総務部 公文書館の工程表
基本的事項
所管組織、所管責任者
所属名 公文書館 所属長名 田中健一 電話番号 0857-26-8160
組織ミッション
「行政の活動記録、地域の文化・歴史資料である公文書などを収集・整理・保存して、県民に提供するとともに、後世に伝えること。」「地域の歴史を知り、地域に誇りをもてる人材を育てること。」
1.政策内容と目標
(1)政策内容
県史ブックレットの刊行
(2)今年度の目標
県史ブックレット2冊(考古・近世)の刊行
(参考)該当する長期的目標
政策項目 | 元気づくり総合戦略 | 将来ビジョン | 環境イニシアティブプラン | アクションプラン(教育振興基本計画) | その他 |
|
|
|
|
|
○
|
●所属で設定する長期目標(設定がある場合のみ)
平成31年度までに23冊の県史ブックレットを刊行する
2.測定指標
測定指標なし
3.目標を実現するための主要事業・主要制度
番号 | 主要事業・主要制度 | 事業概要・スケジュール |
1 | 新鳥取県史編さん事業 (予算額(事業費)41786千円) |
5〜10月 原稿作成(5〜6月専門部会開催)
10〜12月 原稿編集(10〜11月専門部会開催)
1〜 2月 入稿・校正
3月 納品
|
4.評価
■最終評価(年度末時点)
進捗評価 |
△(やや遅れ) |
達成度の評価 |
8 |
評価理由 |
2冊のうち1冊は年度内に刊行することができた。あと1冊は年度内に原稿を受け取り、来年度の早い段階で刊行する予定 |
H30年度の取組 | 成果 |
ブックレット1冊の刊行 | 近世担当の専門員は資料編の刊行も抱えていたため、ブックレットについては他の職員が協力して予定どおりに資料編のトピックをわかりやすく理解できる資料として刊行することができた。 |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
課題 | 今後の取組 |
資料編とブックレットの同時刊行は業務量が膨大になり、職員の負担も大きい。刊行時期をずらすなどの工夫が必要。 | 資料編とブックレットの刊行時期をずらしたり、ブックレットを年に複数冊刊行する場合でも刊行時期が重ならないようにするなど、無理のない刊行計画を策定する。 |
| |
| |
| |
| |
※「進捗」欄には、年度当初のスケジュールに対する3月末での進捗を「◎:予定以上」、「○予定通り」、「△やや遅れ」、「×大幅遅れ」のいずれかを記載しています。