平成30年度工程表
現在の位置:職員支援課の 工程表の公開 の 平成30年度工程表 の 県土整備部の一覧 の技術企画課の工程表

県土整備部 技術企画課の工程表

もどる  所属の一覧にもどる

基本的事項

所管組織、所管責任者


 所属名 技術企画課 所属長名 前田達美 電話番号 0857-26-7407

組織ミッション

○公共工事の調査・設計、積算、監督等に関する技術の統括 ○低コストで高品質な社会資本の整備と維持管理 ○適正な利潤の確保と持続可能な建設産業の実現○県民との協働による地域づくり ○迅速な災害復旧 ○安全・安心で環境に配慮したコンパクトなまちづくり

1.政策内容と目標

(1)政策内容

安全・安心で環境に配慮したコンパクトなまちづくりの推進

(2)今年度の目標

○都市計画区域マスタープランの見直し
 関係者と丁寧な議論を積み重ねながら都市計画区域マスタープラン(東部地域及び中部地域)の見直し作業を進める。(西部地域はH26は実施済み)
○都市施設等の計画的な都市計画決定
 予定されている都市施設等の都市計画決定案件について、関係機関協議、縦覧手続き、都市計画審議会等の法手続きを計画的且つ円滑に進める。

(参考)該当する長期的目標

政策項目元気づくり総合戦略将来ビジョン環境イニシアティブプランアクションプラン(教育振興基本計画)その他

●将来ビジョンの取組の方向性(該当所属のみ)

番号大項目取組みの方向性
1U【つなげる】様々な活動・力をつなげ、結集して、持続可能で、魅力あふれる地域を創る@県民と行政が協働して商業、医療等の機能をまちなかへ集約・誘導したり、地域の選択により、都市部郊外における大規模商業施設等の大規模な集客施設の立地を規制することなどにより、地域の特性に応じて、既存の道路、公共交通機関等の都市機能を有効活用し、その周辺部にある豊かな自然を守り、できる限り自家用車に頼らず暮らせるまちづくり(コンパクトなまちづくり)を推進します。郊外、中山間地域に居住する者のアクセスを改善することと相まってにぎわいのあるまちづくりを進めます。

2.測定指標

指標1

指標名指標の分類
都市計画マスタープランの見直し完了地域数成果指標
基準値年度当初値今年度目標値今年度実績値長期的目標値
数値0133
時点H23.3.31H30.4.1H31.3.31H31.3.31
根拠となる計画等その他計画の名称計画指標の選定理由
将来ビジョン 都市計画マスタープランの見直し完了地域数が成果指標として認識しやすいことによる。(現時点で西部は完了済。今年度中に東部、中部の2地域での策定を完了させる見込み)

3.目標を実現するための主要事業・主要制度

番号主要事業・主要制度事業概要・スケジュール
1みんなで進める都市計画事業 (予算額(事業費)1450千円)(1)公聴会PRチラシ経費(枠内要求)C=89千円 (2)都市計画道路の見直しC=1,361千円

4.評価

■最終評価(年度末時点)

進捗評価
△(やや遅れ) 
達成度の評価
5
評価理由
各地区ともに策定に向けた取組を進めているが、完成を見ておらず、引き続き進捗回復に向けた取組が必要 

H30年度の取組成果
都市計画区域マスタープラン 東部地域、中部地域の都市計画区域マスタープランとも策定に向けた事務手続きを進めていたが、この度の7月豪雨等の災害の教訓を盛り込むことが必要になることや鳥取市の中核市移行など状況の変化があったことから、それらの事項を都市計画区域マスタープランに反映させていく作業に時間を要した。次年度は進捗回復に向け、事務手続きを進めていきたい。
都市計画道路の見直し 予定どおり中部県土局管内の都市計画道路見直し委託業務が完了できた。この見直し作業を踏まえ、次年度から具体的な都市計画決定作業に着手したい。
 
 
 
 
 
 
 
 
課題今後の取組
都市計画区域マスタープランの進捗住民や関係機関との丁寧な説明や合意形成を優先させていることから、想定よりも時間を要しているが、時間をかけすぎることもよくないので、進捗管理を徹底していきたい。
都市計画道路見直し中部県土分については、都市計画決定手続きを着実に進めるとともに、東部県土は31年度に委託作業を開始するため、事務所への支援を積極的に行うとともに、全県的にはまだ多くの長期未着手都市計画道路があることから、各県地方機関並びに市町村の見直し作業の意識啓発をするとともに、一つでも多くの箇所の見直し作業を実現していきたい。

※「進捗」欄には、年度当初のスケジュールに対する3月末での進捗を「◎:予定以上」、「○予定通り」、「△やや遅れ」、「×大幅遅れ」のいずれかを記載しています。



最後に本ページの担当課
   鳥取県総務部行財政改革局職員支援課
  住所  〒680-8570 鳥取県鳥取市東町1丁目220
   電話  0857-26-7891    ファクシミリ  0857-26-8114
   E-mail  gyoumukouritsu@pref.tottori.jp