平成27年度工程表
現在の位置:業務効率推進課の 工程表の公開 の 平成27年度工程表 の 県土整備部の一覧 の河川砂防課の工程表

県土整備部 鳥取県土整備事務所 河川砂防課の工程表

もどる  所属の一覧にもどる

基本的事項

所管組織、所管責任者


 所属名 河川砂防課 所属長名 酒本勇一 電話番号 0857-20-3657

組織ミッション

○河川・湖沼・海岸の整備・管理による水害に強い安心・安全な県土づくりと県土の環境保全
○治山・砂防による土砂災害・山地災害に強い県土づくり

1.政策内容と目標

(1)政策内容

浸水被害の軽減(河川整備の推進)

(2)今年度の目標

塩見川における青鷺橋と如来橋架替の概成、大路川における山白川排水機場の整備促進等を目指します。

(参考)該当する長期的目標

将来ビジョン環境イニシアティブプランアクションプラン(教育振興基本計画)その他

●将来ビジョンの取組の方向性(該当所属のみ)

番号大項目取組みの方向性
1V【守る】鳥取県の豊かな恵み・生活を守り、次代へつなぐ@浸水被害や土石流・がけ崩れの減少を目指し、河川、砂防施設等の整備を推進します。緊急輸送道路の整備、橋りょうの耐震補強や道路防災対策、中山間地域孤立対策等により、災害に強い県土づくりを進め、災害の未然防止を推進します。

●所属で設定する長期目標(設定がある場合のみ)

早期効果発現に向けた河川の効率的な事業展開の推進

2.測定指標

指標1

指標名指標の分類
浸水被害解消戸数成果指標
基準値年度当初値今年度目標値今年度実績値長期的目標値
数値解消340戸解消0戸(事業促進)解消0戸(事業促進)解消4465戸
時点H22年度末H26年度末H27年度H27年度末H30年度末
根拠となる計画等その他計画の名称計画指標の選定理由
将来ビジョン

3.目標を実現するための主要事業・主要制度

番号主要事業・主要制度事業概要・スケジュール
1防災・安全交付金(河川改修) (予算額(事業費)3882000千円)○塩見川(合流点工区:青鷺橋架替 如来橋工区:如来橋架替、旧橋去 ※国交省アロケ) ○大路川(山白川排水機場本体工事、築堤工事(大覚寺右岸、吉成左岸)) ○勝部川(露谷川):築堤工事(地盤改良工) ○蒲生川:護岸工事(岩本橋直上流右岸)

4.評価

■最終評価(年度末時点)

進捗評価
○(予定どおり) 
達成度の評価
10
評価理由
目標が達成されたため。 

H27年度の取組成果
○塩見川における青鷺橋と如来橋架替の概成  ○如来橋工区:28年度完成に向け、アロケの基本協定の見直しを行い、現場の実態に合った施工区分に変更し、概ね予定どおりに如来橋が完成し、交通切替が行われた。 ○合流点工区:青鷺橋の架替について、概ね計画どおりに工事発注(床版工は繰越)。
○大路川における山白川排水機場の整備促進 ○山白川排水機場(土木工事、機械設備工事)、サイフォン工事等を概ね計画どおりに発注。 ○大覚寺右岸サイフォン延伸工事を計画どおりに発注し、繰越しすることなく、T期工事が完成。 ○吉成築堤工事を計画どおりに完成。
○勝部川(露谷川)の築堤工事(地盤改良工)の実施 ○地盤改良工事を概ね計画どおりに工事発注したが、入札不調により再公告し、工事を繰越。
○蒲生川の護岸工事(岩本橋直上流右岸)の実施 ○護岸工事を計画どおりに完成。
課題今後の取組
○塩見川の合流点工区、如来橋工区の平成28年度完成に向けた重点的な進捗管理○如来橋工区:国の如来橋工事と県の取付護岸等工事の平成28年度完成のために、引き続き、原則として月1回、国と工程会議を行い、重点的に進捗管理を図る。 ○合流点工区:月1回県と関係業者工事による工程会議を行うとともに、細川地区住民へ定期的に工事説明を行い、重点的に進捗管理を図る。 ○合流点工区・如来橋工区の平成28年度完成に向けて、プロジェクトマネジメント(関係法令手続、地元調整、用地補償、設計・工事等の管理)を徹底し、早期に工事発注を行う。
○山白川排水機場本体工事や吉成築堤工事等の平成28年度完成に向けた重点的な進捗管理○山白川排水機場本体工事については、土木、設備、建築工事等、複数の業者間調整が必要なため、発注者と受注者で適宜、綿密な調整を行い、重点的に進捗管理を図る。 ○サイフォン延伸工事(U期)については、T期工事に比べ、より厳しい工程となることから、早期発注を行い、余裕を持った工程で管理を徹底していく。 ○山白川排水機場、吉成地区築堤等の平成28年度完成に向け、プロジェクトマネジメント(関係法令手続、地元調整、用地補償、設計・工事等の管理)を徹底を徹底し、早期に工事発注を行う。

※「進捗」欄には、年度当初のスケジュールに対する3月末での進捗を「◎:予定以上」、「○予定通り」、「△やや遅れ」、「×大幅遅れ」のいずれかを記載しています。



最後に本ページの担当課
   鳥取県総務部行財政改革局業務効率推進課
  住所  〒680-8570 鳥取県鳥取市東町1丁目220
   電話  0857-26-7618    ファクシミリ  0857-26-7616
   E-mail  gyoumukouritsu@pref.tottori.jp