中部総合事務所 地域振興局 中山間地域振興チームの工程表
基本的事項
所管組織、所管責任者
所属名 中山間地域振興チーム 所属長名 加藤礼二 電話番号 0858-23-3981
組織ミッション
住民の多様なニーズや地域の固有課題に対して、総合力を発揮して、迅速・的確に対応する。
1.政策内容と目標
(1)政策内容
中山間地域(まちなか)振興対策の推進、移住定住の推進
(2)今年度の目標
現地聞き取りや座談会等により地域の情報収集に努めるとともに、市町や地域住民・NPO等が行う課題解決における取り組みに対し支援する。
(参考)該当する長期的目標
政策項目 | 元気づくり総合戦略 | 将来ビジョン | 環境イニシアティブプラン | アクションプラン(教育振興基本計画) | その他 |
○
|
|
|
|
|
|
●将来ビジョンの取組の方向性(該当所属のみ)
番号 | 大項目 | 取組みの方向性 |
1 | U【つなげる】様々な活動・力をつなげ、結集して、持続可能で、魅力あふれる地域を創る | B地域外からの若い人材のよびこみや、活動者や団体の育成によって、地域づくりを行う人材の充実につなげたり、組織的なネットワークを構築します。また、著しい人口減少・高齢化により地域社会の力が低下している地域において地域で協力し解決する共助システムを構築します。 |
2 | U【つなげる】様々な活動・力をつなげ、結集して、持続可能で、魅力あふれる地域を創る | A市街地などの「まちなか」における、高齢化の進展、商店街の衰退等に伴う買い物弱者の発生、空き家の増加、災害時対応への不安など、新たな課題に対応し、地域住民が安心して元気に暮らせるまちづくりを推進します。 |
3 | U【つなげる】様々な活動・力をつなげ、結集して、持続可能で、魅力あふれる地域を創る | C移住・定住相談窓口の全県的な整備、移住定住サポートセンター(本県への移住定住についての総合窓口)におけるきめ細かな相談対応、近畿圏域等を重点地域とした移住・定住先としての鳥取県の魅力の効果的な情報発信など、IJUターン対策に積極的に取り組み、定住人口の増加を目指すとともに、二地域居住等の新しいスタイルの住民を増加させます。新たな住民が行う活動により地域が活性化し、更に新たな住民を呼び寄せ、増加させる大きなサイクルを形成します。 |
2.測定指標
測定指標なし
3.目標を実現するための主要事業・主要制度
番号 | 主要事業・主要制度 | 事業概要・スケジュール |
1 | 若者定住等による集落活性化総合対策事業 (予算額(事業費)42887千円) | 中山間地域の小規模高齢化集落に移住定住する若者、並びに地域活動に対し支援する。 |
2 | みんなで支え合う中山間地域づくり総合支援事業 (予算額(事業費)38170千円) | 安全・安心な生活環境の確保や地域活性化の取り組みについて支援する。
(移動販売運営助成、広域的地域運営組織支援、生活・地域活性化支援) |
3 | 中山間集落見守り活動支援事業 (予算額(事業費)668千円) | 中山間地域等で事業活動を営む事業者と行政機関が連携し、住民の異常等を早期発見する体制を整備する。 |
4 | 中山間地域づくりサポート体制構築事業 (予算額(事業費)1802千円) | 地域の担い手、推進役となる人材・団体等を育成するための講習会や懇談会等を開催し、施策の浸透や地域課題の把握、意見聴取を行う。 |
5 | まちなか暮らし総合支援事業 (予算額(事業費)9500千円) | まちなかコミュニティ活性化等の取り組みについて支援する。 |
6 | 鳥取県移住定住推進交付金 (予算額(事業費)90000千円) | 相談及び情報発信業務の総合的かつ一元的な実施、受け入れ体制の整備、お試し住宅の整備について支援する。
(移住者への相談体制づくり、住宅支援、お試し住宅整備、民間団体との協働連携等) |
4.評価
■最終評価(年度末時点)
進捗評価 |
○(予定どおり) |
達成度の評価 |
7 |
評価理由 |
小さな拠点づくりの推進について、年度内に認定された地域はなかったが、継続的に検討が進んでいる。 |
H28年度の取組 | 成果 |
小さな拠点づくりの推進について、重点地区を中心に、市町とも連携しながら検討の場に参画し、必要な助言、提案を行った。 | 琴浦町古布庄地区については拠点施設へのカフェ設置(H29.4オープン予定)の準備が進み、同町以西地区では廃校舎の活用方針(案)の整理ができた。湯梨浜町泊地区については、小さな拠点づくりに向けた具体的な検討が進められている。 |
地域おこし協力隊の活動状況の把握、必要な情報提供に取り組むとともに、任期満了後の起業者について、関係部局と連携しながら取組への助言、支援を行った。 | 協力隊の活動が円滑に進むよう、市町と情報共有することができた。また、任期満了後の起業者について、当面の取組方針の整理ができ、継続支援の体制をつくることができた。 |
地域の活動組織等に各種支援施策等の情報提供、活用に当たって必要な指導、助言を行った。 | 地域活動組織の連絡会議への参加、個別訪問等により、今後の活動に向けての参考情報等を提供できた。 |
課題 | 今後の取組 |
小さな拠点の認定推進 | 認定に向けた考え方、具体的な方法等について、市町と調整しながら取組を進める。 |
地域組織、地域おこし協力隊等に対して、個別ニーズに合わせた支援を継続 | 検討会等への参加、個別訪問を行い、各種支援施策等の情報提供、取組状況の把握に努めるとともに、個別ニーズを踏まえて関係機関と連携した支援に取り組み。 |
※「進捗」欄には、年度当初のスケジュールに対する3月末での進捗を「◎:予定以上」、「○予定通り」、「△やや遅れ」、「×大幅遅れ」のいずれかを記載しています。