ご意見等に対する回答-公開日順(回答表示)



公開年月日受付年月日項   目意見の概要担当所属対応・取組状況
詳細を表示:2019年 4月2019年 4月
詳細を表示:2019年 3月2019年 3月
詳細を表示:2019年 2月2019年 2月
詳細を表示:2019年 1月2019年 1月
詳細を表示:2018年12月2018年12月
詳細を表示:2018年11月2018年11月
詳細を表示:2018年10月2018年10月
詳細を表示:2018年 9月2018年 9月
詳細を表示:2018年 8月2018年 8月
詳細を隠す:2018年 7月2018年 7月
   2018/07/312018/07/25電話番号リンクスマホで県のサイトを検索して電話かけようにも、代表電話番号のみリンク設定してある状況で、目的の電話番号にリンクがついていない。せめて、相談電話にはリンク設定してください。広報課 ご指摘いただきましたホームページをスマートフォンで閲覧した際の電話番号リンクは、利用者の方の利便性の点で有用と考えており、相談電話番号をはじめとしてリンク設定を進めていきたいと考えています。
 これまでも庁内ホームページ作成課へ指導してきておりましたが、不十分かと思いますので、改めてリンクの有用性や設定方法などについて各所属へ周知し、改善していきます。
   2018/07/312018/07/23猛暑対策全国各地に設置されているミストシャワーを鳥取市にも設置するべきだと思う。健康政策課 県では、従来、熱中症対策として、市町村など関係機関と連携しながら、各種広報媒体を活用した啓発、熱中症警報等の発令による注意喚起、家庭・地域における声かけ・見守り活動の推進等に取り組んでいます。

 また、ここ最近の連日の異常高温に対しては、「異常高温・熱中症厳重警戒期間(平成30年7月24日〜8月10日)」を設定して、更なる対策を図っているところです。
 鳥取市においては、対策の一環として、市内の公共施設や協力店舗で涼むことができるクールシェルター(一時休憩場所)の取組を導入しています。
 ご意見のあった鳥取市内へのミストシャワーの設置については、市の担当課にもお伝えするとともに、ほかの取組も含め、効果的な対策を引き続き検討していきます。
   2018/07/312018/07/19メール照会内容はたいしたものではないが、庁内会議等のための照会が多数の部署から日常的に行われています。県民課 平成30年7月の豪雨災害により、岡山県倉敷市真備町では、非常用の電力設備が水没して電源が喪失し、また、6月に発生した大阪北部地震では、自家発電機から施設に送電できなかったなど、施設の活動を継続できないという状況がありました。

 このたびの照会は、単なる庁内の会議資料ではなく、今後の自然災害に備えた体制の強化と、国への支援制度の要望などの際に情報を活用させていただくためのものです。
 照会の趣旨を詳しくお伝えすることなく、安易な照会と感じられることとなったことは、大変申し訳ございませんでした。

 民間事業者等に電子メールで照会を行う場合は、相手方の事務の負担になることを考慮し、内容や送信先を精査するとともに、照会の必要性等を丁寧に説明して理解を得るよう、庁内への注意喚起を行います。
   2018/07/312018/07/18児童虐待等による家庭分離別居している実親が存在しており、監護の意思を有すると判断される場合は、施設や里親よりも優先して監護者とすべきである。鳥取県をはじめ、各市町村は当該別居親の親権者変更等の手続を支援するのか。青少年・家庭課 児童虐待等によりやむを得ず子どもを家庭から分離する必要がある場合、他に別居している実親が存在しており、DVによる加害の危険性がなく、監護の意思を有する別居親への親権者変更等の支援について、監護の意思を有する別居親から県等に相談があれば、手続きの支援をするのではなく、親権変更という手続きがあることを情報提供しています。

