令和元年度工程表
現在の位置:職員支援課の 工程表の公開 の 令和元年度工程表 の 生活環境部の一覧 の環境立県推進課の工程表

生活環境部 環境立県推進課の工程表

もどる  所属の一覧にもどる

基本的事項

所管組織、所管責任者


 所属名 環境立県推進課 所属長名 若松紀樹 電話番号 0857-26-7196

組織ミッション

NPOや地域、企業などと連携・協働して、全国をリードする環境実践「とっとり環境イニシアティブ」及び鳥取の美しい星空を「守り」・「活かす」取組の拡大に取り組む。

1.政策内容と目標

(1)政策内容

低炭素社会の実現に向けた社会システムの転換

(2)今年度の目標

○「鳥取県水素エネルギー推進ビジョン」に基づき、自動車メーカー、ハウスメーカー、地元エネルギー事業者など官民連携によるプロジェクトの推進。
○「鳥取県EV・PHVタウン構想(第2期)」に基づいた、次世代型のエコツーリズムの創造。

(参考)該当する長期的目標

政策項目元気づくり総合戦略将来ビジョン環境イニシアティブプランアクションプラン(教育振興基本計画)その他

●将来ビジョンの取組の方向性(該当所属のみ)

番号大項目取組みの方向性
1V【守る】鳥取県の豊かな恵み・生活を守り、次代へつなぐ@県民一人ひとりが省エネ、省資源など環境に配慮しながら日常生活を送る鳥取県型ライフスタイルを確立します。環境に関する問題解決に向けて、全ての県民、企業、行政が協働・連携しながら積極的に取り組むことを目指します。このため、全ての小中学校・高等学校で環境に配慮した活動を審査登録・公表する本県独自の制度である鳥取県版環境管理システム(TEAS)を取得します。その他、公共交通機関の利用促進を図るほか、環境に配慮して自動車を使用するエコドライブ、消費者・事業者・行政が一体となって買物の際のレジ袋の削減に取り組むノーレジ袋の全県での定着を目指します。

●環境イニシアティブプラン

番号目標施策具体的な目標
1【2 環境実践の展開】NPOや地域・企業などと連携・協働した環境実践の展開 2-2 企業・家庭における環境配慮活動の推進○「鳥取県水素エネルギー推進ビジョン」に基づき、FCV導入加速に向けた環境整備と家庭・事業所の省エネ・再エネ化を推進します。 ○「鳥取県EV・PHVタウン構想(第2期)」に基づき、エコツーリズムに繋がるインフラ整備を促進し、広域連携を視野に入れた取組を展開します。また、EV・PHVの住環境での利活用など移動手段以外の活用により、車本体の普及はもとより、県民のライフスタイルを転換し、次世代を見据えた低炭素社会の形成を目指します。

●所属で設定する長期目標(設定がある場合のみ)



2.測定指標

指標1

指標名指標の分類
充電インフラ整備基数成果指標
基準値年度当初値今年度目標値今年度実績値長期的目標値
数値93基215基300基420基
時点平成26年度末平成30年度末令和元年度末2020年度末
根拠となる計画等その他計画の名称計画指標の選定理由
環境イニシアティブプラン その他計画等鳥取県EV・PHVタウン構想・鳥取県次世代自動車充電インフラ整備事業鳥取県EV・PHVタウン構想

3.目標を実現するための主要事業・主要制度

番号主要事業・主要制度事業概要・スケジュール
1次世代自動車普及促進事業 (予算額(事業費)12463千円)新たなEV・PHV・FCV普及促進策を検討し、次世代エコツーリズムの創造や県民のライフスタイルの転換を図ります。環境にやさしい観光地周遊のモデル事業への支援や次世代自動車の公用車への率先導入に取り組みます。
2水素エネルギー推進事業 (予算額(事業費)8691千円)鳥取すいそ学びうむを活用した普及啓発を進めるとともに、スマート水素タウン研究会や水素ステーション研究会等を通じて、産学官金が連携して水素利活用の拡大についての具体的な検討を行います。

4.評価

「4.評価」は、9月頃に予定している中間評価実施後に公表します。



最後に本ページの担当課
   鳥取県総務部行財政改革局職員支援課
  住所  〒680-8570 鳥取県鳥取市東町1丁目220
   電話  0857-26-7891    ファクシミリ  0857-26-8114
   E-mail  gyoumukouritsu@pref.tottori.jp