福祉保健部 子育て王国推進局 子育て応援課の工程表
基本的事項
所管組織、所管責任者
所属名 子育て応援課 所属長名 稲村潤一 電話番号 0857-26-7686
組織ミッション
○安心して子どもを生み育てることができる環境を創造する。 ・地域社会全体の結婚、子育てを応援する力の向上を図る。 ・子育て家庭に対する支援の充実を図る。 ・母子保健の充実を図る。
1.政策内容と目標
(1)政策内容
地域社会全体の子育て支援力の向上
(2)今年度の目標
子育て応援パスポートの利用者と協賛店の拡大及びパスポート全国展開の円滑な実施
・放課後児童クラブの設置促進
・地域で子育てを応援する機運の醸成
(参考)該当する長期的目標
政策項目 | 元気づくり総合戦略 | 将来ビジョン | 環境イニシアティブプラン | アクションプラン(教育振興基本計画) | その他 |
○
|
○
|
|
○
|
|
|
U人々の絆が結ばれた鳥取のまちに住む | (1)出会い・子育て | B地域で子育て世代を支える |
●将来ビジョンの取組の方向性(該当所属のみ)
番号 | 大項目 | 取組みの方向性 |
1 | X【支え合う】お互いを認め、尊重して、支え合う | A子育て応援パスポートや家庭教育推進協力企業(家庭教育の充実に向けた職場環境づくりに自主的に取り組む企業)制度による企業の子育て支援の促進など子育て支援対策を充実します。 |
2 | Y【育む】次代に向けて、躍動する「ひと」を育む | A-0子育て・子どもの育ちを、家庭、企業、地域社会それぞれが支え、子どもに目が行き届き、子どもが安全に安心して遊んだり学んだりすることができる、安心して子育てをすることができる社会環境の実現を目指します。 |
3 | Y【育む】次代に向けて、躍動する「ひと」を育む | A-1〈家庭で支える〉 ・特に父親の子育て参加を進めます。また、子育て経験者でもある祖父母を含め、家庭全体で子育てを支えます。 |
4 | Y【育む】次代に向けて、躍動する「ひと」を育む | A-2〈職場で支える〉 ・育児休業を取得しやすい職場づくりや仕事と生活の調和(ワーク・ライフ・バランス)など、子育てしながら働くための支援を充実させます。 ・事業所内保育所など、子育てしながら働くことを支援する保育所を地域の実情に応じて整備します。 |
5 | Y【育む】次代に向けて、躍動する「ひと」を育む | A-3〈子育て支援拠点で支える〉 ・多様な働き方・社会参加を応援するための保育制度(延長保育、一時保育、乳児保育、障害児保育、病児・病後児保育、夜間保育、休日保育等)を充実させます。 ・子どもの病気や急な残業等にも対応できる多様なサービスを提供するよう、ファミリーサポートセンターを充実させます。 ・放課後児童クラブの設置を促進するとともに、開設時間等の内容を充実させます。 ・子育てに不安な保護者の相談や支援に応じられるよう保育所、幼稚園、児童館、地域子育て支援センター等の地域の子育て支援拠点を充実させます。 |
6 | Y【育む】次代に向けて、躍動する「ひと」を育む | A-4〈地域で支える〉 ・子育て応援パスポートの拡大、子育て支援拠点と地域との交流、子育て情報の積極的な情報発信等により、地域みんなで子育てを応援する機運の浸透を図ります。 |
2.測定指標
指標1
指標名 | 指標の分類 |
祖父母向け孫育て講座の受講者数 | 成果指標 |
| 基準値 | 年度当初値 | 今年度目標値 | 今年度実績値 | 長期的目標値 |
数値 | 107 | 458 | 500 | 494 | 850 |
時点 | 平成27年3月末 | 平成30年3月末 | 平成31年3月末 | 平成30年度末 | 平成32年3月末 |
根拠となる計画等 | その他計画の名称 | 計画指標の選定理由 |
総合戦略 | | |
指標2
指標名 | 指標の分類 |
子育て応援パスポート協賛店舗数 | 成果指標 |
| 基準値 | 年度当初値 | 今年度目標値 | 今年度実績値 | 長期的目標値 |
数値 | 1,566店舗 | 2,531店舗 | 2,600店舗 | 2,222店舗 | |
時点 | 平成21年4月 | 平成30年末 | 平成31年3月末 | 平成30年度末 | |
根拠となる計画等 | その他計画の名称 | 計画指標の選定理由 |
将来ビジョン | | 地域で子育てを支える |
指標3
指標名 | 指標の分類 |
子育て応援パスポート登録世帯数 | 成果指標 |
| 基準値 | 年度当初値 | 今年度目標値 | 今年度実績値 | 長期的目標値 |
