の見直し

(2)今年度の目標

有識者等による検討委員会の検討を踏まえ、鳥取県地震・津波被害想定を見直しを実施する。また、地震・津波被害想定見直しにかかる業務で収集した基礎データをもとに、被害予測システムを構築する。

(参考)該当する長期的目標

将来ビジョン環境イニシアティブプランアクションプラン(教育振興基本計画)その他

●将来ビジョンの取組の方向性(該当所属のみ)

番号大項目取組みの方向性
1V【守る】鳥取県の豊かな恵み・生活を守り、次代へつなぐB様々な災害や危機に的確に対応し、県民を守れる消防・防災基盤づくり・危機管理体制づくりを推進します。

2.測定指標

測定指標なし

3.目標を実現するための主要事業・主要制度

番号主要事業・主要制度事業概要・スケジュール
1地震被害想定見直し事業 (予算額(事業費)44244千円)(1) 地震被害想定の見直し 本県に影響を及ぼす可能性が高い地震について、以下の項目に関する被害想定を改めて実施する。 ア 人的被害 イ 建物被害 ウ 交通施設・ライフライン施設の被害 エ 危険性物質被害 オ 社会機能支障 カ 地域危険度 キ 経済被害額(被害を受けた施設および資産の復旧、再建に要する額を示す「直接被害額」及び、生産活動の低下がもたらす生産の減少額等を示す「間接被害額」の試算。) (2) 被害予測システムの構築 県内に設置する震度計からの震度情報等をもとに、震度分布、倒壊建物数や死傷者数等の被害予測を瞬時に行うシステムを構築する。

4.評価

■最終評価(年度末時点)

進捗評価
△(やや遅れ) 
達成度の評価
7
評価理由
当初は、平成27年度中に鳥取県地震津波被害想定を取りまとめる予定であったが、平成28年度の早い時期に鳥取県沖の断層であるF55断層についての新しい断層モデルが、文部科学省委託事業 日本海地震・津波調査プロジェクトから報告されることが判明したことから、これも踏まえて地震・津波被害想定を取りまとめるため、事業期間をH28年度まで1年間延長したため。 

H27年度の取組成果
地震津波被害想定を見直すために設置された鳥取県地震防災調査研究委員会を平成27年度末までに、計8回(本委員会2回、被害想定部会3回、津波浸水想定部会3回)開催した。 想定地震毎に、地震動を確定し液状化危険度や急傾斜地の崩壊危険度を想定し地震動や液状化危険度等をもとに、人的被害や住家の建物被害等について被害予測を行った。
課題今後の取組
日本海プロジェクトで得られるF55断層に関するモデルを検証しその鳥取県へあたえる影響を検証すること。左を行い、その結果に応じて必要な地震動の再計算等を行い、被害想定を取りまとめる。

※「進捗」欄には、年度当初のスケジュールに対する3月末での進捗を「◎:予定以上」、「○予定通り」、「△やや遅れ」、「×大幅遅れ」のいずれかを記載しています。



最後に本ページの担当課
   鳥取県総務部行財政改革局業務効率推進課
  住所  〒680-8570 鳥取県鳥取市東町1丁目220
   電話  0857-26-7618    ファクシミリ  0857-26-7616
   E-mail  gyoumukouritsu@pref.tottori.jp