平成27年度工程表
現在の位置:業務効率推進課の 工程表の公開 の 平成27年度工程表 の 県土整備部の一覧 の維持管理課の工程表

県土整備部 鳥取県土整備事務所 維持管理課の工程表

もどる  所属の一覧にもどる

基本的事項

所管組織、所管責任者


 所属名 維持管理課 所属長名 葉狩隆 電話番号 0857-20-3603

組織ミッション

1 河川及び道路等の維持管理における県民との協働の推進 2 県民の目線に即した効率的な維持管理の実施

1.政策内容と目標

(1)政策内容

土木施設愛護ボランティア等による施設管理の促進

(2)今年度の目標

1 土木施設愛護ボランティアに加え、公共施設管理サポーターの充実(サポーターの増)を図る。
2 ボランティア団体との意見交換を行う。

(参考)該当する長期的目標

将来ビジョン環境イニシアティブプランアクションプラン(教育振興基本計画)その他

2.測定指標

指標1

指標名指標の分類
土木施設愛護ボランティア等による施設管理の促進活動指標
基準値年度当初値今年度目標値今年度実績値長期的目標値
数値93団体187団体192団体201団体登録団体について、毎年5団体ずつの増加を図る
時点H19H27.4H28.3H28.3
根拠となる計画等その他計画の名称計画指標の選定理由

3.目標を実現するための主要事業・主要制度

番号主要事業・主要制度事業概要・スケジュール
1鳥取県版河川・道路ボランティア促進事業 (予算額(事業費)74460千円)○次のボランティア活動に対して活動費の支援を行う。    @参画型・・・県管理の公共土木施設の環境美化    A協働型・・・一定規模以上の定期的(年2回以上)な除草・植栽管理等    Bスーパー・・・公共空間を利活用した地域づくりや賑わい創出及び維持管理
2公共施設管理サポーター事業 (予算額(事業費)270千円)公共施設管理サポーター・・・公共土木施設に関する情報提供等   ・旧町単位で11名のサポーターに登録してもらう。

4.評価

■最終評価(年度末時点)

進捗評価
○(予定どおり) 
達成度の評価
9
評価理由
ボランティア団体の登録団体数は目標の192団体を上回る201団体となったが、公共施設管理サポーターを旧町村単位に1名配置することができなかったため。 

H27年度の取組成果
ボランティア団体の充実 平成27年度に新たに次の14団体が登録を行い、ボランティア活動の裾野が広がった。 <新規登録団体> (勝部地区第一寿会澄水分団、花づくり環境美化同好会、岩美まちづくりの会、用瀬町地区子ども会育成連絡協議会、たんぽぽ児童クラブ、秋葉水利組合、河本自治会、八幡自治会、下味野活性化自治体、小沢見スタイル、末恒地区自治連合会、修立地区まちづくり協議会、大岩地区公民館、とうごう未来応援隊)
公共施設管理サポーターの充実 平成27年度はサポーターの充実を図ることができなかった。しかし、平成28年度の充実に取り組んだ結果、28年4月からは10名のサポーターが任命可能となった。(欠員は旧鹿野町)
課題今後の取組
高齢化に伴い、ボランティア活動に参加したり、継続することが困難となってきている団体がある。新規団体数の増加だけではなく、継続的にボランティア活動に参加しやすいよう、制度の充実を本課に働きかけていく。
旧市町村単位に1名配置するのが目標であるが、目標に達していない。残りは旧鹿野町だけとなり、継続的に鹿野町総合支所や関係機関に働きかけていく。

※「進捗」欄には、年度当初のスケジュールに対する3月末での進捗を「◎:予定以上」、「○予定通り」、「△やや遅れ」、「×大幅遅れ」のいずれかを記載しています。



最後に本ページの担当課
   鳥取県総務部行財政改革局業務効率推進課
  住所  〒680-8570 鳥取県鳥取市東町1丁目220
   電話  0857-26-7618    ファクシミリ  0857-26-7616
   E-mail  gyoumukouritsu@pref.tottori.jp