数値 | 18,714世帯 | 45,280世帯(63,469人) | 46,500世帯 | 68,205人 | |
時点 | 平成21年4月 | 平成30年3月末 | 平成31年3月末 | 平成30年度末 | |
根拠となる計画等 | その他計画の名称 | 計画指標の選定理由 |
将来ビジョン その他計画等 | | |
指標4
| 基準値 | 年度当初値 | 今年度目標値 | 今年度実績値 | 長期的目標値 |
数値 | 126 | 173 | 176 | 175 | 181 |
時点 | 平成22年3月 | 平成30年3月末 | 平成31年3月末 | 平成30年度末 | 平成32年3月末 |
根拠となる計画等 | その他計画の名称 | 計画指標の選定理由 |
将来ビジョン | | |
3.目標を実現するための主要事業・主要制度
番号 | 主要事業・主要制度 | 事業概要・スケジュール |
1 | 地域少子化対策重点推進交付金事業(お届けします!楽しい子育て・孫育て講座事業) (予算額(事業費)1219千円) | 助産師会が地域に出向き講座を行うことにより、祖父母世代と親世代の子育てに対する知識・感覚のズレや戸惑い等の解消を図り、双方が楽しく子育て、孫育てできるよう支援する。 |
2 | 子育て王国とっとり推進事業 (予算額(事業費)10241千円) | 平成22年9月23日に建国が宣言された「子育て王国鳥取県」について、その実現に向けた県民全体の機運の醸成を図るため、各種施策を実施する。 |
3 | 放課後児童クラブ設置促進事業 (予算額(事業費)44841千円) | 仕事と子育ての両立支援のため、昼間保護者がいない家庭の児童を預かる放課後児童クラブの運営費を助成する。 |
4.評価
■最終評価(年度末時点)
進捗評価 |
○(予定どおり) |
達成度の評価 |
7 |
評価理由 |
・孫育て講座は順調に実施できており、また、放課後児童クラブは、今年度は目標数に達していないが本年度を超えるペースで次年度複数増設されることが予定されている。(9箇所)
・子育て応援パスポートについては平成30年度抜本的に手続の一部を変更したため指標が世帯から人数に修正、人数ベースで比較すると4,736人増えており取組みの成果が現れている。
一方で協賛店舗数が300近く減っているがこれは店舗自体の閉店等によるものである。 |
H30年度の取組 | 成果 |
指標1:お届けします!楽しい子育て・孫育て講座事業(地域少子化対策重点推進交付金)により、地域に出向く出前講座を行った。 | 指標1:とっとり孫育てマイスター講座の認定者数 458⇒3月末:494 (36増)
福祉センター、公民館など身近な会場で8箇所出前講座を実施。 |
指標2,3:県が主催のイベントなどの機会を捉えて、パスポートの登録勧奨、周知を行った。従来3年間更新としていた有効期限を18歳到達年度末までとする抜本的変更を行った。 | 指標2:子育て応援パスポート協賛店舗数 2,531店舗⇒3月末:2,222(309減)
指標3:子育て応援パスポート登録世帯数 63,469人(45,280世帯)⇒3月末:68,205人
(4,736人増)(※平成30年度制度変更に伴いカウント方法を世帯数から人数へ) |
指標4:新設の放課後児童クラブ2施設、改築2施設を実施(今年度中にすべて完了。)また、放課後児童支援員資格研修を中部で実施、指導者に対する安全管理研修を3箇所で、また指導者研修を1箇所で開催。放課後児童クラブ運営費助成についても、予定通り取り組んでいる。 | 指標4:放課後児童クラブ数 173⇒3月末:175(2増) |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
課題 | 今後の取組 |
指標1:出前講座の周知 | 応募チラシを各公民館や市町村へ配布、また、県や市町村、教育行政連絡協議会等の機会を捉えて周知を図っていく。 |
指標2、3:協賛店舗の拡大 | 引き続き様々な媒体により周知を図っていく。 |
指標4:目標どおりに増えている | 設置数は伸びている。(来年度9箇所の設置が予定されている。)ただし一部の町で待機児童があることなどからより良い事業実施のため市町村の要望・意見を踏まえながら検討を行っていく。 |
| |
| |
※「進捗」欄には、年度当初のスケジュールに対する3月末での進捗を「◎:予定以上」、「○予定通り」、「△やや遅れ」、「×大幅遅れ」のいずれかを記載しています。