平成28年度工程表
現在の位置:業務効率推進課の 工程表の公開 の 平成28年度工程表 の 観光交流局の一覧 の交流推進課の工程表

観光交流局 交流推進課の工程表

もどる  所属の一覧にもどる

基本的事項

所管組織、所管責任者


 所属名 交流推進課 所属長名 遠藤俊樹 電話番号 0857-26-7079

組織ミッション

○環日本海における大交流新時代の拠点をめざし、当該友好地域(韓国江原道、中国河北省・吉林省、モンゴル中央県、ロシア沿海地方・ハバロフスク地方)との多様な分野でのグローバルかつ幅広い交流を促進し戦略的な連携を構築する。
○環日本海地域以外の友好交流地域(台湾台中市、ブラジル、米国バーモント州、ジャマイカ・ウェストモアランド県など)についても、これまで積み重ねてきた友好交流をさらに積極的に推進し、国際感覚の涵養、友好親善及び交流を通じた地域活性化を促進する。
○本県に在住(滞在)する外国人へのサポート体制を充実するとともに、全ての住民が安心して暮らせる多文化共生社会の実現を図る。
○交流人口の増加及び地域の活性化を図るため、全国各地の鳥取県とゆかりのある地域等と県内の市町村や民間団体との交流を推進する。
○旅券の申請受理、作成及び交付に関する事務を円滑かつ確実に実施する。

1.政策内容と目標

(1)政策内容

国内外の多様なチャンネル・分野での交流を通じた地域活性化の推進

(2)今年度の目標

○平成28年3月、姉妹提携したジャマイカ・ウェストモアランド県との各種交流事業を円滑に実施し、同県との交流を定着させる。
○台湾台中市との観光交流をはじめ、様々な国や地域との交流を促進する。
○新設して3年が経過した市町村及び民間団体に対する国内交流トライアル補助金を点検し、必要に応じて見直す。

(参考)該当する長期的目標

政策項目元気づくり総合戦略将来ビジョン環境イニシアティブプランアクションプラン(教育振興基本計画)その他

●将来ビジョンの取組の方向性(該当所属のみ)

番号大項目取組みの方向性
1T【ひらく】地域で・県外で・国外で新時代に向かって扉をひらく@双方がお互いの国のことをよく理解し、信頼関係を構築・強化して、地域づくり、人材育成等につながるような、奥が深く、継続性のある交流を推進します。
2T【ひらく】地域で・県外で・国外で新時代に向かって扉をひらくDブラジルとの交流について、若い世代を中心とした交流活動の実施を通じて次代の交流活動を担う人材を育て、ブラジル県人会と母県との民間交流の活性化を図ります。
3T【ひらく】地域で・県外で・国外で新時代に向かって扉をひらくE台湾台中市と、官民様々なネットワークを活用し、幅広い分野での交流を支援・推進します。この他にも、アメリカバーモント州等との戦略的交流を促進します。

2.測定指標

測定指標なし

3.目標を実現するための主要事業・主要制度

番号主要事業・主要制度事業概要・スケジュール
1オリンピックホストタウン(ジャマイカ交流)推進事業 (予算額(事業費)25866千円)2020年の東京オリンピック・パラリンピックに向け、国が進める「ホストタウン構想」による登録を受け、本県での陸上チームのキャンプ開催を契機としたジャマイカとのホストタウンによる交流計画に基づき、ウェストモアランド県との各種交流事業を実施する。
2第二アリアンサ鳥取村入植90周年記念事業 (予算額(事業費)4379千円)入植90周年を迎える第二アリアンサ鳥取村との交流を一層発展させるため、第二アリアンサ日系文化体育協会が開催する式典等に参加するため、鳥取県訪問団を組み訪伯する。
3台湾交流推進事業 (予算額(事業費)5686千円)台湾台中市との交流を促進するため、中学生サマースクール団及び芸能団の派遣を行う。また台湾で日本語を履修する大学生を対象に、県内宿泊施設での職場体験を実施する。さらに、両県市の共通資源である温泉交流を検討するため、同市から温泉関係者を受け入れる。
4ブラジル交流促進事業 (予算額(事業費)12801千円)母県とブラジル鳥取県人会との今後の交流の継続・発展並びに更なる民間交流の促進を図るため、各種の交流事業を実施する。
5自治体職員協力交流事業 (予算額(事業費)7253千円)本県の友好交流先との関係を強化するため、中国・吉林省、ジャマイカ・ウェストモアランド県の職員を研修員として受け入れる。
6国内交流推進事業 (予算額(事業費)3905千円)交流人口の増加及び地域の活性化を図るため、全国各地の鳥取県とゆかりのある地域等と県内の市町村や民間団体との交流を推進する。
7交流ネットワーク活用事業 (予算額(事業費)17546千円)鳥取県とゆかりのある交流組織等を活用し、鳥取県情報の発信を行い、交流の活性化を図る。
8鳥取県国際関係調整費 (予算額(事業費)17276千円)北東アジア地域等への各種訪問団派遣及び各国からの各種訪問団の受入等に機動的に対応するための事務的軽費である。

