平成28年度工程表
現在の位置:業務効率推進課の 工程表の公開 の 平成28年度工程表 の 元気づくり総本部の一覧 の東部振興課の工程表

元気づくり総本部 東部振興監 東部振興課の工程表

もどる  所属の一覧にもどる

基本的事項

所管組織、所管責任者


 所属名 東部振興課 所属長名 国岡浩紀 電話番号 0857-26-7966

組織ミッション

○県東部地区の県民の安全安心な暮らしに資する防災・危機管理体制の整備 ○県東部地区の住民主体の地域づくり活動や自然、農産物等地域資源を活用した取組を支援し、活性化を推進 ○県東部地区の特定非営利活動法人の設立・運営を支援し、特定非営利活動の健全な発展を推進 ○県東部地区の農林漁業と商工業等との連携による新たな商品開発やサービス等を生み出し地域活性化を推進 ○県東部地区の中山間地域振興の推進による中山間地域の活性化

1.政策内容と目標

(1)政策内容

県東部地区の中山間地域振興の推進による中山間地域の活性化

(2)今年度の目標

市町村、地域の民間活動団体と連携した地域振興

(参考)該当する長期的目標

政策項目元気づくり総合戦略将来ビジョン環境イニシアティブプランアクションプラン(教育振興基本計画)その他
W 改革と絆で元気に@市町村、NPOや地域等と機動的に連携し、鳥取県こそ地方創生の旗手に U人々の絆が結ばれた鳥取のまちに住む(3)支え愛A中山間地域の安心と元気をつくる

●将来ビジョンの取組の方向性(該当所属のみ)

番号大項目取組みの方向性
1U【つなげる】様々な活動・力をつなげ、結集して、持続可能で、魅力あふれる地域を創る@「鳥取県みんなで取り組む中山間地域振興条例」に基づき行政、地域住民、NPO、民間事業者、大学、シンクタンク(政策研究機関)等の多様な主体が協働して取組を展開します。県は、中山間地域において重点的に取り組む施策に関する行動指針を策定します。著しい人口減少等によりごく少人数となった集落であっても、多様な主体が協働する取組等によって、その生活を支えます。

2.測定指標

測定指標なし

3.目標を実現するための主要事業・主要制度

番号主要事業・主要制度事業概要・スケジュール
1東部地域振興・交流支援事業 (予算額(事業費)5984千円) (1)氷ノ山県際交流推進事業(290千円) わかさ氷ノ山自然ふれあいの里活性化協議会に助成する「氷ノ山県際交流推進補助金」  (目的)  氷ノ山を鳥取・兵庫両県一体の山として認識し、関西圏の住民等に注目していただくなどして両県地域の振興を図る。  (主な事業) 鳥取・兵庫両県氷ノ山交流登山 氷ノ山サミットの開催   (2)とっとり因幡グリーンツーリズム推進事業(1,648千円) 「とっとり因幡グリーンツーリズム推進協議会」の運営経費負担金(県+東部地域の1市4町)  (目的)  県東部地域の農山漁村の地域資源を活かしたグリーンツーリズムの取組を積極的に推進する。  (主な事業) グリーンツーリズム情報の収集・発信 グリーンツーリズム実践団体の育成、掘り起こし及び資質向上 (3)鳥取県岩美キッズトライアスロン支援事業(800千円) 第6回岩美キッズトライアスロン全国大会への補助金(補助率:定額)  (大会概要)  全国から集まった小中学生とその保護者・関係者に対して、山陰海岸ジオパークへの理解を深めるための学習機会を提供するとともに、競技を通じて参加者同士の交流を図る。  (支援の目的)  山陰海岸ジオパークの魅力を体感してもらうとともに、県外へも広く発信する。また、日本トライアスロン競技発祥の地として鳥取県を発信し、今後の誘客につなげる。 ※H27は第5回大会。リレーの部が新設された。  【個人の部】参加者250名(うち県外から73名(10府県))  【リレーの部】参加者36名(うち県外から21名(4府県)) (4)「幸せはこぶ福(29)ロード」事業(1,007千円) 「国道29号周辺兵庫・鳥取地域振興協議会」に拠出する負担金等  (目的)  兵庫県と鳥取県の国道29号周辺地域の市町及び民間関係者等との協力と連携の下に、地域の振興と活性化を図る。  (主な事業)   【負担金事業】 福ロードスタンプラリー ミニFMを利用した情報発信 スキー場と沿線の協賛店が連携したキャンペーン 等   【補助金事業】 ニク(29)ロード推進事業 (5)「わかさ氷ノ山自然ふれあいの里活性化協議会」負担金(1,500千円)  「わかさ氷ノ山自然ふれあいの里活性化協議会」に拠出する負担金  (目的)  氷ノ山後山那岐山国定公園をエリアに擁する「わかさ氷ノ山自然ふれあいの里」の活性化を図るため、自然体験活動や夏山開き等四季折々の地域活性化事業を行うわかさ氷ノ山自然ふれあいの里活性化協議会に係る経費を支援する。
2「みんなで楽しむとっとり因幡の山」事業 (予算額(事業費)3416千円)(1)概要 県、市町、地元団体が連携して登山客を受け入れるために、登山道の調査、整備、広域ガイドマップの作成、登山道入口の案内看板を整備し、登山者の安心安全の確保や地域の振興に繋げる。 (1)登山道整備された地域に眠った山の掘り起こし (2)地元団体、市町、専門家との連携した登山道調査 (3)登山道整備への専門家派遣 (4)ホームページでの情報発信 (5)県内外(特に関西)からのハイカーをターゲットに情報発信 対象となる山・・・地元住民が積極的に整備、管理に取り組んでいる山を基本とする。 (2)各組織の基本的役割 地元団体 ◎登山道の管理、整備 ◎地元(観光)ガイドの養成 市町 ◎登山道整備に対する支援 ◎ガイド養成、情報発信への協力 県 ◎登山道整備に対するアドバイス ◎植生調査等の支援 ◎山情報の作成 ◎情報発信

