ご意見等に対する回答-公開日順(回答表示)



公開年月日受付年月日項   目意見の概要担当所属対応・取組状況
詳細を表示:2018年 5月2018年 5月
詳細を表示:2018年 4月2018年 4月
詳細を表示:2018年 3月2018年 3月
詳細を表示:2018年 2月2018年 2月
詳細を表示:2018年 1月2018年 1月
詳細を表示:2017年12月2017年12月
詳細を表示:2017年11月2017年11月
詳細を表示:2017年10月2017年10月
詳細を表示:2017年 9月2017年 9月
詳細を表示:2017年 8月2017年 8月
詳細を隠す:2017年 7月2017年 7月
   2017/07/312017/07/25新聞朝の9時30分になっても、県民室の新聞が一紙も用意されていませんでした。不便です。中部総合事務所 このたびは、地域県民室の新聞配架が遅くなり、ご不便をおかけしたことをお詫び申し上げます。
 今後はなるべく早くご利用いただけるよう努めます。
(担当:地域振興局)
   2017/07/312017/07/24鳥取県釣り場一文字防波堤での釣りを再開させていただきますようお願いします。水産課 鳥取県内の沖防波堤は、外海の波浪を遮断して港内の静穏を保つための施設であり、一般者の立ち入りを想定した構造になっておらず、予期せぬ高波や転落の危険性があることから以前より防波堤に立入禁止の表示を行い、一般者の立ち入りが禁止されています。

 また、鳥取県では、「遊漁船業の適性化に関する法律」の規定に基づき、遊漁船業者の登録を行っており、県内の遊漁船業者に対し、利用者の安全・保護のため、漁港・港湾管理者が立ち入り禁止している場所へ利用者を案内しないように、これまでも指導を行っていますので、ご理解をいただくようにお願いします。
   2017/07/312017/07/21運転マナー県職員とおぼしき人が県庁駐車場で自動車を運転しながら携帯電話で話しているのを見た。このような行為を行わないよう注意喚起の措置をお願いしたい。人事企画課、総務課 交通法規・交通マナーの遵守については、日頃から機会を捉えて職員には、注意・指導を行ってきており、先日も全職員に対して交通法規の遵守をはじめ法令遵守について注意したところですが、運転中に携帯電話を使用していたとすれば、誠に残念であり、お詫びします。

 県民の皆さんからの信頼を損ねないよう、交通法規・交通マナーの遵守について、引き続き職員に対し指導・注意していきます。
 また、県庁構内においては、危険及び迷惑行為の禁止(庁舎管理規則の一部)について、県庁敷地内及び建物の入口に掲示し、外来者の方へも注意喚起を行っています。
   2017/07/312017/07/20公用車の運転狭い道をスピードを出して走行する公用車を見た。中部総合事務所 日頃、職員には、交通安全や法令遵守について注意喚起しているところですが、狭い道路で十分に速度を落とさず走行してしまい、申し訳ありませんでした。
 運転者はもちろんのこと、注意喚起しなかった同乗者も安全運転に対する意識が希薄であったと言わざるを得ません。

 この意見を受け、当該職員、同乗職員に限らず、職場(県土整備局)全職員に対して改めて安全運転を徹底するよう周知を図りました。
(担当:県土整備局)
   2017/07/312017/07/18沖防波堤への渡船禁止境港一文字への渡船禁止になったと聞き憤慨している。水産課 境港管理組合が管理している境港の第二防波堤(境港一文字)は、外海の波浪を遮断して港内の静穏を保つための施設であり、一般者の立ち入りを想定した構造になっておらず、予期せぬ高波や転落の危険性があることから以前より防波堤に立入禁止の表示を行い、一般者の立ち入りが禁止されています。

(参考)境港管理組合のホームページ
「立入禁止」等の表示がある場所には絶対に立ち入らないでください。
 <http://sakai-port.com/publics/index/26/&anchor_link=page26#page26>

 また、鳥取県では、「遊漁船業の適性化に関する法律」の規定に基づき、遊漁船業者の登録を行っており、県内の遊漁船業者に対し、利用者の安全・保護のため、漁港・港湾管理者が立ち入り禁止している場所へ利用者を案内しないように、これまでも指導を行っていますので、ご理解をいただくようにお願いします。
   2017/07/282017/07/20県立病院新人看護師に対して、勤務が時間外になっても残業代が支払われないと聞いたが、そんなことがあるのか。病院局 時間外勤務手当(残業代)については、新人であるなしに関わらず、勤務を時間外に行う必要があれば時間外勤務(残業)を命じ、その分の手当を支払うこととしています。
 今回のご意見を受け、病院に確認したところ、そのような事実は確認できませんでしたが、あらためて職員に対し時間外勤務制度について周知を図りました。
   2017/07/282017/07/18学校施設の電話小学校の電話を使おうとしたところ、通話ができませんでした。電話の修理も必要ですが、もっと教育現場が、自らの設備の不備で迷惑等をかけないようにすることが必要ではないでしょうか。小中学校課 ご意見のありました小学校の電話故障の件について、所管の市町村教育委員会へ連絡したところ、「早急に対応する」旨の回答がありました。

