農林水産部 農業振興戦略監 生産振興課の工程表
基本的事項
所管組織、所管責任者
所属名 生産振興課 所属長名 妹尾秀司 電話番号 0867-26-7279
組織ミッション
○規模の大小に関わらず、創意工夫を凝らして経営発展していくたくましい農家の育成 ○水田フル活用による新たな水田農業の確立 ○次世代に引き継げる収益性の高い農業経営基盤の確立と低コスト施設園芸の推進 ○特産品の育成や直売等の推進による中山間地域の活性化
1.政策内容と目標
(1)政策内容
有機・特別栽培農産物の栽培面積の拡大及びGAPの推進
(2)今年度の目標
有機・特別栽培農産物等栽培面積 1,500ha、GAPの取り組み 10
(参考)該当する長期的目標
政策項目 | 元気づくり総合戦略 | 将来ビジョン | 環境イニシアティブプラン | アクションプラン(教育振興基本計画) | その他 |
○
|
○
|
|
○
|
|
|
●将来ビジョンの取組の方向性(該当所属のみ)
番号 | 大項目 | 取組みの方向性 |
1 | T 【ひらく】地域で・県外で・国外で新時代に向かって扉をひらく | F水田の有効活用の視点から新規作物の導入や米を活用した加工品等の生産を促進するとともに、消費者のニーズにマッチした安全で安心な食材の供給拡大を目指し、県と農家とが連携して有機農産物、特別栽培農産物(農薬や化学肥料を削減するなど一定の要件を満たした方法により生産された農産物)等の独自の生産技術を開発し、普及を促進します。また、地域の実情に応じ、効果が高く、安価で省力的な鳥獣被害防止対策を普及定着させ、農作物等の安全安心を推進します。 |
●環境イニシアティブプラン
番号 | 目標 | 施策 | 具体的な目標 |
1 | 【4 自然共生】自然がもたらす恩恵を持続的に享受できる健全な自然生態系の確保 | 4-2 生物多様性・健全な自然生態系の保全 | 有機・特別栽培農産物等栽培面積 1,500ha、GAPの取り組み 10 |
2.測定指標
指標1
| 基準値 | 年度当初値 | 今年度目標値 | 今年度実績値 | 長期的目標値 |
数値 | 731ha | 1,475ha | 1,500ha | 1,391ha | |
時点 | 平成19年度 | 平成29年度 | 平成30年度 | 平成30年度 | |
根拠となる計画等 | その他計画の名称 | 計画指標の選定理由 |
将来ビジョン 環境イニシアティブプラン | 有機・特別栽培農産物推進計画 | 有機・特別栽培農産物の普及促進を図る指標となり得るため。 |
指標2
| 基準値 | 年度当初値 | 今年度目標値 | 今年度実績値 | 長期的目標値 |
数値 | 6 | 6 | 10 | 10 | |
時点 | 平成28年度 | 平成29年度 | 平成30年度 | 平成30年度 | |
根拠となる計画等 | その他計画の名称 | 計画指標の選定理由 |
| | |
3.目標を実現するための主要事業・主要制度
番号 | 主要事業・主要制度 | 事業概要・スケジュール |
1 | 有機・特別栽培農産物等総合支援事業 (予算額(事業費)3362千円) | 「鳥取県有機・特別栽培農産物推進計画」で設定した(1)生産者が取り組みやすい環境づくり、(2)技術の開発・普及、(3)消費者の理解促進、(4)販路確保の4つの推進目標の達成に向けた施策を推進する。 |
2 | GAP取組・認証拡大推進事業 (予算額(事業費)3000千円) | 県産農産物の安全性の確保、輸出拡大を促進するために県下の産地において、GAPの重要性の認識、制度理解の促進を図り、広くGAPの導入・普及を図ることを目的とし、鳥取県GAP推進協議会が行う事業推進の取組等に要する経費を助成する。 |
4.評価
■最終評価(年度末時点)
進捗評価 |
○(予定どおり) |
達成度の評価 |
9 |
評価理由 |
目標数値の90%以上の実績となった。 |
H30年度の取組 | 成果 |
1 有機栽培の推進 | 有機JASでの新規申請が農産物で1件、加工(酒類も含む)で2件あった。 |
2 特別栽培の推進 | 特別栽培が環境直接支払支援交付金の要件から除外されたものの、申請面積はそれほど減少せず、栽培技術として、現地に定着している。 |
3 有機栽培の仲間づくりによる生産者の増加 | 有機栽培の生産者を中心とした有機農業推進ネットワークは、 8月10日に東部の会員圃場視察セミナーを開催し、3月13日に総会を開催し、生産者の交流を深めた。 |
4 各地域における環境保全型農業の推進 | 西部地域では8月8日(水)に奥出雲に仁多米の視察を行った。それぞれの地区ごとに生産者への情報提供等の推進を行っている。 |
5 GAPの推進 | 大江農産(倉吉市、JGAP)、伯耆のきのこ(日吉津村、アジアGAP)、田中農場(八頭町、JGAP)、農業大学校(グローバルGAP)が国際水準の認証GAPを取得した。 |
6 有機・特別栽培に係る機器購入費、販路開拓等の支援 | 中部地域の生産者に防虫ネット、防草シート、水田除草機等の経費の支援を行い、八頭地域の生産者に堆肥散布機や販路開拓及び視察の経費の支援を行った。 |
7 有機・特別栽培に係る講座の開催 | 第1回と7月26日(木)に中部で、第2回は11月16日(金)、17日(土)に東部で、第3回は3月8日に中部で開催した。 |
| |
| |
| |
課題 | 今後の取組 |
1 特別栽培の推進 | 特別栽培の利点、差別化等の周知を図り、栽培推進を図る。 |
2 GAPの推進 | 国際認証GAPの取得を推進する。 |
| |
| |
| |
※「進捗」欄には、年度当初のスケジュールに対する3月末での進捗を「◎:予定以上」、「○予定通り」、「△やや遅れ」、「×大幅遅れ」のいずれかを記載しています。