平成29年度工程表
現在の位置:業務効率推進課の 工程表の公開 の 平成29年度工程表 の 県土整備部の一覧 の山陰道・岩美道路推進室の工程表

県土整備部 鳥取県土整備事務所 山陰道・岩美道路推進室の工程表

もどる  所属の一覧にもどる

基本的事項

所管組織、所管責任者


 所属名 山陰道・岩美道路推進室 所属長名 岩下浩之 電話番号 0857-20-3579

組織ミッション

1 山陰道「鳥取西道路」の供用開始に合わせ必要となる県道の安全対策について、国及び鳥取市と連携し実施する。
2 地域高規格道路「山陰近畿自動車道(鳥取豊岡宮津自動車道)」の一部となる「岩美道路」の平成30年代前半の完成を目指し、整備促進を図る。

1.政策内容と目標

(1)政策内容

高速道路ネットワークの早期整備

(2)今年度の目標

山陰道「鳥取西道路」の一部供用までに関係する県道の安全対策整備を完了する。

(参考)該当する長期的目標

政策項目元気づくり総合戦略将来ビジョン環境イニシアティブプランアクションプラン(教育振興基本計画)その他

●将来ビジョンの取組の方向性(該当所属のみ)

番号大項目取組みの方向性
1U【つなげる】様々な活動・力をつなげ、結集して、持続可能で、魅力あふれる地域を創る@鳥取自動車道に加え、山陰道の全線供用、鳥取豊岡宮津自動車道、北条湯原道路、江府三次道路など地域高規格道路の主要区間の供用開始等、鳥取県の産業活動等の骨格となる高速道路網を整備します。(全ての居住地から高速道路のインターチェンジまでの時間を概ね30分以内にします。)

2.測定指標

指標1

指標名指標の分類
山陰道「鳥取西道路」の供用に必要な県道の安全対策整備成果指標
基準値年度当初値今年度目標値今年度実績値長期的目標値
数値0%0%70%70%100%
時点H29当初H29当初H29部分供用時(11月末)11月末H30
根拠となる計画等その他計画の名称計画指標の選定理由
将来ビジョン

3.目標を実現するための主要事業・主要制度

番号主要事業・主要制度事業概要・スケジュール
1防災・安全交付金(交通安全) (予算額(事業費)531400千円)

4.評価

■最終評価(年度末時点)

進捗評価
○(予定どおり) 
達成度の評価
10
評価理由
予定どおり達成したため。 

H29年度の取組成果
山陰道「鳥取西道路」の一部供用までに関係する県道の対策として舗装補修及び案内標識整備を供用前までに完了する。 業者間の調整、関係機関との調整、適切な工程管理により、予定どおり11月末までに工事完成を図った。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
課題今後の取組
鳥取西道路の部分供用予定であった11月末までに必要な対応を完了したが、国交省の都合により延期となった。また、部分供用の予定区間も変更された。このため、来年度についても引き続き国交省と密接に連携し、必要な現道対策を適切な時期までに完了することが必要。暫定供用までに関係者と調整し、必要な対策を実施する。

※「進捗」欄には、年度当初のスケジュールに対する3月末での進捗を「◎:予定以上」、「○予定通り」、「△やや遅れ」、「×大幅遅れ」のいずれかを記載しています。



最後に本ページの担当課
   鳥取県総務部行財政改革局業務効率推進課
  住所  〒680-8570 鳥取県鳥取市東町1丁目220
   電話  0857-26-7891    ファクシミリ  0857-26-8114
   E-mail  gyoumukouritsu@pref.tottori.jp