 児童相談所等は、子どもを主体に考え、親権者の同意や意向を確認しながら子どもにとっての最善の方法を総合的に判断した支援の実施に努めていきます。
   2018/07/312018/07/18河川監視カメラ1 河川監視カメラ(佐陀川5)の撮影範囲の、尾高橋の橋脚と流水面が見える様に堆積土砂の撤去及び支障木の伐採等を早急に行ってもらいたい。
2 監視カメラを設置された時に河川内の流水面が確認できていたか伺いたい。
西部総合事務所1 管内の河川の草木の伐開や土砂の掘削を順次実施中であり、当箇所につきましては平成30年9月頃に実施する予定です。
2 河川監視カメラは、河川課、米子県土整備局の計画調査課と維持管理課で現地確認したうえで設置しています。また、設置した平成29年12月の時点では流水面が確認出来る状態でした。
(西部総合事務所米子県土整備局)
   2018/07/312018/07/18小中学校普通教室のエアコン設置連日、熱中症特別警報が出される猛暑日の中、エアコンの無い教室で先生と児童生徒が暑さに耐え忍んでいる様子を思うといたたまれません。県を挙げてエアコン設置の補助をぜひしていただきたいです。教育環境課 小中学校のエアコン設置や耐震改修等の施設整備につきましては、設置者である各市町村がそれぞれの実情に応じて、国の交付金事業を活用するなどして整備を進められています。
 県内の市町村別のエアコン設置率はまちまちで、設置率の低い市町村では一層整備を進めていくと伺っています。

 県教育委員会では、ご意見にあります小中学校のエアコン設置に対して、新たに県の補助制度を創設することは現段階では考えておりませんが、市町村が計画されているエアコン設置事業が円滑に進められるために、国に対して充分な交付金予算を確保するよう要望を続けているところですので、ご理解をいただきますようお願いします。
   2018/07/312018/07/12知事の首相官邸訪問知事が防災服を着て首相官邸に行ったことがパフォーマンスに見えた。首相官邸に黒塗りの高級車で乗り付けたことが奇異に映った。広域連携課 今回の首相官邸訪問は、もともと鳥取県として、7月10日に国の施策等に関する要望活動を各省庁に対し行うこととしていたところ、特に中国地方(広島県、岡山県)で平成30年7月豪雨による甚大な被害が発生したことを受け、急遽、中国各県と調整し、同日に中国地方知事会として災害対策にかかる緊急要望を行うことになったものです。
 今回の豪雨災害にあたり中国地方をあげて災害対応にあたっていることから防災服を着用したものであり、ご理解いただきますようよろしくお願いします。

 また、当日は首相官邸含め多くの要望先を訪問しており、タイトなスケジュールの中円滑に要望活動を進めるため、周辺の地理や経路を熟知しこれまでも利用している専用のハイヤーを予め借り上げたものであり、こちらについてもご理解いただきますようお願いします。
   2018/07/302018/07/17特急スーパーいなばの運休特急スーパーはくとは智頭駅からの折り返し運転が平成30年7月14日から実施されていますが、特急スーパーいなばは運休です。なぜ、特急スーパーはくとのみなのか疑問です。交通政策課 スーパーいなば、スーパーはくとは、山陽や関西と山陰を結ぶ重要なアクセス手段であり、地域経済を活性化させ、地方創生を進めていくために共に必要不可欠なものだと考えています。

 この度の平成30年7月豪雨災害では、スーパーはくと及びスーパーいなばが全便運休していましたが、平成30年7月14日から京都駅〜智頭駅間でスーパーはくとが5往復部分運行し、7月18日からスーパーはくと、スーパーいなばが全便運行を再開しました。
 県としては全路線、全区間の早期復旧を要請していたところ、JR西日本によりますと、当時スーパーいなばの車両が運行できない状態だったため、再開に時間を要したとのことでした。

 今後とも災害時の列車の早期再開や代替輸送の確保について、JR西日本と連携して取組みを進めていきます。
   2018/07/302018/07/17バイクの駐車についてバイクにて県立図書館を訪れ、駐車場に停めようとしたのですが、バーが上がらず入ることができませんでした。また、警備員に聞いてもバイクの駐輪場の場所が分かりませんでした。文化政策課 このたびは、県立図書館へお越しいただいたにもかかわらず、バイクの駐車場所の件でご迷惑をおかけし、誠に申し訳ありませんでした。
 当該駐車場は県民文化会館及び図書館等が共同利用しており、駐車場に設置しているカーゲート設備のセンサーはバイクを感知できないため、本来は警備の者が、鳥取赤十字病院側のカーゲートの横にあるハートフル駐車場、県民文化会館小ホール搬入口駐車場あるいは、県立図書館駐輪場にバイクを駐車していただくようご案内すべきところでした。

 当日は県民文化会館でイベントがあり、常駐の警備員に加えてイベント主催者にも駐車場へ臨時の警備員配置をお願いしていましたが、臨時の警備の方にバイクの駐車スペースについて周知が不十分であったため、適切にご案内することができませんでした。

