元気づくり総本部 元気づくり推進局 男女共同参画センターの工程表
基本的事項
所管組織、所管責任者
所属名 男女共同参画センター 所属長名 片山彦志 電話番号 0858-23-3901
組織ミッション
鳥取県の男女共同参画推進の拠点として、男女共同参画に関する県民の取組や活動を支援
1.政策内容と目標
(1)政策内容
男女共同参画に関する情報収集・提供の充実
(2)今年度の目標
○議会、審議会への女性参画を進めるための情報や学習機会の提供
○男女共同参画人材バンクの充実と活用促進
○男女共同参画の視点を持ち、各分野で活躍している女性の情報収集、事例紹介
○企業や団体で活躍している女性の情報収集、事例紹介
○家庭や地域で活躍する男性の情報収集、事例紹介
○防災、地域おこし、まちづくり、観光、環境分野などで活躍する女性の情報収集と事例紹介
(参考)該当する長期的目標
政策項目 | 元気づくり総合戦略 | 将来ビジョン | 環境イニシアティブプラン | アクションプラン(教育振興基本計画) | その他 |
○
|
|
|
|
|
○
|
●将来ビジョンの取組の方向性(該当所属のみ)
番号 | 大項目 | 取組みの方向性 |
1 | X【支え合う】お互いを認め、尊重して、支え合う | @県、市町村、男女共同参画を推進する団体の連携を強化し、職場、地域、家庭などあらゆる場面で、男女共同参画を進めるための理解者やリーダーとなる者を増やすための普及啓発・人材育成を推進します。 |
2 | X【支え合う】お互いを認め、尊重して、支え合う | B社会の制度や慣行を見直し、防災や消防の取組に女性の力を活かしたり、住民団体等の役員への女性登用促進、男性の育児休業の取得・家事等への参画を推進します。 |
3 | X【支え合う】お互いを認め、尊重して、支え合う | C男女共同参画推進企業(仕事と家庭の両立に配慮しながら、男女ともに働きやすい職場環境づくりを積極的に進める企業)認定制度を通じた企業への働きかけや中小企業労働相談所の機能強化などのほか、企業経営者等の意識改革のためのシンポジウムによる普及啓発等により、多様な生き方を選べる社会を構築するため、ワーク・ライフ・バランス(仕事と生活の調和)を促進します。 |
●所属で設定する長期目標(設定がある場合のみ)
第3次鳥取県男女共同参画計画基本テーマ
○男女共同参画の視点に立った社会制度や慣行の見直し、意識の改革
○職場、家庭、地域において多様な生き方を選べる社会の実現
○人権が尊重され、誰もが健康で安心して暮らせる社会づくり
2.測定指標
指標1
指標名 | 指標の分類 |
男女共同参画人材バンク登録者数 | 活動指標 |
| 基準値 | 年度当初値 | 今年度目標値 | 今年度実績値 | 長期的目標値 |
数値 | 94人 | 118人 | 100人 | 92人 | 200人 |
時点 | 平成22年度 | 平成27年度 | 平成28年度 | 平成28年度 | 平成28年度 |
根拠となる計画等 | その他計画の名称 | 計画指標の選定理由 |
その他計画等 | 第3次鳥取県男女共同参画計画 | 男女共同参画に関する情報提供の実施状況を表す指標 |
指標2
| 基準値 | 年度当初値 | 今年度目標値 | 今年度実績値 | 長期的目標値 |
数値 | 212会員 | 301人 | 320人 | 308人 | 400人 |
時点 | 平成22年度 | 平成27年度 | 平成28年度 | 平成28年度 | 平成28年度 |
根拠となる計画等 | その他計画の名称 | 計画指標の選定理由 |
その他計画等 | 第3次鳥取県男女共同参画計画 | 男女共同参画に関する情報提供の実施状況を表す指標 |
指標3
指標名 | 指標の分類 |
情報資料室の図書貸出冊数 | 活動指標 |
| 基準値 | 年度当初値 | 今年度目標値 | 今年度実績値 | 長期的目標値 |
数値 | 5,577冊 | 5,242冊 | 6,000冊 | 2,258冊 | 8,000冊 |
時点 | 平成22年度 | 平成27年度 | 平成28年度 | 平成28年度 | 平成28年度 |
根拠となる計画等 | その他計画の名称 | 計画指標の選定理由 |
| | 男女共同参画に関する情報提供の実施状況を表す指標 |
指標4
| 基準値 | 年度当初値 | 今年度目標値 | 今年度実績値 | 長期的目標値 |
数値 | 273件 | 179件 | 200件 | 121件 | 600件 |
