県土整備部 技術企画課の工程表
基本的事項
所管組織、所管責任者
所属名 技術企画課 所属長名 前田達美 電話番号 0857-26-7407
組織ミッション
○公共工事の調査・設計、積算、監督等に関する技術の統括 ○低コストで高品質な社会資本の整備と維持管理 ○適正な利潤の確保と持続可能な建設産業の実現○県民との協働による地域づくり ○迅速な災害復旧 ○安全・安心で環境に配慮したコンパクトなまちづくり
1.政策内容と目標
(1)政策内容
迅速な災害復旧
(2)今年度の目標
・初動対応・制度の周知による査定期間短縮、早期発注
・災害対応業務の効率化及び人材育成
(参考)該当する長期的目標
政策項目 | 元気づくり総合戦略 | 将来ビジョン | 環境イニシアティブプラン | アクションプラン(教育振興基本計画) | その他 |
○
|
|
|
|
|
|
●将来ビジョンの取組の方向性(該当所属のみ)
番号 | 大項目 | 取組みの方向性 |
1 | V【守る】鳥取県の豊かな恵み・生活を守り、次代へつなぐ | @浸水被害や土石流・がけ崩れの減少を目指し、河川、砂防施設等の整備を推進します。緊急輸送道路の整備、橋りょうの耐震補強や道路防災対策、中山間地域孤立対策等により、災害に強い県土づくりを進め、災害の未然防止を推進します。 |
2.測定指標
測定指標なし
3.目標を実現するための主要事業・主要制度
番号 | 主要事業・主要制度 | 事業概要・スケジュール |
1 | 建設災害復旧費 (予算額(事業費)2409131千円) | 地震、洪水など異常な天然現象により被災した河川、道路、海岸等の公共土木施設を速やかに復旧し、機能の回復を図る。(災害復旧事業(国庫)) |
2 | 単独災害復旧事業費 (予算額(事業費)401100千円) | 地震、洪水など異常な天然現象により被災した河川、道路、海岸等の公共土木施設を速やかに復旧し、機能の回復を図る。(県単独費等) |
3 | 災害復旧技術向上事業 (予算額(事業費)1135千円) | 災害査定から復旧までの事務の効率化を図るためのシステム検討及び災害対応職員の研修支援 |
4 | 災害復旧事業連絡調整費 (予算額(事業費)7711千円) | 市町村が実施する公共土木施設災害復旧事業が適正かつ円滑に実施されるよう指導、連絡調整及び国費の支払事務等の支援 |
5 | 地域共同施設災害復旧補助事業 (予算額(事業費)2000千円) | 被災した共有施設等の復旧に対し地元住民が負担する場合の経費支援 |
4.評価
■最終評価(年度末時点)
進捗評価 |
○(予定どおり) |
達成度の評価 |
8 |
評価理由 |
・7月豪雨及び台風24号の災害について、災害査定を迅速・円滑に実施することができた。
・これまでと同様に職員等(県及び市町職員・コンサル)への研修を実施しるとともに、「災害査定」という実践をもって、災害実務を経験することができた。 |
H30年度の取組 | 成果 |
7月豪雨及び台風24号に伴う被災箇所について、災害査定を実施し、早期の工事発注に努めた。また、市町村に対する協議に対応し、必要に応じて国交省に事前打合せを行った。
⇒ 事業1,2,4関係 | 災害査定を年内にすべて完了。
また通常被災後2カ月以内に実施する査定を緊急を要する箇所等については、1週間程度前倒してすみやかに実施。
|
職員(コンサルを含む)の災害復旧実務に係る技術の維持・向上のための研修を行った。
⇒ 事業3関係 | 災害復旧事業担当者会議(県主催・県測協主催)、災害査定臨場研修等を実施。
H30災は、県全域に被害をもたらしたため、多くの市町で「査定」という実践により、災害実務を経験することができた。 |
地域の振興に寄与する地域内の共同施設の復旧費用の一部を補助した。
ただし、地域共同施設災害復旧補助事業の実施に当たり、共同施設の被災があった場合、同時に多数の公共土木施設の被災が発生していることがあり、本事業の交付申請等の事務手続きを行うことが困難であることが確認された。
⇒ 事業4関係 | 7月豪雨等により被災した施設(3箇所)に対し費用の一部を補助し、復旧工事を実施した。
左記を受け、交付申請前に緊急に施行する必要のある箇所は、事業開始後であっても交付申請できるよう要綱を一部改正した。 |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
課題 | 今後の取組 |
災害復旧工事の早期復旧を目指して、査定後すみやかに発注手続きに取りかかったものの、資材及び労務等の不足により、入札不調が発生している。 | 設計変更等により「資材の変更」又は「工期延伸」により対応していく。
また併せて関係機関との情報共有を図り、適宜資材等の製造状況等を確認し、早期復旧(工事再開)に努めていく。 |
平成30年災は、多くの被災箇所・パターン等があり、統一ルール化されていない事項について、査定申請や工法決定の過程において判断に迷うことがあった。 | 来年度の研修等において、判断に迷った案件等について情報共有するとともに、必要に応じて統一ルール化していく。 |
| |
| |
| |
※「進捗」欄には、年度当初のスケジュールに対する3月末での進捗を「◎:予定以上」、「○予定通り」、「△やや遅れ」、「×大幅遅れ」のいずれかを記載しています。