平成30年度工程表
現在の位置:職員支援課の 工程表の公開 の 平成30年度工程表 の 商工労働部の一覧 の販路拡大・輸出促進課の工程表

商工労働部兼農林水産部 市場開拓局 販路拡大・輸出促進課の工程表

もどる  所属の一覧にもどる

基本的事項

所管組織、所管責任者


 所属名 販路拡大・輸出促進課 所属長名 鈴木仁 電話番号 0857-26-7832

組織ミッション

県産品(農林水産物、加工品、伝統的民工芸品)の販路開拓機会を増やすことにより、県内の雇用を創出し、地域産業の振興を図る。

1.政策内容と目標

(1)政策内容

・県外への県産品の販路拡大
・国内外での民工芸品の販路拡大

(2)今年度の目標

〇県外に打って出る事業者数の増
〇民工芸品の国内外での販路拡大を図る事業者数の増

(参考)該当する長期的目標

政策項目元気づくり総合戦略将来ビジョン環境イニシアティブプランアクションプラン(教育振興基本計画)その他

●将来ビジョンの取組の方向性(該当所属のみ)

番号大項目取組みの方向性
1T【ひらく】地域で・県外で・国外で新時代に向かって扉をひらくA素材が良く、安全安心で、美味しい農林水産物、加工品など、本県の食の魅力を県内外に発信します。東京のアンテナショップに加え、大阪、名古屋、福岡等における情報発信機能を強化します。
2T 【ひらく】地域で・県外で・国外で新時代に向かって扉をひらくE年間を通じて切れ目なく本県のいろいろな農産物を出荷するとともに、鳥取オリジナル品種、こだわりのある農産物等(二十世紀梨につながるリレー出荷(連続的な出荷)が可能な梨新品種の導入による鳥取梨のシリーズ化等)を育成・普及します。隣県・近県と連携して「地域連携ブランド」(大山・中海圏域等)を打ち出すなど、地域の特性を生かした特産品創出・ブランド化を推進します。
3W【楽しむ】いきいきと楽しみながら充実した生活を送る@県民が鳥取県の歴史や文化を誇りに思い、三徳山や妻木晩田遺跡等のほか、史跡、街並み、郷土芸能、建築物、伝統芸能、民工芸等の鳥取県の様々な貴重な財産を大切にし、「郷土とっとり」に誇りを感じる機運・意識の醸成を目指します。民工芸品の県内販売場所を確保するとともに、県内外に情報発信を行い、広く紹介します。

2.測定指標

指標1

指標名指標の分類
食の魅力の情報発信機会の提供(物産展、県フェア)に参加する事業者数
基準値年度当初値今年度目標値今年度実績値長期的目標値
数値127事業者0130事業者104事業者
時点H29H30H30H30
根拠となる計画等その他計画の名称計画指標の選定理由

指標2

指標名指標の分類
食の魅力の情報発信機会の提供(商談会、見本市)に参加する事業者数
基準値年度当初値今年度目標値今年度実績値長期的目標値
数値20事業者020事業者20事業者
時点H29H30H30H30
根拠となる計画等その他計画の名称計画指標の選定理由

指標3

指標名指標の分類
食の魅力の情報発信機会の提供(提携店でのレストランフェア開催件数)
基準値年度当初値今年度目標値今年度実績値長期的目標値
数値37件038件38件
時点H29H30H30H30
根拠となる計画等その他計画の名称計画指標の選定理由

指標4

指標名指標の分類
民工芸品の展示会等への出展
基準値年度当初値今年度目標値今年度実績値長期的目標値
数値8件09件10件
時点H29H30H30H30
根拠となる計画等その他計画の名称計画指標の選定理由

