平成28年度工程表
現在の位置:業務効率推進課の 工程表の公開 の 平成28年度工程表 の 西部総合事務所の一覧 の農林業振興課の工程表

西部総合事務所 農林局 農林業振興課の工程表

もどる  所属の一覧にもどる

基本的事項

所管組織、所管責任者


 所属名 農林業振興課 所属長名 小西耕一 電話番号 0859-31-9650

組織ミッション


<農業振興>
 ○部局及び西部総合事務所内外の連携促進と機能発揮による西部地区農業の活力増進
 ○消費者とともに歩む活力ある西部農林業者等への支援
 ○新規就業者の育成確保
 ○「食のみやこ鳥取県」の推進と特産農産物の生産安定及びブランド化
 ○地域の魅力ある農林業の発展促進
 
<林業振興>
 ○県民や企業等との協働による森づくりの推進
○持続可能な森林づくり・林業経営の推進
  ○里山の保全(松くい虫・カシノナガキクイムシ被害防止や間伐の推進)

1.政策内容と目標

(1)政策内容

白ねぎ産地の活力増進

(2)今年度の目標

鳥取西部地域において、白ねぎ栽培面積300ha、白ねぎ出荷数量250万ケース(3kg/ケース)

(参考)該当する長期的目標

政策項目元気づくり総合戦略将来ビジョン環境イニシアティブプランアクションプラン(教育振興基本計画)その他

●将来ビジョンの取組の方向性(該当所属のみ)

番号大項目取組みの方向性
1T【ひらく】地域で・県外で・国外で新時代に向かって扉をひらくD-1年間を通じて切れ目なく本県のいろいろな農産物を出荷するとともに、鳥取オリジナル品種、こだわりのある農産物等(二十世紀梨につながるリレー出荷(連続的な出荷)が可能な梨新品種の導入による鳥取梨のシリーズ化等)を育成・普及します。
2T【ひらく】地域で・県外で・国外で新時代に向かって扉をひらくG-2収益性の高い農業経営の展開と後継者の定着を目指します。退職された団塊世代の方、UJIターンされた方等も含め、認定農業者、新規就農者、集落営農組織、農外からの企業参入など多様な経営主体を育成・確保します。
3T【ひらく】地域で・県外で・国外で新時代に向かって扉をひらくH地域の農業者等による耕作放棄地解消に向けた取組(農業者等への集積、市民農園等としての活用、広葉樹等の植栽等)の進展を図ります。

2.測定指標

指標1

指標名指標の分類
白ねぎ栽培面積成果指標
基準値年度当初値今年度目標値今年度実績値長期的目標値
数値244ha266.6ha300ha263.2ha300ha
時点H23年産H27年産H28年産H28年産H28年産
根拠となる計画等その他計画の名称計画指標の選定理由
その他計画等弓浜農業未来づくりプロジェクト及び2大特産野菜の産地力増強プランJA鳥取西部白ねぎ部会の栽培面積の実績及び計画から推計し設定

指標2

指標名指標の分類
白ねぎ出荷数量成果指標
基準値年度当初値今年度目標値今年度実績値長期的目標値
数値198万ケース216万ケース250万ケース192万ケース250万ケース
時点H24.3H28.3H29.3H29.3H29.3
根拠となる計画等その他計画の名称計画指標の選定理由
その他計画等弓浜農業未来づくりプロジェクト及び2大特産野菜の産地力増強プランJA鳥取西部白ねぎ部会の栽培面積の実績及び計画から推計し設定

3.目標を実現するための主要事業・主要制度

番号主要事業・主要制度事業概要・スケジュール
1みんなでやらいや農業支援事業 (予算額(事業費)254468千円)市町村が中心となって行う地域農業を核とした地域活性化の取り組みや意欲的な農業者の規模拡大などの経営発展の取り組みを支援し、プランで示した目標の実現を図る。個に視点をおいた取り組みと地域に視点をおいた取り組みを一体的に行うことにより、地域における農産物振興及び農業を核とした地域活性化を図る。
2園芸産地活力増進事業 (予算額(事業費)101994千円)鳥取県農業の強みの一つである野菜等の振興を図るため、園芸品目の産地づくりや中山間特産物の育成、大規模稲作農家の水稲から野菜への転換を支援する。また、弓浜地域の重要特産品目の白ねぎで問題となっている難防除病害「ネギ黒腐菌核病」について、土壌消毒等を実施することで、菌密度の低減と本病発生の抑制を図る。
3新規就農者総合支援事業 (予算額(事業費)450381千円)

4.評価

■最終評価(年度末時点)

進捗評価
○(予定どおり) 
達成度の評価
8
評価理由
雪害等気象災害の影響により、栽培面積は微減となり、出荷数量は大幅に減少したため、今年度の目標達成には至らなかった。ただし、販売額については年間通じて高単価を維持し、24億円を超える好成績となった。 

H28年度の取組成果
○H28年度は園芸産地活力増進事業を活用して溝口白ねぎミニ共選施設の整備を行い、弓浜共同選果場を核とした集出荷体制の整備に係る支援を行った。 ○水田地域を中心に園芸産地活力増進事業、がんばる地域プラン事業等で新規栽培者の掘り起こしや生産基盤の整備、各種実証事業を支援した。 ○園芸産地活力増進事業を活用し、白ねぎの育苗ハウス導入支援を行った。 ○弓浜地域の春ねぎで問題となっている、難防除病害であるネギ黒腐菌核病について、H28年度園芸産地活力増進事業により、防除支援、全面マルチ土壌消毒機の整備を行った  ○近年、栽培面積や栽培農家数は減少傾向が続いていたが、弓浜農業未来づくりプロジェクト事業(H24〜H26)やがんばる地域プラン事業(H25〜H29)により、H24年度から栽培面積が増加に転じていたが、H28は微減となった。栽培面積:263.6ha(前年比99%)、販売金額:2,402百万円(前年比102%)。 ○前年度の弓浜白ねぎ共同選果場の全面改修、今年度の溝口ミニ共選施設の整備により製品率が上昇したことから、農家所得の向上につながっている。 ○ネギ黒腐菌核病の終息に向けた課題と対策について整理されつつある。 ○ネギ黒腐菌核病緊急防除の推進と併せ、防除の重要性を繰り返し説明したことで、産地として、撲滅に向けた気運が醸成された。
課題今後の取組
○ネギ黒腐菌核病防除対策の実践 ○白ねぎ出荷量の確保○園芸産地活力増進事業を活用し、ネギ黒腐菌核病の早期終息により、白ねぎ周年ブランドの維持を図る。 ○がんばる地域プラン事業、田んぼの汎用化による園芸産地拡大支援モデル事業の活用により、排水対策等を実施し、水田地域における白ねぎの単位収量向上を図る。 ○併せて、園芸産地活力増進事業や就農条件整備事業等の活用により、白ねぎの新規栽培者を育成・確保し、白ねぎの出荷量確保に繋げる。

※「進捗」欄には、年度当初のスケジュールに対する3月末での進捗を「◎:予定以上」、「○予定通り」、「△やや遅れ」、「×大幅遅れ」のいずれかを記載しています。



最後に本ページの担当課
   鳥取県総務部行財政改革局業務効率推進課
  住所  〒680-8570 鳥取県鳥取市東町1丁目220
   電話  0857-26-7891    ファクシミリ  0857-26-8114
   E-mail  gyoumukouritsu@pref.tottori.jp