4.評価

■最終評価(年度末時点)

進捗評価
○(予定どおり) 
達成度の評価
8
評価理由
○ジャマイカ・ウェストモアランド県との姉妹提携に基づき、知事同士での意見交換や、農業・土木分野の職員派遣により、今後の友好交流の基礎を築くことができた。 ○第二アリアンサ入植90周年記念式典に参加し、今後も交流事業を発展させていくことを確認できた。 ○台湾との交流で、大学生の受け入れ、県内中学生の派遣などの交流事業を実施し、青少年の国際理解を深めることができた。 ○国内交流トライアル補助金について、平成29年度は本県発祥の伝統芸能等を継承している地域との国内交流事業を補助対象事業に追加することとした。 

H28年度の取組成果
海外の縁ある様々な地域との交流 ○3月に締結したジャマイカ・ウェストモアランド県との姉妹提携に基づき、知事が初めてウェストモアランド県を訪問し、今後の交流について、バーテル・モーア知事と意見を交わした。このほか、今後の国際親善・協力事業の可能性を調査するため、農業・土木分野の職員を派遣した。これらの取組によって、これからの友好交流の基礎を築くことができた。 ○ブラジルからの県費留学生・海外技術研修員を受け入れ、現地で日伯交流の展開のために必要な人材の育成を図った。また、統轄監等が訪伯し、第二アリアンサ入植90周年記念式典に参加し、交流事業を発展させていくことを確認した。 ○台湾の日本語履修大学生40名を県内旅館等で1か月間インターンシップ生として受入れ、職場体験を通じた鳥取県の魅力の情報発信、受入施設の海外インバウンド旅客への対応能力の向上を図ることができた。台湾台中市との交流については、県内中学生12名を台中市に派遣し、日南中学校との交流事業等を実施することによって、青少年の国際理解を深めた。 ○タイ王国の大学の日本語履修者等8名を招聘し、県内各地の訪問・視察によって、スマイルサポーターを育成した。 ○友好交流地域のジャマイカ・ウェストモアランド県庁及び中国吉林省庁から研修員を招聘し、それぞれの地域との架け橋となる人材を育成した。 ○昨年度に引き続き、全米知事会に知事が参加して日米知事会議の再開を働き掛けた。 ○このほか、駐大阪インド総領事等の海外要人の来県、他部局の国際交流事業の実施を支援した。
国内交流の推進 ○国内交流トライアル補助金の交付は、岩美町と沖縄県国頭村、北栄町と湖南市の2件にとどまった。 ○平成29年度は、国内交流補助金とし、本県発祥の伝統芸能等を継承している地域との国内交流事業を補助対象事業に追加することとした。
課題今後の取組
海外の縁ある様々な地域との交流○平成28年3月24日に締結した姉妹都市提携に基づき、ジャマイカ・ウェストモアランドとの交流を軌道に乗せていく。 ○台湾台中市との交流については、三朝温泉旅館協同組合と台中市温泉観光協会が、平成27年10月13日、台中市において「温泉交流促進に関する覚書」を締結し、平成28年10月4日には、三朝温泉において「温泉観光友好交流連携に関する協定書」を締結している。県(観光交流局)と台中市(観光旅遊局)との観光友好交流協定の締結を検討する。 ○台湾台中市で開催される2018年国際園芸博覧会への出展について、生産振興課等と連携して検討する。 ○平成28年9月14日、香港航空による米子−香港国際定期航空便が就航した。香港の大学との友好交流について、鳥取県サポーター育成事業(タイを取りやめ香港から受け入れる。)、海外大学生インターンシップ(体験就業)受入(台湾に加えて香港からも受け入れる。)等で教育・学術振興課と連携して取り組んでいく。
国内交流の推進○国内交流の活性化を図る。 ○引き続き国内外の県人会の活動を支援する。

※「進捗」欄には、年度当初のスケジュールに対する3月末での進捗を「◎:予定以上」、「○予定通り」、「△やや遅れ」、「×大幅遅れ」のいずれかを記載しています。



最後に本ページの担当課
   鳥取県総務部行財政改革局業務効率推進課
  住所  〒680-8570 鳥取県鳥取市東町1丁目220
   電話  0857-26-7891    ファクシミリ  0857-26-8114
   E-mail  gyoumukouritsu@pref.tottori.jp