平成28年度工程表
現在の位置:業務効率推進課の 工程表の公開 の 平成28年度工程表 の 西部総合事務所の一覧 の用地課の工程表

西部総合事務所 日野振興センター日野県土整備局 用地課の工程表

もどる  所属の一覧にもどる

基本的事項

所管組織、所管責任者


 所属名 用地課 所属長名 荒西 豊 電話番号 0859-72-2052

組織ミッション

公正・公平で適正な補償を行い、円滑な事業推進のため迅速な用地取得に努めます。

1.政策内容と目標

(1)政策内容

工事に必要な土地等の取得を円滑・早期に完了し、社会資本整備の促進に資する

(2)今年度の目標

公共事業に必要な用地の早期取得及び多数共有地の取得

(参考)該当する長期的目標

政策項目元気づくり総合戦略将来ビジョン環境イニシアティブプランアクションプラン(教育振興基本計画)その他

2.測定指標

指標1

指標名指標の分類
北ノ原谷川砂防事業用地の取得促進
基準値年度当初値今年度目標値今年度実績値長期的目標値
数値10,740u8,280u2,460u10,740u
時点
根拠となる計画等その他計画の名称計画指標の選定理由

指標2

指標名指標の分類
181号江府道路(洲河崎工区)の用地取得及び借地契約
基準値年度当初値今年度目標値今年度実績値長期的目標値
数値11,500u8,500u3,000u11,500u
時点
根拠となる計画等その他計画の名称計画指標の選定理由

指標3

指標名指標の分類
姫宮下谷川砂防事業用地の取得
基準値年度当初値今年度目標値今年度実績値長期的目標値
数値18,000u0u18,000u18,000u
時点
根拠となる計画等その他計画の名称計画指標の選定理由

3.目標を実現するための主要事業・主要制度

番号主要事業・主要制度事業概要・スケジュール
1 1 計画的な用地の取得 2 難航案件の早期解決 (予算額(事業費)千円) 1 関係課と優先順位を決めるとともに、早期に交渉を開始し翌年度の2月上旬までには用地取得を完了させる。 2 困難な案件については、粘り強く交渉を行うが、進展がない場合は収用採決手続きを進める。

4.評価

■最終評価(年度末時点)

進捗評価
○(予定どおり) 
達成度の評価
5
評価理由
一部進捗していない箇所もあるが、最低限の用地所得は完了した。 

H28年度の取組成果
・計画的な用地取得については、砂防指定地編入等の手続きが、本省で滞っている事により計画的な取得に結びつかない部分はあるものの、計画的取得に努めている。 ・難航案件については、速やかな妥結が望まれるものの、色々な要因もあり、大きな進展はないが、妥結に向けて交渉を続けている。 ・可能な限り、計画的に用地取得ができている。 ・一部の土地について解決した。
課題今後の取組
計画的な用地取得優先度を確認し、計画的な用地取得に努める。

※「進捗」欄には、年度当初のスケジュールに対する3月末での進捗を「◎:予定以上」、「○予定通り」、「△やや遅れ」、「×大幅遅れ」のいずれかを記載しています。



最後に本ページの担当課
   鳥取県総務部行財政改革局業務効率推進課
  住所  〒680-8570 鳥取県鳥取市東町1丁目220
   電話  0857-26-7891    ファクシミリ  0857-26-8114
   E-mail  gyoumukouritsu@pref.tottori.jp