平成30年度工程表
現在の位置:職員支援課の 工程表の公開 の 平成30年度工程表 の 県土整備部の一覧 の計画調査課の工程表

県土整備部 鳥取県土整備事務所 計画調査課の工程表

もどる  所属の一覧にもどる

基本的事項

所管組織、所管責任者


 所属名 計画調査課 所属長名 小田原聡志 電話番号 0857-20-3609

組織ミッション

1 ホッとするふるさとづくりに向けた公共施設整備の計画立案
2 県民の安心・安全・利便性の充実を図るための公共事業事業化に向けた調査・設計・調整

1.政策内容と目標

(1)政策内容

海岸における砂浜の安定化・環境の保全を図る

(2)今年度の目標

海岸侵食対策の推進(3地区)⇒岩美海岸(陸上地区・浦富地区)、青谷海岸(井出ヶ浜地区)

(参考)該当する長期的目標

政策項目元気づくり総合戦略将来ビジョン環境イニシアティブプランアクションプラン(教育振興基本計画)その他

●将来ビジョンの取組の方向性(該当所属のみ)

番号大項目取組みの方向性
1V【守る】鳥取県の豊かな恵み・生活を守り、次代へつなぐB洪水被害を少なくし、水供給の安定化、高度で効率的な水利用を目指します。海岸における砂浜の安定化・環境の保全を図ります。

●所属で設定する長期目標(設定がある場合のみ)

管内の海岸侵食対策および鳴き砂海岸保全の推進

2.測定指標

測定指標なし

3.目標を実現するための主要事業・主要制度

番号主要事業・主要制度事業概要・スケジュール
1美しい海辺保全対策事業(瑞風・ジオパーク関連)  (予算額(事業費)97000千円)海岸侵食対策の推進(3地区)⇒岩美海岸(陸上地区・浦富地区)、青谷海岸(井出ヶ浜地区)

4.評価

■最終評価(年度末時点)

進捗評価
○(予定どおり) 
達成度の評価
8
評価理由
3地区とも予定どおり目標を達成できた。 岩美海岸(陸上地区)においては、来年度より浜崖後退抑止対策について交付金事業化となった。 

H30年度の取組成果
岩美海岸(陸上地区) 岩美海岸浜崖後退抑止工検討会の中で、昨年試験施工を行ったサンドパックの浜崖後退抑止効果について理解をいただき、来年度より交付金事業にて浜崖後退抑止対策に向かえることとなった。
岩美海岸(浦富地区) ・岩美海岸浜崖後退抑止工検討会にて、岩美海岸(陸上地区)に次いでサンドパックの試験施工着手が決定され、平成30年11月末には試験施工が完了した。その後モニタリングを実施し、サンドパック試験施工の効果検証業務を実施している。 ・併せて、鳥取方式のサンドリサイクル工法による試験施工を平成30年9月から10月にかけて実施した。中継ポンプを使った長距離輸送方式(550m程度)を取り入れた初の試みであったが、問題なく施工を行うことができた。
青谷海岸(井手ヶ浜地区) サンドリサイクルに関する各管理者のニーズに合わせて、サンドリサイクルをより効果的かつ効率的に実施するため、鳥取大学と共同研究を行い、航路・泊地及び河口の堆積砂の浚渫及び投入の適正な位置、量、時期を検討した。
 
 
 
 
 
 
 
課題今後の取組
岩美海岸(陸上地区)・平成31年度から交付金事業にて浜崖後退抑止対策に着手できることとなり、サンドリサイクル量の低減などの課題にも対処していく。(H31:詳細設計、H32〜サンドパック工事着手) ・平成27〜29年度に、過去に沖合投棄した合計30,000m3をサンドリサイクル(沖合から浅瀬へ海上養浜)しており、モニタリングを経て平成30年度にその効果検証業務を発注している。平成31年度はこの効果検証の結果について、鳥取県東部沿岸土砂管理連絡調整会議で学識経験者の意見を聞き、現対策による効果等を評価するとともに、次期海岸浸食対策を立案していく予定である。
岩美海岸(浦富地区)サンドパックの効果検証結果について、平成31年度の岩美海岸浜崖後退抑止工検討会にて学識経験者等の意見を聞きながら評価を行う予定。浦富地区でのサンドパック試験施工は、人工リーフと併せて対策を行う複雑な状況下での試行であり、同様に人工リーフを有する湯山・福部海岸等への展開も視野に検証していく。
青谷海岸(井手ヶ浜地区)平成30年度に実施した効果的かつ効率的なサンドリサイクルの検討結果をもとに、平成31年度は漁港管理者である鳥取市と養浜の位置、量、時期について協議を行い、その後、漁協にも同意を得る必要がある。

※「進捗」欄には、年度当初のスケジュールに対する3月末での進捗を「◎:予定以上」、「○予定通り」、「△やや遅れ」、「×大幅遅れ」のいずれかを記載しています。



最後に本ページの担当課
   鳥取県総務部行財政改革局職員支援課
  住所  〒680-8570 鳥取県鳥取市東町1丁目220
   電話  0857-26-7891    ファクシミリ  0857-26-8114
   E-mail  gyoumukouritsu@pref.tottori.jp