平成27年度工程表
現在の位置:業務効率推進課の 工程表の公開 の 平成27年度工程表 の 教育委員会の一覧 の船上山少年自然の家の工程表

教育委員会 船上山少年自然の家の工程表

もどる  所属の一覧にもどる

基本的事項

所管組織、所管責任者


 所属名 船上山少年自然の家 所属長名 小木寛治 電話番号 0858-55-7111

組織ミッション

○自然体験活動・集団生活活動やボランティアなどの社会体験活動の場を提供して、青少年に社会を生き抜く基礎的な能力を養うと共に、他者への共感や日本人としての心を育て、さらに、規範意識や道徳的価値観の涵養を図る。  ○支援を必要とする児童生徒への活動の場、教職員の現職教育や学級づくりなどの学校教育を支援する場とする。

1.政策内容と目標

(1)政策内容

C社会教育施設の機能の強化と利用促進

(2)今年度の目標

・公民館をはじめとする社会教育施設が、地域の様々な課題や社会的ニーズに対応した「学習」の拠点、「人づくり、地域づくり」の拠点として機能するよう支援します。

(参考)該当する長期的目標

将来ビジョン環境イニシアティブプランアクションプラン(教育振興基本計画)その他

●アクションプラン(教育振興基本計画)

施策の方向性施策目標
1 社会全体で学び続ける環境づくり(3)生涯学習の環境整備と活動支援

2.測定指標

測定指標なし

3.目標を実現するための主要事業・主要制度

番号主要事業・主要制度事業概要・スケジュール
1船上山少年自然の家・大山青年の家の運営 (予算額(事業費)千円)船上山少年自然の家・大山青年の家において、集団生活を通して、野外活動、自然探求、観察活動等を行うことにより、心身ともに豊かでたくましい青少年を育成する。
2長期宿泊体験学習モデル事業 (予算額(事業費)千円)県内東部・中部・西部地区小学校各1校1学年を対象とし、大自然の中で1週間程度の長期宿泊体験学習を実施することにより、望ましい人間関係を育み、集団生活をとおして与えられた役割を主体的に果たそうとする意欲や態度を身につける。
3ハートフルキャンプ in 船上山 (予算額(事業費)千円)県内小中学校の不登校傾向児童生徒、保護者、指導者40名を対象に、船上山や近隣の農家で自然や動物、人とのふれあいを通して心をリフレッシュさせ、学校復帰を図る。

4.評価

■最終評価(年度末時点)

進捗評価
○(予定どおり) 
達成度の評価
評価理由
毎月、多くの団体の方々に利用していただき、船上山少年自然の家のプログラムを楽しんでいただいている。各事業、予定された活動内容を滞りなく実施することができ、参加者の満足度など一定の評価を得ることができた。 

H27年度の取組成果
主催事業を始め、入所団体への対応、出前活動に取り組んだ。 9月29〜10月2日に「長期宿泊体験学習モデル事業」に倉吉市の高城・社・北谷小学校連合が参加した。10月20・21日に「ハートフルキャンプ in 船上山」を実施した。 東部地区の公民館の利用が増えている。また、倉吉や三朝の保育園の来所が増えるなど広報活動の成果もあった。「長期宿泊体験学習」では充実したプログラムが実施できた。また振り返りを充実させることで体験のやりっ放しではなく、体験が生活につながる活動となった。IKR調査でも大幅に「生きる力」の向上がみられた。「ハートフルキャンプ」では地域の方々との連携により、農業体験や寄せ植え体験などが実施できた。
課題今後の取組
生涯学習施設としてどう進化していくべきか。「長期宿泊体験学習」は一枠埋まらなかった。成果はあると思われるが、学校行事との兼ね合いや教職員の意識・体力的な負担など課題は残った。「ハートフルキャンプ」では、参加者が毎年同じ施設のみであることが課題である。幅広い年齢層へのプログラム開発。「ハートフルキャンプ」は、もう少し幅広く参加していただけるよう、児童生徒(施設・家庭)への広報活動が必要と思われる。長期宿泊体験学習においては、これまでの成果を元に、引き続き募集を呼びかけていく。

※「進捗」欄には、年度当初のスケジュールに対する3月末での進捗を「◎:予定以上」、「○予定通り」、「△やや遅れ」、「×大幅遅れ」のいずれかを記載しています。



最後に本ページの担当課
   鳥取県総務部行財政改革局業務効率推進課
  住所  〒680-8570 鳥取県鳥取市東町1丁目220
   電話  0857-26-7618    ファクシミリ  0857-26-7616
   E-mail  gyoumukouritsu@pref.tottori.jp