4.評価

■最終評価(年度末時点)

進捗評価
○(予定どおり) 
達成度の評価
7
評価理由
事業がほぼ予定通り遂行され、期待された成果が上がりつつある。 

H28年度の取組成果
氷ノ山の県際交流登山の実施支援。マイカー回送サービス計画支援。氷ノ山の山フェス開催支援。山の日PR。氷ノ山国土地理院登山道調査協力。国道29号ツーリングライダーおもてなし事業等を行った。 氷ノ山では、登山者数が増加したとの地元住民コメントありなど、山フェス等山の日イベントの効果があった(5月13日〜11月6日の登山届け提出者数1,040名)。 また、ゲレンデを使ったバイクイベント等冬期以外の集客イベントも定例化しつつある。 ただ、残念ながら氷ノ山の越境マイカー回送サービスは利用されなかった。
各市町から推薦のあった9つの山について、登山者の安心安全の確保を図ると共に、登山客受入れのための情報発信等を行った。 因幡観光ネットワーク協議会のホームページに因幡の山の情報(登山ルート、写真、周辺情報等)を掲載することで、山の魅力だけでなく登山者のための情報も発信できた。 国道29号沿線の4カ所については、登山道の入り口にみんなで楽しむとっとり因幡の山の案内看板を作成・設置してPRを図ることができた。
課題今後の取組
県際交流登山の開催方法の変更。国道482号の兵庫県境が平成30年春に開通予定であり、それにを生かした観光誘客等の促進。県際交流登山については、マイカー回送サービスに変えて関西圏からの県際交流バスツアー開催検討。 平成30年の482号開通イベントと連携した取組を検討・実施する。
いなばの山のPRと誘客促進山ガールも含め、誘客促進のための好日山荘大人女子登山部と連携したPR・情報発信・イベントを実施し、ツアー造成を検討する。

※「進捗」欄には、年度当初のスケジュールに対する3月末での進捗を「◎:予定以上」、「○予定通り」、「△やや遅れ」、「×大幅遅れ」のいずれかを記載しています。



最後に本ページの担当課
   鳥取県総務部行財政改革局業務効率推進課
  住所  〒680-8570 鳥取県鳥取市東町1丁目220
   電話  0857-26-7891    ファクシミリ  0857-26-8114
   E-mail  gyoumukouritsu@pref.tottori.jp