3.目標を実現するための主要事業・主要制度

番号主要事業・主要制度事業概要・スケジュール
1「食のみやこ鳥取県」メディア発信事業 (予算額(事業費)20547千円)情報発信力の高い首都圏における集中的なメディア露出など、従来の試食宣伝型に留まらないPRを展開 し、県産農林水産物のブランド形成、販路拡大を図る。
2鳥取和牛トップブランド化事業 (予算額(事業費)20000千円)平成29年9月に開催された「第11回全国和牛能力共進会」において、第7区肉牛群において鳥取和牛が肉質日本一と評価されました。これを機に情報発信力の高い首都圏を中心として、集中的なメディア露出などを展開 し、鳥取和牛の国内外における認知度向上とブランド化を図る。
3県産トップブランド化の加速事業   (予算額(事業費)15000千円)食のみやこ鳥取県として、これまで鳥取和牛オレイン55、五輝星(松葉がに)、新甘泉(梨)、輝太郎(柿)といった品目についてワンランク上のプレミアムブランドとしてトップブランド化を図っている。生産量が限られるこれらの品目について、情報発信力の高い首都圏を中心として、集中的なメディア露出などを展開 して国内外における認知度向上を図るとともにより一層高級ブランドとしてのイメージ定着を図る。
4プリンセスかおりブランド化戦略事業 (予算額(事業費)3000千円)品種名が公表された「プリンセスかおり」について、生産量拡大と高級米として首都圏高級百貨店等への販路拡大を進め、認知度向上とブランド化を図る。
5食のみやこ鳥取県推進事業(おいしい鳥取PR推進事業) (予算額(事業費)7568千円)県内の農業法人、事業者等が県外に打って出ていく環境を整備することにより、「食のみやこ鳥取県」の知名度向上と県内産業振興を図る。
6食のみやこ鳥取ブランド団体支援交付金 (予算額(事業費)30503千円)県内の農林水産業団体が「食のみやこ鳥取県」の県内外への発信を目的に実施する商品開発や販路拡大、消費者交流等の活動を支援する。
7食のみやこ鳥取県推進事業(とっとりの逸品販路拡大支援事業) (予算額(事業費)18627千円)「食のみやこ鳥取県」を確立し、全国に売り出していくには、鳥取県の顔が色々なところで見えるよう、様々なチャンネルや手法による情報発信を行い、鳥取の食の魅力の売り込みを図ることが重要である。このため、県内事業者の県外に向けた打って出る販路開拓支援を積極的に行う。
8鳥取県物産協会運営費 (予算額(事業費)28873千円)「食のみやこ鳥取県」を確立し、全国に売り出して行くには、鳥取県の顔が色々なところで見えるよう、物産展など様々なチャンネルや手法を使い、鳥取の食の魅力の売り込みを図ることが重要。 鳥取県物産協会は県物産全体を取り扱う公益性の高い唯一の団体であり、その体制を強化することにより、県が推進する「食のみやこ鳥取県」などの施策に対する物産協会の積極的な共同の取組を促し、本県物産の販路拡大や産業振興を図る。
9ふるさと産業支援事業 (予算額(事業費)8091千円)ふるさと産業(因州和紙、弓浜絣、陶磁器等の伝統的な技術・技法を用い、地域の特色を生かした製品を生産している産業)の振興のため、意欲ある個人・団体への支援や県内等への普及啓発を通じて新商品開発、販路開拓を促進する。 また、鳥取県の歴史的、文化的財産である手仕事等の技術の伝承と担い手の育成を図ることを目的として、後継者育成に取り組む事業主体に対し支援する。さらに、鳥取県郷土工芸品等の指定及び鳥取県伝統工芸士の認定を行う。
10とっとりの民工芸振興事業 (予算額(事業費)5584千円)本県の重要な知的財産である和紙、絣、郷土玩具、陶磁器、木竹工等の民工芸の魅力と価値を全国に情報発信し、民工芸品の販路拡大を図り、併せて本県への観光誘客を図る。

4.評価

■最終評価(年度末時点)

進捗評価
○(予定どおり) 
達成度の評価
7
評価理由
天災等の影響により、物産展、県フェアに参加した事業者は減となったものの、他は概ね前年度を上回った。 物産展、県フェアに参加した事業者数は104事業者と前年度(127事業者)を下回ったが、6月に発生した大阪北部地震の影響により物産展が中止になったこと等によるものである。 商談会、見本市に参加した事業者数は20事業者で前年度と同数、、提携店でのレストランフェアの開催件数は38件と前年度を1件上回った。 民工芸品の展示会等への出展数は10件と前年度を2件上回った。 

H30年度の取組成果
県外における食の魅力の情報発信等の機会の提供 〇物産展、県フェアに参加した事業者数(目標:130事業者→実績:104事業者) 〇商談会、見本市に参加した事業者数(目標:20事業者→実績:20事業者) 〇提携店でのレストランフェアの開催件数(目標:38件→実績:38件
民工芸品の国内外での販路拡大への支援 〇民工芸品の展示会等への出展(目標:9件→実績:10件)
 
 
 
 
 
 
 
 
課題今後の取組
物産展、商談会等への参加事業者が限定的である。各種支援策やアンテナショップの有効活用の提案等を行いながら、県外に打って出る事業者の掘り起しに努める。

※「進捗」欄には、年度当初のスケジュールに対する3月末での進捗を「◎:予定以上」、「○予定通り」、「△やや遅れ」、「×大幅遅れ」のいずれかを記載しています。



最後に本ページの担当課
   鳥取県総務部行財政改革局職員支援課
  住所  〒680-8570 鳥取県鳥取市東町1丁目220
   電話  0857-26-7891    ファクシミリ  0857-26-8114
   E-mail  gyoumukouritsu@pref.tottori.jp