平成27年度工程表
現在の位置:業務効率推進課の 工程表の公開 の 平成27年度工程表 の 教育委員会の一覧 の船上山少年自然の家の工程表

教育委員会 船上山少年自然の家の工程表

もどる  所属の一覧にもどる

基本的事項

所管組織、所管責任者


 所属名 船上山少年自然の家 所属長名 小木寛治 電話番号 0858-55-7111

組織ミッション

○自然体験活動・集団生活活動やボランティアなどの社会体験活動の場を提供して、青少年に社会を生き抜く基礎的な能力を養うと共に、他者への共感や日本人としての心を育て、さらに、規範意識や道徳的価値観の涵養を図る。  ○支援を必要とする児童生徒への活動の場、教職員の現職教育や学級づくりなどの学校教育を支援する場とする。

1.政策内容と目標

(1)政策内容

D体験活動・文化芸術活動の充実

(2)今年度の目標

・各学年での計画的な体験活動を推進します。

(参考)該当する長期的目標

将来ビジョン環境イニシアティブプランアクションプラン(教育振興基本計画)その他

●アクションプラン(教育振興基本計画)

施策の方向性施策目標
2 学ぶ意欲を高める学校教育の推進(8)豊かな人間性、社会性を育む教育の推進

2.測定指標

測定指標なし

3.目標を実現するための主要事業・主要制度

番号主要事業・主要制度事業概要・スケジュール
1船上山少年自然の家・大山青年の家の運営 (予算額(事業費)千円)船上山少年自然の家・大山青年の家において、集団生活を通して、野外活動、自然探求、観察活動等を行うことにより、心身ともに豊かでたくましい青少年を育成する。
2長期宿泊体験学習モデル事業 (予算額(事業費)千円)県内東部・中部・西部地区小学校各1校1学年を対象とし、大自然の中で1週間程度の長期宿泊体験学習を実施することにより、望ましい人間関係を育み、集団生活をとおして与えられた役割を主体的に果たそうとする意欲や態度を身につける。
3English Camp in Mt.Senjyo (予算額(事業費)千円)小4〜中学生48名を対象に、船上山の大自然の中でALTと共に1泊2日の英語キャンプを実施することで、コミュニケーション能力や国際理解教育の推進を図る。
4ちっちゃい探検隊、ロッククライミング・ツリーイング教室、船上山アカデミー、船上山さくら祭り (予算額(事業費)千円)船上山の豊かな自然を活用し、様々な自然体験活動を行うとともに、仲間づくり等も行う。

4.評価

■最終評価(年度末時点)

進捗評価
○(予定どおり) 
達成度の評価
評価理由
各事業、予定通りの期間に実施することができた。また、応募数を上回る応募があり、需要の高い企画であった。各事業、参加者の満足度など一定の評価を得ることができた。 

H27年度の取組成果
@「船上山さくら祭り」では、ゲームや模擬店を出し、参加者に楽しんでいただいた。 A「ロッククライミング・ツリーイング教室」には、小中学生14名が参加。 B「English Camp in Mt.Senjyo」には、小学生4〜6年生45名が参加。 C「ちっちゃい探検隊A」には小学生4〜6年生48名が参加。 D「船上山アカデミー」には、小中学生49名が参加。 @船上山少年自然の家の企画を楽しみにしてこられる参加者が多数いる。 A山岳協会やツリーイングの専門家による、普段体験できない豊かな自然体験を提供することができた。 BALTの先生(7名)だけではなく、鳥取大学の留学生3名(中国人)もボランティアとして参加があり、国際色豊かな活動となった。子どもたちもネイティブな英語に触れられる時間が多く充実した事業となった。 Cハロウィンをテーマに、野外活動やピザ作り等を行った。参加者は新しい友達や学生ボランティアとの触れ合いのある豊かな体験活動となった。 D「頭ほぐし問題」や「イニシアティブスタディ(学び合い)」、また気分転換としての室内活動も充実したものとなり、参加者の学習意欲を高めることができた。
課題今後の取組
@マンネリ化からの脱出。 A6月中旬は、暑さが厳しくなる。 BALTの先生方との事前打ち合わせに時間がかかる。 C新しい企画アイディアの方向性。 D学生による企画を取り入れる。@新企画の考案。 A開催時期の再検討。 B早め早めの事前連絡。 C以前の企画にとらわれない、斬新なアイディアの検討。 D早期の計画。学生への企画提案。

※「進捗」欄には、年度当初のスケジュールに対する3月末での進捗を「◎:予定以上」、「○予定通り」、「△やや遅れ」、「×大幅遅れ」のいずれかを記載しています。



最後に本ページの担当課
   鳥取県総務部行財政改革局業務効率推進課
  住所  〒680-8570 鳥取県鳥取市東町1丁目220
   電話  0857-26-7618    ファクシミリ  0857-26-7616
   E-mail  gyoumukouritsu@pref.tottori.jp