平成30年度工程表
現在の位置:職員支援課の 工程表の公開 の 平成30年度工程表 の 農林水産部の一覧 の水産試験場の工程表

農林水産部 水産振興局 水産試験場の工程表

もどる  所属の一覧にもどる

基本的事項

所管組織、所管責任者


 所属名 水産試験場 所属長名 宮永貴幸 電話番号 0859-45-4500

組織ミッション

1 限りある水産資源を賢く、末永く利用する管理技術の開発と提案 2 県産魚付加価値向上に対する取り組み  3 燃油高騰に耐える漁業経営体への技術・研究支援  4 中海水産資源の回復方策の研究

1.政策内容と目標

(1)政策内容

B燃油高騰に耐える漁業経営体への技術・研究支援

(2)今年度の目標

@ブイによる沿岸潮流情報を沿岸漁業関係者等へ提供する
A盛漁期前のスルメイカの漁場探査を行い漁業者に適切な漁場情報を提供する

(参考)該当する長期的目標

政策項目元気づくり総合戦略将来ビジョン環境イニシアティブプランアクションプラン(教育振興基本計画)その他
T豊かな自然でのびのび鳥取らしく生きる(2)農林水産業A農林水産業の活力増進

2.測定指標

指標1

指標名指標の分類
@ブイによる沿岸潮流情報の沿岸漁業関係者等への提供成果指標
基準値年度当初値今年度目標値今年度実績値長期的目標値
数値設置なし2基運用中2基周年運用2基周年運用2期周年、耐用年数以上の運用
時点H25H30H30H30H30
根拠となる計画等その他計画の名称計画指標の選定理由
沿岸潮流観測ブイの損傷や不具合、オーバーホール整備点検による潮流情報提供の中断を最小限とする。

指標2

指標名指標の分類
A春・秋季におけるスルメイカ漁場調査活動指標
基準値年度当初値今年度目標値今年度実績値長期的目標値
数値年4回調査年4回調査年4回調査年4回調査年間4回調査
時点H29H29H30H30H32
根拠となる計画等その他計画の名称計画指標の選定理由
近年、鳥取県沖合に漁場が形成されにくいスルメイカについて漁場調査を実施し、漁場の形成状況を把握し調査結果を公表することで、操業に活用する。

3.目標を実現するための主要事業・主要制度

番号主要事業・主要制度事業概要・スケジュール
1浮魚資源変動調査 (予算額(事業費)11397千円)浮魚類(アジ、サバ、イワシ類、クロマグロ、ブリ、スルメイカ、ケンサキイカ)資源量について、市場調査や試験操業調査を行う。  1 浮魚類(アジ、サバ、イワシ、スルメイカ)の資源状況及び今後の見通しについて把握   (1)漁獲物(市場)調査(毎月)   (2)標本船調査(通年)   (3)卵稚仔一斉調査(4〜6月、3月)  2 境港に水揚げされるクロマグロの漁獲量調査及び市場調査(6〜7月)、仔魚採集調査(8月)、稚魚採集調査(9月)  3 マアジ幼魚(0歳魚)の来遊量の予測を行うための採捕調査(5〜6月)  4 マイワシの資源変動を調査するための調査手法の開発
2水産情報発信事業 (予算額(事業費)3121千円)観測ブイによる沿岸潮流情報の提供 海況予報会議等の説明会の開催 ファクシミリ、ホームページ、電話、大型ポスター等による海洋環境や資源状況、調査結果の広報
3第一鳥取丸維持管理費 (予算額(事業費)92010千円)調査に必要な試験船「第一鳥取丸」の維持管理経費

4.評価

■最終評価(年度末時点)

進捗評価
○(予定どおり) 
達成度の評価
8
評価理由
スルメイカの漁場調査は予定通り行ったが、潮流ブイの情報提供については、周年運用したものの、データを漁業者へ提供できない時期が断続的に発生したため 

H30年度の取組成果
沿岸潮流ブイの維持管理 ・酒津沖のブイ(3号機)は、10月に清掃を実施。11月にデータの送受信ができなくなったので、バッテリーを交換し、電圧を確認した後、再度設置した。 ・御崎沖のブイ(2号機)は8月から送受信ができなかったが、メンテナンスが終了した1号機と11月に交換した。 ・11月に御崎沖で交換したブイ(2号機)は、本体内部にまで浸水しており、太陽光パネルや通信基板の交換等が必要となった。 ・11月〜3月までの冬場には、電圧の低下が原因でブイからの潮流情報の送受信が断続的にできなくなる状況が2カ所で発生した。
春・秋季におけるスルメイカの漁場調査 秋季のスルメ・ケンサキイカの漁場形成調査を11月12日、11月13日、冬季のスルメイカの漁場調査を、2月18日、2月19日に、それぞれ実施した。秋季の調査結果、ケンサキイカの漁場を確認できた。冬季の調査では、水温の異なる2測点で漁場調査を行い、水温の高い測点で釣獲得尾数が多かった。漁場調査結果から、秋季のケンサキイカ漁場、冬季のスルメイカ漁場を確認し、情報を漁業者に伝えることが出来た。
 
 
 
 
 
 
 
 
課題今後の取組
沿岸潮流ブイの維持管理・潮流ブイは、これまでも必要な修繕、メンテナンスを実施してきたが、経年劣化による不具合が多発している。(耐用年数5年) ・潮流ブイ3基のうち1号機、3号機は、冬場に電圧の低下した原因と思われる、太陽電池パネルの交換などの大規模修繕を行う。 ・経年劣化が著しい2号機については、全面改修(流向流速センサーを除く)を行う。
春・秋季におけるスルメイカの漁場調査精密測定の結果等から、回遊経路、来遊時期が近年変化する可能性が認められ、盛漁期が変化すると考えられる。今後は、適切な時期に漁場調査を行うため、これまで行ってきた精密測定、市場調査、研究会への参加を通じた情報収集に加え、JAFICを活用した隣県の水揚情報等も活用し、調査時期を決定する。

※「進捗」欄には、年度当初のスケジュールに対する3月末での進捗を「◎:予定以上」、「○予定通り」、「△やや遅れ」、「×大幅遅れ」のいずれかを記載しています。



最後に本ページの担当課
   鳥取県総務部行財政改革局職員支援課
  住所  〒680-8570 鳥取県鳥取市東町1丁目220
   電話  0857-26-7891    ファクシミリ  0857-26-8114
   E-mail  gyoumukouritsu@pref.tottori.jp