時点 | 平成22年度 | 平成27年度 | 平成28年度 | 平成28年度 | 平成28年度 |
根拠となる計画等 | その他計画の名称 | 計画指標の選定理由 |
| | よりん彩の利用具合を把握するため |
3.目標を実現するための主要事業・主要制度
番号 | 主要事業・主要制度 | 事業概要・スケジュール |
1 | 男女共同参画センター運営費 (予算額(事業費)38258千円) | ○男女共同参画人材バンクのPR強化
○市町村と連携した人材情報の収集と登録の働きかけ
○広報紙・ホームページによる活躍する女性・男性の事例紹介
○主催事業、活動支援事業等においてよりん彩ネット会員登録のPR
○情報資料室の充実(図書・雑誌・ビデオ等の収集と提供、情報相談の実施)
○市町村の男女共同参画関係イベント情報の提供 |
4.評価
■最終評価(年度末時点)
進捗評価 |
○(予定どおり) |
達成度の評価 |
7 |
評価理由 |
広報紙は特集を組み、身近な資料として使えるものになっている。
ネット会員は微増ではあるが、増えてきている。
企画展示や、本の配架等に力を入れて、利用冊数を増やすように努力している。地震の影響で情報相談件数、図書貸出冊数は、昨年度よりも減少した。
人材バンク登録者が高齢となり、減少傾向にあるが、今年度新たに4名の登録があった。
|
H28年度の取組 | 成果 |
○広報紙「よりん彩」では地域で輝く女性の活躍を取り上げ紹介した。また、市町村における男女共同参画の取り組みを紹介した。 | 広報紙第52号では、「六次産業化で活躍する企業の女性」53号では「地域で考える減災自治会長ゲーム」54号ではデートDVからみる若者の意識」を取り上げ紹介した。また、各号「きらり輝く」のコーナーでは県内で活躍する女性を取り上げ、54号では女性消防士を取り上げて紹介することができた。 |
○よりん彩ネット会員への情報提供。
よりん彩や市町村の講座等の情報や男女共同参画に関するトピックスなどを、毎月ネット会員に配信した。 | 今年度は個人会員6名の新規登録者があった。
(現時点登録者数:308会員、28年度新規登録者等:個人7名) |
○情報資料室による資料提供及び情報相談図書、ビデオ等の収集と提供。 | 男女共同参画に関する図書、雑誌、DVD等を収集し、学校や学習会などで資料として貸し出しを行った。
(3月末時点の資料点数は15,296点、資料貸出し点数2,258点) |
○よりん彩オープンスペースに「活動交流サロン」をつくり、グループ活動の推進をした。 | 体験型の教室などに利用していただけるよう施設を有効に活用することができた。 |
○図書、ビデオ等の収集と提供し、館内の企画展示コーナーでは「「意識をカイカク。男女でサンカク。社会をヘンカク。」「「知る、備える、行動する、地域と家庭の防災対策」「」「国際女性デー」などの企画展示を実施。よりん彩主催・共催講座で出前貸出を行った。
また男女共同参画に関する図書・資料・人材などの相談を随時受け付けた。 | 企画展示や出前貸出では新しい本に興味を持ってもらい、男女共同参画についての意識を高めてもらうことが出来た。
男女共同参画週間のキャッチフレーズ「意識をカイカク。男女でサンカク。社会をヘンカク。」をテーマに企画した「きらり輝く、鳥取の女性たち&笑顔男子」のコーナーでは鳥取県内で活躍する男女を紹介したり、歴代ポスターの掲示等を行い男女共同参画の推進へと繋げた。 |
○男女共同参画人材バンク
研修会、講演会等講師の紹介希望を受けて、登録者の中から登録内容と依頼の内容を検討し紹介を行った。 | 昨年度、登録者の登録内容について照会し現状確認を行い最新データへ更新。ホームページも新しくした(現在の登録者:92名) |
課題 | 今後の取組 |
○情報資料室の利用冊数の増加 | 企画展示や本の配架、講座に関連した本の購入や紹介など、時機に合わせて行い、ホームページや出前貸出等でPRしていきながら、来館者の情報資料室への関心を高めることを図る。 |
○よりん彩ネット会員の増員を図ること。 | 図書の貸し出しなどの機会を捉えてチラシを配布してネット会員への勧誘を行う。 |
○男女共同参画人材バンク登録者の活用促進 | 人材バンクの登録者を増やすのも課題であるが、登録していただいた方の活躍の場を広げていくことも今後の課題である。 |
※「進捗」欄には、年度当初のスケジュールに対する3月末での進捗を「◎:予定以上」、「○予定通り」、「△やや遅れ」、「×大幅遅れ」のいずれかを記載しています。