 また、ご意見のとおり、学校は防災上、指定避難所となっている場合が多く、児童生徒のみならず、地域の方々にとっても避難・防災の拠点となることから、県教育委員会としても、安全・安心な学校づくりに向けて、市町村教育委員会や学校を支援しながら取り組んでいきたいと考えています。

 なお、学校へのご意見、ご要望等については、内容に応じて、学校内や所管の市町村教育委員会で情報共有されるものであると考えていますが、ご不明な点やご意見等がありましたら、直接、当該学校か市町村教育委員会へご連絡ください。
   2017/07/282017/07/18中部療育園プライバシーの観点から診察前の聞き取りの場所や状況を改善していただきたい。子ども発達支援課 中部療育園では、診察をより効果的にするため、待合室でお待ちいただいている間に、お子様の状況などについて聞き取り(予診)を行っていますが、この度、周囲に他の保護者の方がおられる中で予診を行ったことは適切とはいえず、不快な思いをさせてしまい、誠に申し訳ありませんでした。

 今後、予診時にお尋ねする内容を精査するとともに、予診を行う際には、待合室以外の部屋で他の保護者と隔てられた環境の下で行うなど、十分にプライバシーが守られるような対応を講じたいと思います。

 また、現在の建物は平成16年に新築したものですが、施設全体が狭く、用途に応じた部屋の種類や数とも不足し、利用者の皆さんにご不便をおかけしており、早急な施設整備を求める声をいただいているところであり、現在、具体的な施設整備のあり方について検討を行っているところです。

 中部療育園におきましては、利用者、保護者の皆さんのために、より質の高いサービスが提供できるよう、職員一同取り組んでいきたいと思いますので、今後も引き続き、ご理解とご協力をいただきますようよろしくお願いします。
   2017/07/272017/07/21県庁地下駐車場公用車駐車場に一般外来車を入れてはどうか。総務課 県庁地下駐車場については、外来車用と県庁公用車用に分けて利用していただいています。
 ご意見いただきました公用車用駐車場は、現在、満車に近い状態であり、外来の方への開放はできない状況をご理解ください。

 また、駐車場入口スロープに設置している案内看板は、今後、分かりやすいものへ変更する方向で検討中です。
 今後も利用される皆さんの安全に十分配慮しながら管理していきます。
   2017/07/272017/07/20県職員人員配置等、職員の立場に立って考えてあげてほしい。県民課 職員の人事配置等については、毎年度、各所属から、その業務量や業務内容をよく聞取りした上で、個別に精査して決めています。
 また、年度途中にも所属の要望に応じて可能な限り対応しているところです。
 今後もその方針に変わりはありませんのでご承知ください。
   2017/07/272017/07/19環境保全賀露海水浴場が開く前に水上バイクが大きな音を発してうるさい。また、賀露の海岸にバーベキューや花火のゴミがひどいので禁止にしてほしい。空港港湾課 いただいたご意見について当該地を管轄する鳥取港湾事務所に確認したところ、次のとおり回答がありました。

<鳥取港湾事務所からの回答>

 水上バイクについていただいたご意見を、海上保安署並びに海水浴場の運営者及び地元の水上バイク利用者の団体に情報提供しました。水上バイクの適正な利用について、今後も、県と海上保安署とが連携して、必要な対応を行っていきます。

 また、関係者の皆さんのご協力をいただきながら、西浜での水上バイクの運航は海水浴場の西側で行うよう周知・啓発します。

 ゴミの持ち帰り等に関するマナーの啓発につきましては、看板をより目に付きやすいものにするなど引き続きゴミ対策を実施します。
   2017/07/272017/07/19環境保全(1)春先に扇ノ山に登ったが、県外のスノーモービルがすごかった。国府町側に注意喚起の大きな看板を設置して見回ってほしい。
(2)岩美町の熊井浜はキャンプ禁止にして、大きな看板設置を望みます。
県民課(1)スノーモービル使用に関する看板について

