平成29年度工程表
現在の位置:業務効率推進課の 工程表の公開 の 平成29年度工程表 の 農林水産部の一覧 の県産材・林産振興課の工程表

農林水産部 森林・林業振興局 県産材・林産振興課の工程表

もどる  所属の一覧にもどる

基本的事項

所管組織、所管責任者


 所属名 県産材・林産振興課 所属長名 上月光則 電話番号 0857-26-7302

組織ミッション

林業・木材産業の活性化 ○良質な原木しいたけの生産拡大 ○低コスト木材生産の推進 ○県産材の安定供給及び品質向上

1.政策内容と目標

(1)政策内容

新たなきのこ産業の創出、原木しいたけのブランド化により「きのこ王国とっとり」を推進する。

(2)今年度の目標

○「鳥取茸王」を原木しいたけ115号のトップブランドとしてブランド化するには生産量の確保が急務であり、新規生産者の参入と既生産者の生産拡大を推進しながら生産量の拡大を図る。
○実用化の目途が立ちつつある生薬きのこに絞り込んだ栽培技術の実用化、および機能性表示食品制度への対応に向けた調査研究を行う

(参考)該当する長期的目標

政策項目元気づくり総合戦略将来ビジョン環境イニシアティブプランアクションプラン(教育振興基本計画)その他
U 産業を元気にJトップブランド戦略を含め食のみやこ県産品ブランド化事業

●将来ビジョンの取組の方向性(該当所属のみ)

番号大項目取組みの方向性
1T【ひらく】地域で・県外で・国外で新時代に向かって扉をひらくF-1県産椎茸のより一層の品質向上を進め、県産ブランド椎茸の生産拡大・有利販売を目指します。

●所属で設定する長期目標(設定がある場合のみ)

鳥取県きのこビジョン:薬用きのこの生産実用化 3種類(H35)、新たな食用きのこの生産実用化 3種類(H35)、原木生しいたけ生産量 140トン(H35)、原木乾しいたけ生産量 29乾トン(H35)

2.測定指標

指標1

指標名指標の分類
乾しいたけ生産量成果指標
基準値年度当初値今年度目標値今年度実績値長期的目標値
数値21t(乾)15t(乾)21t(乾)24t(乾)
時点H25H27H29H30
根拠となる計画等その他計画の名称計画指標の選定理由
その他計画等鳥取県きのこビジョン

3.目標を実現するための主要事業・主要制度

番号主要事業・主要制度事業概要・スケジュール
1きのこ王国とっとり推進事業(原木しいたけブランド化推進事業) (予算額(事業費)15006千円)鳥取県産原木しいたけのブランド化を推進していくため、生産体制の整備、販売戦略の実施、原木の安定確保、生産者の育成・確保を支援する。
2きのこ王国とっとり推進事業(クヌギ原木林緊急造成(果樹園跡地等有効利用)事業) (予算額(事業費)3377千円)耕作が放棄されている果樹園跡地や放置されている竹林、松くい虫被害跡地をしいたけ原木となるクヌギ林として造成・活用することによって、病害虫の発生源の除去や地域の生活環境の改善を行い、将来の原木しいたけ生産の安定化とブランド化を図る。
3きのこ王国とっとり推進事業(薬用きのこ栽培実用化推進事業) (予算額(事業費)11359千円)薬用きのこ(生薬、創薬、食用)の栽培実用化に向けた研究委託(H25〜27)の成果を踏まえ、実用化の目途が立ちつつある生薬きのこに絞り込んだ栽培技術の実用化、および機能性表示食品制度への対応に向けた調査研究を(一財)日本きのこセンターに委託するとともに、栽培技術が実用化された食用きのこの販路開拓の取組を支援することにより、県内での安定した生産につなげ、鳥取発の新たなきのこ産業の創出を加速化させる。
4きのこ王国とっとり推進事業(「鳥取茸王」緊急生産拡大支援事業) (予算額(事業費)4794千円)復活した「鳥取茸王」を、原木しいたけ115号のトップブランドとして出荷量を増加していくためには、各JAなど関係機関と連携しながら、生産量の確保・流通体制の構築・販売戦略の構築を図ることが必要となっていることから、緊急的に「鳥取茸王」の生産量の確保を図るとともに、生産技術の習得、「鳥取茸王」の情報発信を支援する。

4.評価

■最終評価(年度末時点)

進捗評価
○(予定どおり) 
達成度の評価
7
評価理由
概ね予定どおりに取組を遂行できた。 

H29年度の取組成果
「鳥取茸王」を原木しいたけ115号のブランド化に向けて、生産量の確保のための基盤整備による既存生産者の生産拡大支援や、新規生産者の参入支援を実施。集荷販売体制の構築や効果的なPRを検討。 「とっとり115フェア」の開催や有名百貨店での販売等各種メディアへの露出による知名度アップと情報発信によりブランドの定着化を促進した。 散水設備付き耐雪型ハウスの導入や、登録生産者の生産技術の向上対策の結果、昨年比1.5倍の生産量が期待されている。
生薬きのこの栽培技術の実用化や機能性表示食品制度への対応に向けた調査・研究を日本きのこセンターに委託して実施。 抽出した薬用成分を用いて機能性評価試験を行っている。 栽培実用化試験中の植菌原木は、生育に適当な環境条件の特定に目途が目途が立った。
 
 
 
 
 
 
 
 
課題今後の取組
原木しいたけ115号のブランド化の確立引き続きブランド化促進協議会が中心となって、生産量の確保のための基盤整備、新規生産者の参入支援、集荷販売体制の構築や効果的なPRの取組を進めていく。
薬用きのこの実用化に向けた研究の推進と食用きのこの生産振興委託研究の実施計画に掲げた到達目標への着実な実行に向けた進捗の管理と、産地化形成に向けて、栽培技術の普及や生産者の拡大

※「進捗」欄には、年度当初のスケジュールに対する3月末での進捗を「◎:予定以上」、「○予定通り」、「△やや遅れ」、「×大幅遅れ」のいずれかを記載しています。



最後に本ページの担当課
   鳥取県総務部行財政改革局業務効率推進課
  住所  〒680-8570 鳥取県鳥取市東町1丁目220
   電話  0857-26-7891    ファクシミリ  0857-26-8114
   E-mail  gyoumukouritsu@pref.tottori.jp