平成28年度工程表
現在の位置:業務効率推進課の 工程表の公開 の 平成28年度工程表 の 総務部の一覧 の人権・同和対策課の工程表

総務部 人権局 人権・同和対策課の工程表

もどる  所属の一覧にもどる

基本的事項

所管組織、所管責任者


 所属名 人権・同和対策課 所属長名 中井徹男 電話番号 0857-26-7603

組織ミッション

人権意識(思いやり)を醸成し、県民の取り組みを支援して人権尊重の社会づくりの推進を図る。

1.政策内容と目標

(1)政策内容

A人権学習の推進

(2)今年度の目標

・社会全体で人権教育に取り組み、学校、家庭、地域、職場等あらゆる場で県民一人ひとりがより良い生き方や社会の在り方について考え、自らが人権尊重の社会づくりの担い手であることの認識を深めることができるよう支援します。

(参考)該当する長期的目標

政策項目元気づくり総合戦略将来ビジョン環境イニシアティブプランアクションプラン(教育振興基本計画)その他

●政策項目

アジェンダ・政策項目

●元気づくり総合戦略

政策分野

●アクションプラン(教育振興基本計画)

施策目標
1 社会全体で学び続ける環境づくり(3)生涯学習の環境整備と活動支援

2.測定指標

測定指標なし

3.目標を実現するための主要事業・主要制度

番号主要事業・主要制度事業概要・スケジュール
1とっとりユニバーサルデザイン推進事業 (予算額(事業費)3000千円)「鳥取県人権施策基本方針」において、ユニバーサルデザイン(UD)の推進を人権尊重の基本理念の一つに据えているところであり、一人ひとりが尊重され、すべての人が暮らしやすい社会を実現するため、UDの理念の普及啓発等に取り組む。
2北朝鮮による拉致被害者等帰国後支援事業 (予算額(事業費)10778千円)北朝鮮による拉致問題は一日も早く全面的に解決されるべき喫緊の課題であり、当県出身の松本京子さんをはじめ拉致されたすべての方々の一日も早い帰国の実現は、県の重要課題。  このため、継続的な国への要望活動に努めるほか、「県民のつどい」(平成22年度からは国との共催による「国民のつどい」)の開催など拉致問題早期解決に向けた啓発により県民の拉致問題に関する関心を高めるとともに、拉致被害者等の帰国後の支援体制の整理、調整を行う。

4.評価

■最終評価(年度末時点)

進捗評価
○(予定どおり) 
達成度の評価
8
評価理由
県民に対し拉致問題に関する学習会を行い啓発活動を行った。また、UDの普及啓発については、当初計画した以上の実施であった。 

