平成27年度工程表
現在の位置:業務効率推進課の 工程表の公開 の 平成27年度工程表 の 福祉保健部の一覧 の障がい者支援課の工程表

福祉保健部 東部福祉保健事務所 障がい者支援課の工程表

もどる  所属の一覧にもどる

基本的事項

所管組織、所管責任者


 所属名 障がい者支援課 所属長名 馬田浩一 電話番号 0857-22-5659

組織ミッション

共生社会の実現 ○市町や関係機関と連携して、障がいのある方が地域で安心して暮らし、働き、活動できるよう支援する。○市町や関係機関と連携して、自死予防、アルコール問題など心の健康の保持増進のための取り組みをすすめる。

1.政策内容と目標

(1)政策内容

農福連携事業の推進

(2)今年度の目標

○農作業受委託のマッチングを行なうとともに、自由契約に向けての支援を行なう。

(参考)該当する長期的目標

将来ビジョン環境イニシアティブプランアクションプラン(教育振興基本計画)その他

2.測定指標

指標1

指標名指標の分類
マッチング及び自由契約の件数
基準値年度当初値今年度目標値今年度実績値長期的目標値
数値マッチング39件 自由契約24件マッチング39件 自由契約30件マッチング48件 自由契約30件
時点26年度末27年度末27年度末
根拠となる計画等その他計画の名称計画指標の選定理由
農家と事業所の自由契約を進めるためにも、まずマッチングの促進が必要である。

3.目標を実現するための主要事業・主要制度

番号主要事業・主要制度事業概要・スケジュール
1農福連携推進事業 (予算額(事業費)8538千円)1 【農福連携による東部圏域の状況把握】  農福専門担当職員が関係機関を訪問し、聞き取りにより自由契約及び農福への参入の状況を把握する。 2 【事業所の経営指導強化】  各事業所の経営方針や特性をふまえて農福連携を提案し、利用者の特性に沿った作業内容のマッチングや自由契約を推進する。 3 【新規参入事業所への支援】  各事業所からの相談を受け付ける中で、各事業所の経営状況に沿った農福連携を提案し、マッチングや自由契約につなげていく。

4.評価

■最終評価(年度末時点)

進捗評価
○(予定どおり) 
達成度の評価
6
評価理由
農福連携推進コーディネーターが、積極的に農家や就労系事業所を巡回した結果、目標のマッチング件数・自由契約件数を達成できた 。 

H27年度の取組成果
年度当初より農福連携推進コーディネーターが、農作業受委託の対象農家及び就労系事業所を精力的に巡回し、マッチング及び自由契約に係る相談・指導を行った。 農作業受委託の対象農家及び就労系事業所を精力的に巡回した結果、農福連携マッチング件数 (平成26年度40件→平成27年度48件)・自由契約の件数(平成26年度24件→平成27年度30件)とも に増加した(平成28年2月末 把握件数)。
当所福祉企画課と連携し、新規に立上げる就労系事業所の情報提供を得て、農福連携推進事業について説明を行い、農業の受委託に興味がある事業所には引続き相談指導を行っていく。 4事業所が新規に立ち上がって、そのうち2事業所と農福連携マッチングが成立した。また、新規マッチング件数が、平成26年度13件→平成27年度18件となり、昨年度よりも少し増加した。
農林事務所担当者と協力しながら、委託可能な農作業等を開拓する。 キリンソウなどの植物栽培(6件)やアスパラガス(1件)が開拓できた。
課題今後の取組
〔農作業(新規)の拾い出し〕東部圏域では、らっきょう・梨・柿など   が、受委託の多くを占めている。今年度はキリンソウなどの植物栽  培やアスパラガスなどの作業を見出したが、新規マッチングを進め  るためには、農林担当者と連携しながら、更に、新しい農作業を拾  い出すことが必要である。農林担当者等と連携しながら、平成28年度も同様に新しい農作業の拾い出しを進める。
〔事業所カルテ作成によるマッチング機能の強化〕過去数年間は、精  力的に事業所や農家を回り、農福連携マッチングを勧めてきた。   この姿勢は継続しながらも、今後、事業所に対する細かい支援も必  要になってくると思われる。  事業所カルテを作成して、事業所の特性やニーズを把握したうえで、細かい支援を行いながら事業所と農家のマッチングを図る。

※「進捗」欄には、年度当初のスケジュールに対する3月末での進捗を「◎:予定以上」、「○予定通り」、「△やや遅れ」、「×大幅遅れ」のいずれかを記載しています。



最後に本ページの担当課
   鳥取県総務部行財政改革局業務効率推進課
  住所  〒680-8570 鳥取県鳥取市東町1丁目220
   電話  0857-26-7618    ファクシミリ  0857-26-7616
   E-mail  gyoumukouritsu@pref.tottori.jp