平成27年度工程表
現在の位置:業務効率推進課の 工程表の公開 の 平成27年度工程表 の 教育委員会の一覧 の体育保健課の工程表

教育委員会 体育保健課の工程表

もどる  所属の一覧にもどる

基本的事項

所管組織、所管責任者


 所属名 体育保健課 所属長名 藤田博司 電話番号 0857-26-7528

組織ミッション

○児童生徒が生涯にわたって運動を親しむための資質や能力の育成 ○児童生徒が生涯にわたって心身共に健康で安全な生活を送るための基礎づくり

1.政策内容と目標

(1)政策内容

@学校体育の充実

(2)今年度の目標

・外部指導者の派遣及び指導者への研修等を行い、発達に応じた適正な指導のための支援を行うとともに、運動の重要性を理解し主体的に運動を行う児童生徒の育成に取り組みます。

(参考)該当する長期的目標

将来ビジョン環境イニシアティブプランアクションプラン(教育振興基本計画)その他

●アクションプラン(教育振興基本計画)

施策の方向性施策目標
2 学ぶ意欲を高める学校教育の推進(9)健やかな心と体づくりの推進

2.測定指標

測定指標なし

3.目標を実現するための主要事業・主要制度

番号主要事業・主要制度事業概要・スケジュール
1学校体育充実事業 (予算額(事業費)千円)体育・保健体育科における学習指導要領に沿った学習の円滑な実施に向け、体育担当教員の指導力向上を目的とした研修会の実施及び教員の研修会派遣等を行い、体育・保健体育学習の更なる充実を図る。 また、外部指導者を派遣して安全面に配慮した武道学習の定着を図る。
2運動部活動推進事業 (予算額(事業費)千円)中学校及び県立学校の運動部活動に地域のスポーツ指導者を派遣し、部活動及び指導体制の充実を図るとともに、研修会を開催して運動部活動に関わる指導者の資質向上を図る。
3平成28年度全国高等学校総合体育大会開催準備事業 (予算額(事業費)千円)平成28年度全国高等学校総合体育大会の開催に向けて、本県で実施する4競技(相撲、ホッケー、自転車(トラック)、弓道)の実行委員会を設置し、開催準備及び運営を行う。
4小学校体育専科教員の配置 (予算額(事業費)千円)県内小学校に5名の体育専科教員(非常勤講師)を配置し、教員の指導力の向上、運動好きな児童の育成を図る。

4.評価

■最終評価(年度末時点)

進捗評価
○(予定どおり) 
達成度の評価
評価理由
・体育実技講習会の開催の開催により、教員の体育実技指導力の向上が図られた。(年3回実施、受講者213名) ・運動部活動外部指導者を要望のあったすべての学校に派遣した。 ・平成28年度全国高等学校総合体育大会の開催については、県及び会場地の市による実行委員会を設立し、開催準備にあたっている。 ・小学校体育専科教員については、5名の教員を10校に配置した。実施校アンケートから、調査児童の運動意欲の向上及び教員の指導力向上に効果が認められた。 

H27年度の取組成果
・学校体育実技講習会の開催(水泳、球技、器械運動、体つくり運動) (受講者213名) ・運動部活動推進事業により、要望したすべての学校に運動部活動外部導者を派遣した。 ・平成28年度全国高校総体県実行委員会及び会場地実行委員会を設立し、準備を進めている。 ・小学校体育専科教員5名を10校に配置 ・体育実技講習会への参加者が増えており、教員の指導スキル向上の機会となっている。 ・平成28年度全国高校総体の開催準備においては、具体的な予算案の作成、開催体制の整備が進んだ。また、強化事業により今年度の全国高校総体で弓道競技では境港総合技術高校が優勝する等、開催4競技の県内高校生の競技力向上が見られた。 ・体育専科教員の派遣では、児童の運動意欲及び教員の体育実技指導力の向上に効果があった。
課題今後の取組
・体育授業の充実(教員の指導力の向上) ・運動部活動について、教員の負担軽減等を踏まえた外部指導者の取扱についての検討 ・平成28年度全国高校総体の円滑な開催に向けての準備 ・小学校体育専科教員の成果の普及・体育実技講習会をはじめとした研修会の開催、授業研究会等での指導助言 ・運動部活動外部指導者の単独指導、引率等を可能とする制度の検討 ・全国高校総体では中国5県との連携により、漏れのない準備を進めていくこと。また、鳥取県独自で行う広報活動や高校生活動の充実に向けて必要な準備をすすめること ・体育専科配置アンケート調査の分析、効果的な配置についての検討 ・体育専科加配モデル事業の実施とその成果の検証、普及

※「進捗」欄には、年度当初のスケジュールに対する3月末での進捗を「◎:予定以上」、「○予定通り」、「△やや遅れ」、「×大幅遅れ」のいずれかを記載しています。



最後に本ページの担当課
   鳥取県総務部行財政改革局業務効率推進課
  住所  〒680-8570 鳥取県鳥取市東町1丁目220
   電話  0857-26-7618    ファクシミリ  0857-26-7616
   E-mail  gyoumukouritsu@pref.tottori.jp