平成27年度工程表
現在の位置:業務効率推進課の 工程表の公開 の 平成27年度工程表 の 中部総合事務所の一覧 の用地課の工程表

中部総合事務所 県土整備局 用地課の工程表

もどる  所属の一覧にもどる

基本的事項

所管組織、所管責任者


 所属名 用地課 所属長名 寺崎敏雄 電話番号 0858-23-3246

組織ミッション

道路、河川、砂防事業など社会資本整備のための公共事業用地を計画的かつ速やかに取得する。

1.政策内容と目標

(1)政策内容

公共事業用地の取得

(2)今年度の目標

県道倉吉由良線(和田〜大谷茶屋)及び県道福永由良線(福永〜山田)など道路事業の公共事業用地を計画的かつ速やかに取得する。

(参考)該当する長期的目標

将来ビジョン環境イニシアティブプランアクションプラン(教育振興基本計画)その他

2.測定指標

指標1

指標名指標の分類
県道倉吉由良線(和田〜大谷茶屋)成果指標
基準値年度当初値今年度目標値今年度実績値長期的目標値
数値用地取得面積 0u用地取得面積 12,200u用地取得面積 12,200u
時点平成26年度末平成27年度末平成27年度末
根拠となる計画等その他計画の名称計画指標の選定理由

指標2

指標名指標の分類
県道福永由良線(福永〜山田)成果指標
基準値年度当初値今年度目標値今年度実績値長期的目標値
数値用地取得面積 3,800u用地取得面積 4,200u用地取得面積 14,600u
時点平成26年度末平成27年度末平成28年度末
根拠となる計画等その他計画の名称計画指標の選定理由

3.目標を実現するための主要事業・主要制度

番号主要事業・主要制度事業概要・スケジュール
1社会資本整備総合交付金(県道改良) (予算額(事業費)2111000千円)県道倉吉由良線:バイパス L=700m W=6.5(10.5)m 県道福永由良線:バイパス L=1,850mW=6.0(10.0)m

4.評価

■最終評価(年度末時点)

進捗評価
○(予定どおり) 
達成度の評価
8
評価理由
当初の目標値の用地取得は予算不足により達成できなかったが、今年度予算内での用地取得は概ね完了した。また、予算不足により先延ばしとなった地権者には事前に説明し、用地取得の承諾を得ている。 

H27年度の取組成果
県道倉吉由良線(和田〜大谷茶屋) 10名の地権者と用地交渉を行った。また、事前に16名の地権者と用地交渉を行った。 今年度目標値12,000u(地権者27名)に対し、予算不足により用地取得は6,000u(地権者10名)であったが、6,000u(地権者17)について事前に平成28年度用地取得の承諾を得た。
県道福永由良線(福永〜山田) 17名の地権者と用地交渉を行った。 今年度目標値4,200u(地権者17名)に対し、4,000u(地権者16名)を取得した。
課題今後の取組
県道倉吉由良線(和田〜大谷茶屋) 未契約地権者17名の対応(予算配分)H28年度の予算確定後、事前に承諾していただいた地権者と早期に契約する。
県道福永由良線(福永〜山田) 土地に抵当権が設定されている。債務者及び抵当権者との交渉を継続し早期解決を図る。

※「進捗」欄には、年度当初のスケジュールに対する3月末での進捗を「◎:予定以上」、「○予定通り」、「△やや遅れ」、「×大幅遅れ」のいずれかを記載しています。



最後に本ページの担当課
   鳥取県総務部行財政改革局業務効率推進課
  住所  〒680-8570 鳥取県鳥取市東町1丁目220
   電話  0857-26-7618    ファクシミリ  0857-26-7616
   E-mail  gyoumukouritsu@pref.tottori.jp