平成30年度工程表
現在の位置:職員支援課の 工程表の公開 の 平成30年度工程表 の 県土整備部の一覧 の建設総務課の工程表

県土整備部 鳥取県土整備事務所 建設総務課の工程表

もどる  所属の一覧にもどる

基本的事項

所管組織、所管責任者


 所属名 建設総務課 所属長名 加賀田啓 電話番号 0857-20-3591

組織ミッション

○入札・契約制度の適正な執行 ○建設業法遵守の徹底

1.政策内容と目標

(1)政策内容

入札制度の適正な執行と契約・支払事務の円滑な執行。

(2)今年度の目標

入札・契約手続きの適正執行、情報公開

(参考)該当する長期的目標

政策項目元気づくり総合戦略将来ビジョン環境イニシアティブプランアクションプラン(教育振興基本計画)その他

2.測定指標

測定指標なし

3.目標を実現するための主要事業・主要制度

番号主要事業・主要制度事業概要・スケジュール
1建設工事に関する各種の入札・契約制度 (予算額(事業費)千円) ○入札契約制度の適正運用、円滑な支払い業務 ○入札に関する情報提供(発注見通しの公表、毎月、随時)

4.評価

■最終評価(年度末時点)

進捗評価
○(予定どおり) 
達成度の評価
8
評価理由
カイゼン活動により公告の取り消し件数が減少した。 

H30年度の取組成果
○25年度からカイゼンの取組を重点課題として取り組んでおり、業務フロー図の再確認、継続的なOJTはもとより、新規配属職員に対する特別研修を実施するなど適正な業務執行のための取組を行っている。 ○調達公告の誤りによる取消等の防止のため、チェックのための審査表を適宜見直して同様のミスの再発防止に努めている。 ○支払事務の効率化と円滑な執行のため、支払請求書の様式見直しに連動して、債権者登録を促進することとして関係業界及び契約業者に呼びかけている。 ○県入札・契約等情報公開ホームページ(入札情報公開サービス)による情報発信(発注見通しの公表:H30は H24〜29に引き続き毎月、随時。) ○入札調達公告の取消し等、手戻り事務が依然発生しているものの、おおむね横ばい傾向。(取り消し件数:H24年度27件、H25年度23件、H26年度8件、H27年10件、H28年度4件、H29年度7件、H30年度10件) ○H30債権者登録等手続き 2件
 
 
 
 
 
 
 
 
 
課題今後の取組
○調達公告の取消は前年と比較して増加しているが、その原因が事業担当課の積算誤り等に起因するもの5件、建設総務課の入札手続きミスによるもの5件であり、投下分については入念にチェックすれば未然に防ぐことができたものであった。○カイゼン活動に継続的に取り組むとともに、関係例規の整理、専門研修の実施(所外研修・課内研修)、審査の充実、失敗事例を教訓とした再発防止、OJTによる専門技能の引継等を通じて職員の一層のレベルアップを図る。

※「進捗」欄には、年度当初のスケジュールに対する3月末での進捗を「◎:予定以上」、「○予定通り」、「△やや遅れ」、「×大幅遅れ」のいずれかを記載しています。



最後に本ページの担当課
   鳥取県総務部行財政改革局職員支援課
  住所  〒680-8570 鳥取県鳥取市東町1丁目220
   電話  0857-26-7891    ファクシミリ  0857-26-8114
   E-mail  gyoumukouritsu@pref.tottori.jp