平成30年度工程表
現在の位置:職員支援課の 工程表の公開 の 平成30年度工程表 の 地域振興部の一覧 の統計課の工程表

地域振興部 統計課の工程表

もどる  所属の一覧にもどる

基本的事項

所管組織、所管責任者


 所属名 統計課 所属長名 岸田康正 電話番号 0857-26-7102

組織ミッション

○県民の信頼と協力のもと、統計調査を適正に実施する。 ○統計調査により、県民生活や企業活動の状況を的確に把握・分析する。 ○統計調査結果を広く県民に提供するとともに、利活用の促進を図る。

1.政策内容と目標

(1)政策内容

県民の信頼と協力が得られる統計調査の適正な実施

(2)今年度の目標

正確な統計情報の確保

(参考)該当する長期的目標

政策項目元気づくり総合戦略将来ビジョン環境イニシアティブプランアクションプラン(教育振興基本計画)その他

2.測定指標

測定指標なし

3.目標を実現するための主要事業・主要制度

番号主要事業・主要制度事業概要・スケジュール
1経常調査の実施 (予算額(事業費)千円)〇毎月 家計調査、小売物価統計調査、労働力調査、毎月勤労統計調査、生産動態統計調査、商業動態統計調査、鳥取県人口移動調査、鳥取県鉱工業生産動態調査 〇四半期 個人企業経済調査(4月、7月、10月、1月)、鳥取県企業経営者見通し調査(5月、8月、11月、2月) 〇4〜6月 学校保健統計調査 〇5月 学校基本調査 〇6月 工業統計調査
2周期調査の実施 (予算額(事業費)千円)〇平成30年住宅・土地統計調査  ・調査期日 平成30年10月1日  ・結果の公表 平成31年4月〜平成32年3月 〇2018年漁業センサス  ・調査期日 平成30年11月1日  ・結果の公表 平成31年8月 〇2020年農林業センサス  ・平成31年度調査の準備を行う。 〇平成32年国勢調査  ・平成32年度調査の準備を行う。 〇平成29年就業構造基本調査  ・結果の公表 平成30年7月

4.評価

■最終評価(年度末時点)

進捗評価
○(予定どおり) 
達成度の評価
10
評価理由
経常調査は、期限までに国に報告し、県分の結果も予定どおり公表した。 周期調査は、事故等もなく期限までに国に報告した。 

H30年度の取組成果
経常調査の実施 〇毎月 家計調査、小売物価統計調査、労働力調査、毎月勤労統計調査、生産動態統計調査、商業動態統計調査、鳥取県人口移動調査、鳥取県鉱工業生産動態調査 〇四半期 個人企業経済調査(4月、7月、10月、1月)、鳥取県企業経営者見通し調査(5月、8月、11月、2月) 〇4〜6月 学校保健統計調査 〇5月 学校基本調査 〇6月 工業統計調査 経常調査の実施 〇毎月の各種統計調査は、予定どおり円滑かつ適正に実施した。 家計調査については、一部世帯でオンライン調査を実施した。 毎月勤労統計調査特別調査は、7月に調査を実施し、9月に調査票を国に提出した。 〇個人企業経済調査は、4〜6月期、7〜9月期、10〜12月期分を実施した。 1〜3月期分については、予定どおり調査票を4月に回収する。 〇鳥取県企業経営者見通し調査は、5月、8月、11月、2月分の調査を実施した。 〇学校保健調査は、4〜6月に調査を実施し、12月21日に速報を公表し、3月末に確報を公表予定。 〇学校基本調査は、5月に調査を実施し、8月2日に速報を公表し、2月28日に確報を公表した。 〇工業統計調査は、6月に調査を実施し、2月28日に速報を公表した。
周期調査の実施 〇平成30年住宅・土地統計調査  ・調査期日 平成30年10月1日  ・結果の公表 平成31年4月〜平成32年3月 〇2018年漁業センサス  ・調査期日 平成30年11月1日  ・結果の公表 平成31年8月 〇2020年農林業センサス  ・平成31年度調査の準備を行う。 〇2020年国勢調査  ・平成32年度調査の準備を行う。 〇平成29年就業構造基本調査  ・結果の公表 平成30年7月 周期調査の実施 〇平成30年住宅・土地統計調査は、10月1日を基準日として、市町村と連携して適切に実施し、11月20日に国に提出した。 〇2018年漁業センサスは、8月1日付けで客体把握調査を実施後、11月1日付けで実査を実施した。調査票情報の審査を継続し、精度の向上に努めている。 〇2020年農林業センサスは、10月に開催された農林水産省の説明会後に調査区設定等の準備業務を実施した。 〇2020年国勢調査は、平成31年度に実施する3次試験調査や調査区設定の準備事務を行った。 〇平成29年就業構造基本調査の結果公表を12月7日に公表した。
 
 
 
 
 
 
 
 
課題今後の取組
統計調査の適正な実施 【平成31年度の経常調査】 ・小売物価統計調査 ・毎月勤労統計調査 ・鳥取県鉱工業生産動態調査 【平成31年度の周期調査】 ・全国家計構造調査 ・経済センサス‐基礎調査 ・農林業センサス ・国勢調査3次試験調査 ・住宅・土地統計調査 ・漁業センサス【経常調査】 〇小売物価統計調査 ・2020年基準改定に伴う追加品目の調査を実施する。 ・消費税率改定に伴う価格反映状況を重点的に審査する。 〇毎月勤労統計調査 ・結果の公表方法を検討する。 〇鳥取県鉱工業生産動態調査 ・調査員調査を郵送調査に変更する。 【周期調査】 〇全国家計構造調査 ・調査期日 10月〜11月 ・調査の実施が特に困難な調査であるが、調査方法等が大幅に変更になっており、調査員の確保と指導に努める。 〇経済センサス‐基礎調査 ・調査期日 6月〜3月 ・調査用のタブレットを使用した調査となるので、調査員に機器の使用方法等を指導する。 〇農林業センサス ・調査期日 平成32年2月1日 ・調査員数が多いので、早期に市町村に確保を依頼する。 ・審査の精度を確保するため、農林部局とワーキンググループを作って対応する。 〇国勢調査3次試験調査 ・調査期日 平成31年6月13日 ・鳥取市と連携して実施する。 〇国勢調査の準備事務 ・調査区設定業務を行うとともに、10月1日付けで準備本部を設置し、広報等の準備を行う。 〇住宅・土地統計調査 ・平成30年度の調査結果をまとめ、公表する。(4月、9月、1月、3月) 〇漁業センサス ・平成30年度の調査結果をまとめ、公表する。(8月、3月)

※「進捗」欄には、年度当初のスケジュールに対する3月末での進捗を「◎:予定以上」、「○予定通り」、「△やや遅れ」、「×大幅遅れ」のいずれかを記載しています。



最後に本ページの担当課
   鳥取県総務部行財政改革局職員支援課
  住所  〒680-8570 鳥取県鳥取市東町1丁目220
   電話  0857-26-7891    ファクシミリ  0857-26-8114
   E-mail  gyoumukouritsu@pref.tottori.jp