平成27年度工程表
現在の位置:業務効率推進課の 工程表の公開 の 平成27年度工程表 の 教育委員会の一覧 の特別支援教育課の工程表

教育委員会 特別支援教育課の工程表

もどる  所属の一覧にもどる

基本的事項

所管組織、所管責任者


 所属名 特別支援教育課 所属長名 足立正久 電話番号 0857-26-7574

組織ミッション

「共に学び、共に暮らし、共に生きる」を合い言葉に、鳥取発の特別支援教育の体制整備を進める

1.政策内容と目標

(1)政策内容

A社会全体による学校支援

(2)今年度の目標

・学校支援ボランティア、放課後子ども教室の取組を充実し、学校、家庭、地域の連携、協力体制を構築することを通じて、地域社会全体で学校を支え、子どもたちを育む活動を支援します。

(参考)該当する長期的目標

将来ビジョン環境イニシアティブプランアクションプラン(教育振興基本計画)その他

●アクションプラン(教育振興基本計画)

施策の方向性施策目標
1 社会全体で学び続ける環境づくり(1)社会全体で取り組む教育の推進

2.測定指標

測定指標なし

3.目標を実現するための主要事業・主要制度

番号主要事業・主要制度事業概要・スケジュール
1特別支援学校早朝子ども教室モデル事業 (予算額(事業費)千円)特別支援学校の学校受入時刻までの早朝時間帯の子ども達の居場所を地域住民や保護者OB等からなる学校支援ボランティアにより整備し、保護者の負担軽減や児童生徒の活動支援を行う。

4.評価

■最終評価(年度末時点)

進捗評価
◎(予定以上) 
達成度の評価
評価理由
・予定どおりモデル校である鳥取養護学校及び倉吉養護学校で学校支援ボランティアによる早朝子ども教室の実施や、学校支援ボランティア研修会(倉吉養護学校)を実施することにより、地域で学校を支える体制を整備するとともに、保護者の負担を軽減することができたため。 ・モデル事業の成果を踏まえ、新たに県立米子養護学校でも取り組むことになったため。 

H27年度の取組成果
・鳥取養護学校と倉吉養護学校で、地域の学校支援ボランティア等の協力を得ながら、早朝子ども教室を実施した。 ・早朝時刻(8時〜9時)の受入を行い、保護者の送迎に係る負担が軽減された。 ・地域住民との繋がりが得られた。
課題今後の取組
・ボランティアが特定の者に留まらず、拡がっていく方法の検討が必要である。 ・他校での取組を広げていくために近隣自治会等との調整や実施場所の検討が必要である。・来年度はモデル事業ではなく、新たに県立米子養護学校も実施する。 ・地域住民等を含むボランティアの仕組み作りの充実を図る。

※「進捗」欄には、年度当初のスケジュールに対する3月末での進捗を「◎:予定以上」、「○予定通り」、「△やや遅れ」、「×大幅遅れ」のいずれかを記載しています。



最後に本ページの担当課
   鳥取県総務部行財政改革局業務効率推進課
  住所  〒680-8570 鳥取県鳥取市東町1丁目220
   電話  0857-26-7618    ファクシミリ  0857-26-7616
   E-mail  gyoumukouritsu@pref.tottori.jp