H28年度の取組成果
■とっとりユニバーサルデザイン推進事業 ○出前講座 : 49回実施【参考:平成27→43回】 ○出前授業 : 44校実施【参考:平成27→32校】 ○啓発キャンペーン : 9回出展【参考:平成27→14回】 ○県庁UD運動  ・県職員対象としたUD基礎研修 : 8回(192名受講) ○体験学習  ・夏休みに、鳥取県人権文化センターと連携したUD工作等の体験学習 : 10名受講(児童対象) ○カラーユニバーサルデザインの推進  ・カラーUDセミナーの実施 (東部、西部): 149名受講(印刷、建築、デザイナー関係者等及び県職員対象)  ・カラーUD研修会の実施(中部:北栄町):125名受講(教職員及び県職員)  ・色の見え方体験メガネの貸出:貸出件数17件【参考:平成27年度→13件】 ○平成27年度に引き続き、カラーUDの普及啓発を図ったことにより、昨年度より実施回数が増え、県民にUDについて理解していただいくことができた。 ○完全実施を目標にした出前授業について、希望する学校が年々増加しており、児童・生徒に「心のUD」をはじめ、UDの大切さを啓発することができた。 ○県職員を対象とした「UD基礎研修」を実施し、UD及びカラーUDに関する理解度を上げることができた。 ○カラーUDセミナーを実施し、受講者からカラーUDの視点で「資料作成時などに配慮する参考になった」、どういった場面で困るのかが分かってよかった」などのアンケート結果が寄せられた。 ○カラーUD研修会の実施により、アンケート結果から受講した教職員から「色がそう見えているという個性、その人の個性を理解したうえで、不利にならない教育現場をつくる配慮必要」「各クラスに色弱の児童がいることを意識して指導していきたい」などの感想が寄せられた。 ○各所属で作成したチラシなどを色弱体験メガネでチェックすることで、庁内におけるカラーUDに配慮した取組ができるようになった。
■北朝鮮による拉致被害者等帰国後支援事業 〇国要望・国への要望活動4回実施(4月14日、7月26日、10月15日、10月17日) 〇啓 発・拉致問題人権学習会(5回実施)・国民のつどい開催(250人参加) ○ブルーリボンシールの着用促進・北朝鮮人権侵害問題啓発週間(12月10日〜16日)にあわせ、職員にブルーリボンシールを配布し、着用を促した。 〇北朝鮮による拉致被害者の早期救出を求める署名活動への協力・各総合事務所へ署名用紙を設置し、協力を呼びかけ・拉致問題人権学習会において、署名協力を呼びかけ 〇国要望:機会をとらえ、拉致問題の早期解決の実現に向けた国要望を行った。 〇啓発:国民のつどい、拉致問題人権学習会等を実施し、拉致問題について理解をしていただき、解決に向けた機運を盛り上げることができた。 ・国民のつどいでは多くの方に参加していただき、拉致問題に深く関心を持っていただいたことに加え、拉致問題出前授業を行った小学校児童が、学んだ内容を学習発表会で人権劇として発表したり、国民のつどいにおいても「子どもたちからのメッセージ」を発信するなど、幅広い年齢層での理解促進に繋がった。 〇ブルーリボンシール着用:昨年に引き続き、庁内職員にブルーリボン運動について周知するとともに、シールを配布した結果、多くの職員がブルーリボンシールを着用した。 〇署名活動への協力:署名活動を実施し、署名に協力していただいた。
課題今後の取組
■とっとりユニバーサルデザイン推進事業 ○人権意識調査結果により、高齢者層のUD認知度向上のため、老人会や公民館等での出前講座の実施を図る必要がある。 ○教育委員会、企業・団体等と連携し、教職員や県民へのUD及びカラーUDに対する理解度向上の更なる取り組みが必要である。 ○県職員の一人ひとりがUD及びカラーUDの必要性を意識し、県の施策にUD及びカラーUDの考え方を反映させる必要がある。 ○カラーUD事例集作成を作成し、不特定多数の人が集まる集客施設に対し、案内・サインなど色づかいの配慮の必要性を伝え、分かりやすい色づかいになるよう改善及び整備を促していく必要がある。○UD及びカラーUDガイドブックを研修会やイベント等で、配布することにより一般県民や教職員などへUD及びカラーUDについて理解を促し、県内でのカラーUDの普及を目指す。 ○平成28年度に引き続き、多くの学校において出前授業を実施するために、UD推進に積極的な企業の担当者及びUD推進専門員を講師として派遣する。(年間H25→8校、H26→20校、H27→32校、H28→44校へ増校)  ○UDタクシーの導入に伴い、すべての人にやさしいタクシーという利便性などを出前講座等において普及啓発していく。 ○カラーUDの専門家などを講師として招き、県職員や教職員及び市町村職員、企業などを対象としたセミナー・研修会、出前講座等を実施。 ○カラーUD事例集を作成し、県内の集客施設等に配布することにより、色づかいに配慮した施設づくりを促していく。

※「進捗」欄には、年度当初のスケジュールに対する3月末での進捗を「◎:予定以上」、「○予定通り」、「△やや遅れ」、「×大幅遅れ」のいずれかを記載しています。



最後に本ページの担当課
   鳥取県総務部行財政改革局業務効率推進課
  住所  〒680-8570 鳥取県鳥取市東町1丁目220
   電話  0857-26-7891    ファクシミリ  0857-26-8114
   E-mail  gyoumukouritsu@pref.tottori.jp