生活環境部 くらしの安心局 消費生活センターの工程表
基本的事項
所管組織、所管責任者
所属名 消費生活センター 所属長名 村田弘子 電話番号 0859-34-2705
組織ミッション
自立した消費者育成のための消費者教育の推進と県民の安全で安心な消費生活の確保と向上
1.政策内容と目標
(1)政策内容
特定商取引法及び条例による悪質事業者の指導及び処分の徹底
(2)今年度の目標
消費者被害の情報収集を強化し、悪質事業者を早期指導、処分し被害の拡大を防止する。
(参考)該当する長期的目標
政策項目 | 元気づくり総合戦略 | 将来ビジョン | 環境イニシアティブプラン | アクションプラン(教育振興基本計画) | その他 |
|
|
|
|
|
|
2.測定指標
測定指標なし
3.目標を実現するための主要事業・主要制度
番号 | 主要事業・主要制度 | 事業概要・スケジュール |
1 | 消費者行政費 (予算額(事業費)12640千円) | ・国、警察、市町村等の関係機関と連携し、法律・条例を執行することにより、悪質事業からの消費者被害の拡大防止を図る。
・不等取引専門指導員を1名配置し、悪質事業者への行政指導及び処分の強化を図る。 |
4.評価
■最終評価(年度末時点)
進捗評価 |
○(予定どおり) |
達成度の評価 |
5 |
評価理由 |
今年度は相談を受けた事案の中から、3事業者に対して文書指導を行った。 |
H28年度の取組 | 成果 |
・警察、市町村と連携し悪質事業者の抽出を実施している。 | ・3事業者に対して文書指導を行い、被害の拡大を防止した。
・その他事業者に対しても相談があれば随時情報収集に努め、消費者被害の拡大の防止に努めている。 |
課題 | 今後の取組 |
中部の震災に便乗した修理業者に対する苦情が増加している。 | 中部の震災に便乗した事業者に対する指導を徹底する |
特定の事業者に対する苦情が寄せられる傾向にある。 | 苦情の情報収集に努め、問題のある事業者に対しては早期に指導を行う |
※「進捗」欄には、年度当初のスケジュールに対する3月末での進捗を「◎:予定以上」、「○予定通り」、「△やや遅れ」、「×大幅遅れ」のいずれかを記載しています。