元気づくり総本部 元気づくり推進局 とっとり暮らし支援課の工程表
基本的事項
所管組織、所管責任者
所属名 とっとり暮らし支援課 所属長名 齋尾安広 電話番号 0857-26-7155
組織ミッション
市町村、民間団体、NPO等の多様な主体と協働・連携し、中山間地域やまちなかにおける住民の暮らしの安全安心の確保や 県外からの移住定住を促進することで、地域力の向上と地域活性化を図り、「暮らしやすいとっとり」の実現を目指す。
1.政策内容と目標
(1)政策内容
地域の人材を活かした、中山間地域における安全・安心な暮らしの確保と、元気で活力ある中山間地域づくりの推進及び地域住民が安心して元気に暮らせる「まちなか」の実現
(2)今年度の目標
○人口減少と高齢化が進行する中山間地域やまちなかにおいて、地域住民の安全・安心な暮らしを守るためのしくみづくりを推進する。
○中山間地域の宅地・建物や農地・林地などの資産が荒廃する前に、利用希望者とマッチングする仕組みづくりを進める。
○鳥取県中部地震や豪雪災害の発生を踏まえて、「中山間地域」や「まちなか」において共助の仕組みにより安全・安心な地域を創出できるよう、モデル地区の創出を進める。
(参考)該当する長期的目標
政策項目 | 元気づくり総合戦略 | 将来ビジョン | 環境イニシアティブプラン | アクションプラン(教育振興基本計画) | その他 |
○
|
|
|
|
|
|
W 改革と絆で元気に | B暮らしを支える小さな拠点づくりや地域の実情に応じた生活 交通モデル構築 |
U人々の絆が結ばれた鳥取のまちに住む | (3)支え愛 | A中山間地域の安心と元気をつくる |
●将来ビジョンの取組の方向性(該当所属のみ)
番号 | 大項目 | 取組みの方向性 |
1 | U【つなげる】様々な活動・力をつなげ、結集して、持続可能で、魅力あふれる地域を創る | @「鳥取県みんなで取り組む中山間地域振興条例」に基づき行政、地域住民、NPO、民間事業者、大学、シンクタンク(政策研究機関)等の多様な主体が協働して取組を展開します。県は、中山間地域において重点的に取り組む施策に関する行動指針を策定します。著しい人口減少等によりごく少人数となった集落であっても、多様な主体が協働する取組等によって、その生活を支えます。 |
2 | U【つなげる】様々な活動・力をつなげ、結集して、持続可能で、魅力あふれる地域を創る | A生活交通の確保、携帯電話など情報通信格差の解消、地域における保健医療・福祉サービスの充実による不安の解消、安心して子どもを産み育てることができる環境の整備、地域の見守り活動・防犯活動の推進など、安全で安心な定住環境の確保・充実を目指します。民間企業等と協働した中山間地域での地域の見守り活動など、社会貢献活動を促進します。 |
3 | U【つなげる】様々な活動・力をつなげ、結集して、持続可能で、魅力あふれる地域を創る | B地域づくりの担い手・推進役となる人材、団体等の育成を図るなど、地域づくりを行う人的・組織的なネットワークを構築します。また、著しい人口減少・高齢化により地域社会の力が低下している地域において地域で協力し解決する共助システムを構築します。 |
4 | U【つなげる】様々な活動・力をつなげ、結集して、持続可能で、魅力あふれる地域を創る | D農林業等の生産から販売までの体制強化をします。また、農林業等、商工業、観光業が連携し、地域資源を活用した新しい産業を創出するほか、農林業振興や起業・企業誘致などにより、中山間地域における雇用を創出します。中山間地域に不足しているサービスをビジネス的手法により提供するコミュニティビジネスを創出します。 |
5 | U【つなげる】様々な活動・力をつなげ、結集して、持続可能で、魅力あふれる地域を創る | E中山間地域と県内外の他地域との多様な交流を図り、元気な地域づくりを進めるほか、中山間地域の維持発展に対する県民等の理解と協力を深めます。豊かな自然、歴史、文化等がある中山間地域と医療、人材等の分野で広く機能を持つ県内都市地域との間における連携・協力を進めます。 |
6 | U【つなげる】様々な活動・力をつなげ、結集して、持続可能で、魅力あふれる地域を創る | A市街地などの「まちなか」における、高齢化の進展、商店街の衰退等に伴う買い物弱者の発生、空き家の増加、災害時対応への不安など、新たな課題に対応し、地域住民が安心して元気に暮らせるまちづくりを推進します。 |
7 | U【つなげる】様々な活動・力をつなげ、結集して、持続可能で、魅力あふれる地域を創る | G地域自らが考え、取り組むにぎわいのあるまちづくり活動に対して、行政がその取組内容に応じたサポートをします。 |
2.測定指標
指標1
指標名 | 指標の分類 |
中山間集落見守り活動に参加する企業数 | 成果指標 |
| 基準値 | 年度当初値 | 今年度目標値 | 今年度実績値 | 長期的目標値 |
数値 | 11事業者 | 62事業者 | 65事業者 | 64事業者 | 70 |
時点 | 平成20年度末 | 平成28年度末 | 平成29年度末 | 平成29年度末 | 31年度末 |
根拠となる計画等 | その他計画の名称 | 計画指標の選定理由 |
その他計画等 | 中山間地域振興条例 | 持続可能な中山間地域づくりの基盤となるものであるため |
指標2
| 基準値 | 年度当初値 | 今年度目標値 | 今年度実績値 | 長期的目標値 |
数値 | 0 | 2 | 12(累計) | 17(累計) | |
時点 | 平成27年度末 | 平成28年度末 | 平成29年度末 | 平成29年度末 | 平成31年度末 |
根拠となる計画等 | その他計画の名称 | 計画指標の選定理由 |
総合戦略 その他計画等 | 中山間地域振興条例 | |
3.目標を実現するための主要事業・主要制度
番号 | 主要事業・主要制度 | 事業概要・スケジュール |
1 | みんなで取り組む安全・安心活動支援事業 (予算額(事業費)1668千円) | 人口減少や高齢・独居化が進んだ中山間地域において、集落や集落を越えた広域的な活動によって生活環境の整備や見守り活動を行うことで、暮らしを守る取組を支援する。 |
2 | 「小さな拠点」機能形成推進事業 (予算額(事業費)59621千円) | 地域の安全・安心な暮らしを守り、賑わいを創出することで持続可能な地域の活性化を図るため、中山間地域の集落や地域住民が連携した地域運営の「しくみ「小さな拠点」づくりを支援する。 |
4.評価
■最終評価(年度末時点)
進捗評価 |
○(予定どおり) |
達成度の評価 |
7 |
評価理由 |
小さな拠点について、30地区の創出に向けて取組を進めており、本年度末までに累計で17地区を創出することができた。 |
H29年度の取組 | 成果 |
新たな事業者との協定締結に向けて調整を行った。 | 新たに3件の協定を締結した(累計64件) |
各地方機関の中山間チームと連携し、小さな拠点づくりの取組を進めた。 | 新たに15地区の小さな拠点を創出した。(累計17件) |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
課題 | 今後の取組 |
見守り協定締結の推進 | 総合戦略に掲げる70社の実現に向けて、さらなる協定数の増加に取り組む。 |
小さな拠点の取り組み拡大 | 現在推進している地区において新たな小さな拠点の実現に向けた取組を進める。 |
| |
| |
| |
※「進捗」欄には、年度当初のスケジュールに対する3月末での進捗を「◎:予定以上」、「○予定通り」、「△やや遅れ」、「×大幅遅れ」のいずれかを記載しています。