 国府町の林道を管理する鳥取市国府町総合支所に確認したところ、同町雨滝地内「林道河合谷線」入口付近に設置されていると連絡がありました。その看板がご指摘の看板でありましたら、同支所へ直接、お問い合せいただくようお願いします。

 また、ご意見の内容については、同支所へお伝えしました。

【鳥取市国府町総合支所の担当窓口】
 〒680-0197 鳥取市国府町宮下1221 
  鳥取市国府町総合支所産業建設課  
  電話:0857-39-0560 
  ファクシミリ:0857-27-3064

(2)熊井浜について

 いただいたご意見を当課から当該地を管理する岩美町にお伝えしたところ、同町が平成29年7月21日に海岸へ向かう入口にキャンプ禁止区域及び犬のフンの後始末についての看板を設置したとの回答がありました。

 なお、貝藻類の採集禁止については、県漁業協同組合が設置するよう進めているとの回答がありました。

【問合せ先】
 〒681-8501 岩美郡岩美町浦富675-1
  岩美町役場商工観光課
  電話:0857-73-1416
  ファクシミリ:0857-73-1590
   2017/07/272017/07/18鳥取駅前の県道43号線通勤の時間帯が混雑します。車線の表示はどうにかなりませんか。鳥取県土整備事務所 現在、鳥取駅前の県道の車線標示方法等について警察本部と協議を行っているところであり、皆さんに安全かつ円滑に通行して頂けるよう改善を検討しています。
   2017/07/272017/07/18犬猫譲渡会全県で、西部、中部、東部の順で定期的に実施していただけませんか。くらしの安心推進課 現在、倉吉市にある「人と動物の未来センターアミティエ(以下「アミティエ」という。)」に県の動物愛護センター機能を委託し、収容した犬猫の譲渡をしており、さらに譲渡ボランティア(県が収容した犬猫を譲り受け、新しい飼い主探しを非営利の活動として行う、県に登録された個人、団体)の協力を得て、譲渡を推進しています。アミティエでは県内の各事務所で収容した犬猫を受け入れ、常時譲渡をしており、さらに月1回アミティエフェスタを実施することで、多くの県民の皆さんにご来場いただいています。

 また、県内では西部地区の犬猫の収容頭数、処分頭数が特に多いため、これまで西部総合事務所において譲渡ボランティアや動物愛護関係団体などと協力して、平成28年10月30日と平成29年7月17日の2回、「犬と猫の譲渡会」を開催しました。平成29年の譲渡会には、前年の譲渡会を大きく上回る約200人の県民の皆さんにご来場いただきました。

 ご意見をいただいた各地区の定期開催については、譲渡可能な犬猫の収容頭数や譲渡ボランティアの譲渡会開催協力の意向等を勘案しながら、検討をしていきます。
   2017/07/272017/07/14不妊治療の支援拡大病院に通院する交通費も含めて支援していただけると助かります。子育て応援課 当県の不妊治療費の助成につきましては、体外受精や顕微授精等高額な治療に対する経済的負担の軽減を図ることを目的としています。
 助成対象範囲となるのは、国が示すとおり、採卵から妊娠の確認までの治療ステージにおいて行われた治療のうち医療保険適用外のものとなっており、それらに当てはまらない入院室料、凍結胚の管理料(保存料)、文書料、通院に要した交通費等は対象となっていません。

 当県としましても、国の示す基準に沿って助成を行っており、また他に交通費は対象となっていない医療費助成制度(例:小児慢性特定疾病)との兼ね合いからも、不妊治療費助成の中での交通費の助成は考えていません。
 不妊治療においては、医療保険適用外の治療が多く治療費が高額となっているため、医療保険が適用されるよう国に対しても要望を行っており、治療を受けられている方のさらなる負担軽減に向け、引き続き働きかけを行うこととしています。

 また、不妊治療については、他の医療費と同様に、確定申告の医療費控除が受けられます。医療費控除には、治療費のほか、薬代、通院のための交通費等も対象となります。
 従って、不妊治療費助成の対象とはなりませんが、通院のため利用された特急料金等は、医療費控除で申告をされますと、所得税の還付が受けられる場合がございますので、ご承知ください。 
 詳しくは、管轄の税務署にお問合せいただきますようお願いします。
   2017/07/272017/07/07樹木伐採八東川において、因美線の鉄橋とその下流の万代寺橋付近の中洲に多数の樹木が茂っています。豪雨になった場合、上流からの流出物が引っかかって堰が出来てしまうのではないかと恐怖を感じます。樹木の伐採をお願いします。八頭県土整備事務所 県では、河川内に樹木が茂っている箇所に対し、流水を阻害する度合い、地域特性及び環境を総合的に勘案し、樹木の伐採を行っています。

