県土整備部 治山砂防課の工程表
基本的事項
所管組織、所管責任者
所属名 治山砂防課 所属長名 山根裕文 電話番号 0857-26-7376
組織ミッション
・土砂災害・山地災害を未然に防止するための災害に強い県土づくり ・地域防災力の向上を目指すため、土砂災害に関する情報発信及び避難体制を整備 ・採石場・砂利採取場の安全性の向上のための指導監督 ・自然環境の保全・形成を図るため、森林の維持造成
1.政策内容と目標
(1)政策内容
治山施設の計画的整備
(2)今年度の目標
山地災害危険地区の整備率の促進(35.7%→35.8%(5地区整備))
従来、鳥取県の将来ビジョンに掲げた数値目標としていたが、予算の確保が厳しいなどにより目標と実績に乖離があること、また、平成28年度から平成29年度にかけて山地災害危険地区の見直しを実施した結果、危険地区の全体数が変更(3,374箇所→3,954箇所)となったため、見直し後の地区数に対して目標値を設定する。
(参考)該当する長期的目標
政策項目 | 元気づくり総合戦略 | 将来ビジョン | 環境イニシアティブプラン | アクションプラン(教育振興基本計画) | その他 |
○
|
|
|
|
|
|
●将来ビジョンの取組の方向性(該当所属のみ)
番号 | 大項目 | 取組みの方向性 |
1 | V【守る】鳥取県の豊かな恵み・生活を守り、次代へつなぐ | Aハード整備に加え、洪水ハザードマップ(災害予測地図・防災地図)の作成・配布や、土砂災害特別警戒区域の調査・指定、土砂災害警戒情報システムの運用・避難訓練を通じた災害時の情報発信・避難体制の整備などのソフト施策を進め、災害への迅速な対応を推進します。 |
●所属で設定する長期目標(設定がある場合のみ)
山地災害危険地区3.374箇所の整備率向上
2.測定指標
指標1
指標名 | 指標の分類 |
山地災害危険地区の整備率 | 成果指標 |
| 基準値 | 年度当初値 | 今年度目標値 | 今年度実績値 | 長期的目標値 |
数値 | 35.7%(1,411箇所) | 35.7%(1,411箇所) | 35.8%(1,416箇所) | | 35.8%(1,416箇所/3,954箇所) |
時点 | 平成30年度末 | 平成30年度末 | 平成31年度末 | | 平成31年度末 |
根拠となる計画等 | その他計画の名称 | 計画指標の選定理由 |
将来ビジョン | | 山地災害危険地区における荒廃の早期復旧による安全度向上 |
3.目標を実現するための主要事業・主要制度
番号 | 主要事業・主要制度 | 事業概要・スケジュール |
1 | 治山事業(県土) (予算額(事業費)150400千円) | 山地災害箇所及び山地荒廃箇所の復旧整備(補助事業:今年度4箇所)
<指標の山地災害危険地区は内数> |
2 | 農山漁村地域整備交付金(治山) (予算額(事業費)127120千円) | 山地災害箇所及び山地荒廃箇所の復旧整備(農山漁村地域整備交付金事業:今年度3箇所)
<指標の山地災害危険地区は内数> |
4.評価
「4.評価」は、9月頃に予定している中間評価実施後に公表します。