県土整備部 鳥取港湾事務所の工程表
基本的事項
所管組織、所管責任者
所属名 鳥取港湾事務所 所属長名 山根一美 電話番号 0857ー28-2432
組織ミッション
地域経済の発展と県民生活を支える基盤としての港づくりを目指す。 ○鳥取港の計画的な整備と維持管理、港の利用促進を図る。 ○田後港、網代漁港の計画的な維持管理、港の利用促進を図る。
1.政策内容と目標
(1)政策内容
鳥取港の取扱貨物の受入体制の充実化
(2)今年度の目標
PKSや融雪剤の輸入及び木材輸出等に係る港湾利用の円滑化
(参考)該当する長期的目標
政策項目 | 元気づくり総合戦略 | 将来ビジョン | 環境イニシアティブプラン | アクションプラン(教育振興基本計画) | その他 |
|
|
|
|
|
○
|
2.測定指標
測定指標なし
3.目標を実現するための主要事業・主要制度
番号 | 主要事業・主要制度 | 事業概要・スケジュール |
1 | 港湾管理事業費 (予算額(事業費)266974千円) | 輸出入貨物等を保管する上屋の修繕整備等 |
2 | 港湾維持管理費 (予算額(事業費)329349千円) | 外国貿易船舶等の安全な運航を確保するための航路浚渫、冬期の港湾内連絡道路の除雪対応等 |
4.評価
■最終評価(年度末時点)
進捗評価 |
○(予定どおり) |
達成度の評価 |
8 |
評価理由 |
港湾利用者等と利便性や利用調整を高めていくために必要な事項について意見交換しながら、着実に対応を進めることができている。 |
H29年度の取組 | 成果 |
輸出入貨物については、荷役機械であるジブクレーンの老朽化に伴い、新たに200t吊クローラクレーンを秋に導入し、関係業者を集めて事前に現地で操作研修を行うなどにより、円滑な利用に向けて対応を進めている。また、岸壁に船舶利用に必要な送水の利便性を高めたり、岸壁や野積場の利用が輻輳する場合に関係者へわかりやすいよう情報提供内容・方法に工夫を加えている。 | 港湾利用者の荷役作業の効率化、貨物利用者の船舶手配や野積場利用調整の円滑化に繋がっている。 |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
課題 | 今後の取組 |
物流の促進、航路埋没や港内静穏度対策の検討 | 鳥取港の活性化に向け、現状の課題の整理とともに対応する港湾計画の検討に取り組む。 |
| |
| |
| |
| |
※「進捗」欄には、年度当初のスケジュールに対する3月末での進捗を「◎:予定以上」、「○予定通り」、「△やや遅れ」、「×大幅遅れ」のいずれかを記載しています。