 今後、八東川全体の中で、ご指摘の箇所を含め、溢水(いっすい)被害をもたらすおそれのある箇所について、前述の観点により10月頃までに伐採実施の検討を行っていきますので、ご理解ください。
   2017/07/252017/07/18工事施工体制台帳(1)施工体制台帳の提出の方法内容が毎年変わり、しかも通達や広報がわからないので困ります。
(2)下請け会社の保険関係の書類や責任者の資格証明はいるのですか。
(3)運送会社、測量会社、警備会社の施工体制台帳はいるのですか。
(4)県のホームページに掲載されている契約遵守事項の書式が古いと言われましたが、県のホームページは古くて信用できないということですか。
県土総務課 ご指摘の点については、建設業の健全な発展に資することを目的として、毎年、国や県の制度等が改正されており、手続きの上で大変ご不便をおかけしており、申し訳ございません。

(1)通達について
 通達等が分かりにくいという点については、当課のホームページ「入札・契約要綱要領集」を中心に、施工体制台帳などの必要な書類の最新の情報を公開していますが、タイトルを含めて探しやすくなるよう努めていきたいと考えています。

(2)下請会社の書類等について
 下請会社の保険関係の書類及び責任者の資格証明は、施行体制台帳に健康保険等の加入状況の記載及び主任技術者や監理技術者等の資格の記載が必要であり、主任技術者や監理技術者等の資格については、建設業法施行規則第14条の2第2項に基づき、資格や雇用を証明する書面の提出を求めることとしています。

(3)運送会社等の下請契約について
 建設工事の請負契約に該当しない運送会社、測量会社、警備備会社の下請契約については、建設業法上は、記載の必要はありませんが、現場説明書3(3)及び(4)に基づき、工事に伴う交通誘導等の業務を第三者に委託する場合の県内業者との契約を鳥取県施工現場実態調査員が確認しますので調査にご協力をお願いします。

(4)担当者の対応について
 契約書類について、まずは担当者の対応を深くお詫びします。ホームページにおいて、最新の契約書類を掲載することとしていますので、今後も、担当所局とご相談の上、必要な契約書類を作成していただくようよろしくお願いします。

 いずれにしても、今後、監督員、契約担当者及び検査員の統一見解がとれるよう周知徹底に努めていきたいと考えていますのでご理解をお願いします。
   2017/07/242017/07/19県民所得総務省の統計で鳥取県の県民所得が全国最下位になっているが、原因を教えて欲しい。統計課 県民経済計算(県民所得、県内総生産等の推計)は、都道府県が各自で推計・公表し、内閣府が全都道府県分を取りまとめてホームページ<http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/sonota/kenmin/kenmin_top.html>等で公表しています。

 それによると、ご指摘のとおり、平成26年度における当県の県民所得(総額)は全47都道府県のなかで第47位となっています。ただし、この順位は片山善博前知事時代(平成11〜18年度)から平成26年度まで変わっておらず、当県の経済規模が小さいことを示すものと考えます。

 他方、1人当たり県民所得の順位について見れば、平成10年代〜20年代初めには第30位台を推移していましたが、平成23〜26年度には第46位となっています。

 県民所得(総額)及び1人当たり県民所得が低迷した大きな原因としては、製造業の生産が落ち込んだことが挙げられます。平成20年におけるリーマンショックのような全国的な要因に加え、当県では同年前後に食料品工業や電気機械工業における主要企業の再編・撤退が重なったことが影響したものと考えます。

 なお、平成27年度分の県民経済計算の推計結果は、平成29度末頃に各都道府県が公表、平成30度に内閣府が取りまとめ公表する予定となっています。

 【注】
 県民所得=雇用者報酬+財産所得+企業所得
 1人当たり県民所得=県民所得÷人口
   2017/07/242017/07/18図書館県立図書館のパソコンでメールの送受信ができないのはなぜですか。図書館 鳥取県立図書館では、利用者の方の調査・研究のための情報収集を支援するという目的で利用者用のパソコンを設置していますが、これはインターネット上にある各種データベースや調査研究に役立つ情報を閲覧するためのものです。

 そのため、電子メールの送受信、掲示板等への書き込みなど、閲覧以外の行為はご遠慮いただいていますので、ご理解いただくようお願いします。

 県民の皆さんに気持ちよく図書館をご利用いただけるよう努めていきます。