 今後は、駐車場入口及び図書館駐輪場にバイクの駐車場所を示した案内板を設置するとともに、臨時の警備の方にもバイクの駐車スペースを周知徹底する等、利用者の皆さんに適切にご案内できるよう改善しますので、ご理解いただきますようお願いします。
   2018/07/302018/07/17淀江産業廃棄物管理型最終処分場漁協での説明会を傍聴して、事業者がこれまで漁業者へ説明しなかったことを、不審に思いました。漁場に排水を流すことについて、何でも、誰でも、自由にしてよいのでしょうか。循環型社会推進課 処分場の設置について、公益財団法人鳥取県環境管理事業センター(以下、「センター」という。)は、鳥取県廃棄物処理施設の設置に係る手続の適正化及び紛争の予防、調整等に関する条例(以下、「条例」という。)の規定に基づき、生活環境保全上の影響を考慮して設定された周辺区域の関係住民に対し、必要な事業計画の周知を実施してきたところです。

 説明会が行われた漁業者の方は、条例で規定される関係住民ではないため条例で定める周知の対象とはなっていませんが、事業に対する理解が進むよう、平成29年8月22日にセンターが事業計画の説明会を実施しました。しかしながら、センターから十分な説明ができないまま散会となったことから、まずはセンターの事業計画の説明を聞いていただくために、県が平成29年12月から漁業者の方と調整を続け、平成30年4月15日にセンターによる事業計画の説明が行われたところです。

 産業廃棄物管理型最終処分場からの排水は、何でも、誰でも、自由にしてよいものではなく、廃棄物の処理及び清掃に関する法律(以下、「法」という。)で規定されている排水基準に適合することとなるよう、事業者は維持管理をしなければなりません。

 県としても事業計画が法で定める構造基準等に合致しているか審査した後、処分場の排水について、定期的な立入検査や放流水の水質検査を実施し、適切に維持管理されるよう監視・指導していきます。
   2018/07/302018/07/17振り込め詐欺法務省をかたる架空請求のハガキが届きました。ハガキを配達しなければ被害が発生しないと思う。消費生活センター 当センターの消費生活相談室にも、架空請求はがきに関する相談が多く寄せられており、当センターでは、県民の方々が被害にあわないよう、様々な機会を捉えて啓発等を行っているところです。

 郵便局においてはがき等を検閲することは、日本国憲法及び郵便法で禁止されているため、郵便局が架空請求はがきを見つけ出して、そのはがきを配達しないということはできないこととなっています。

 なお、郵政行政へのご要望等に関しましては、郵政行政消費者相談室へ、電子メール又は郵便でお問い合わせくださいますようお願いします。

【電子メールアドレス】
 yusei-soudan@soumu.go.jp

【郵便による送り先】
 〒100-8926
 東京都千代田区霞が関2-1-2 中央合同庁舎2号館
  総務省情報流通行政局郵政行政部郵政行政消費者相談室
   2018/07/302018/07/17公選法改正平井知事は参議院合区の解消を唱えられていましたが、今回の公職選挙法改正に対してどう考え、どのような選挙のあり方を期待されますか。地域振興課 平成28年7月の参議院選挙で実施された「合区」という都道府県単位で議員を選出することができない選挙制度により、全国唯一代表を参議院に送り出すことができなかった当県は、様々な機会を通じて合区解消を強く求めてきました。

 都道府県は、住民の意思や意見を集約していく民主主義の仕組みとして確立しており、従来の参議院の選挙区制度は、都道府県単位で集約された住民意思を国の意思決定に結びつけ、多様な地方の意見を国政に届ける重要な役割を果たしていました。そして、国会が、この全国民の意見を国政に届けるという役割を十分に果たすためには、衆議院だけでなく、衆参両議院に地方選出の議員は必要です。

 この度、国会において可決成立した公職選挙法の改正による参議院選挙の比例代表の定数増及び一部拘束名簿式の導入は、全ての都道府県から代表を送り出すことが可能となるという観点で一つの案ではありますが、あくまで緊急避難的措置として行われたものと受け止めています。無効票の増加や投票率の低下など、多くの弊害をもたらす合区が固定化されることはあってはなりません。

 4年後の参議院選挙までには、憲法改正等も含め、投票価値の平等との調和を図った上で合区を抜本的に解消し、都道府県単位による選挙により代表が国政に参加することが可能な選挙制度となるよう今後も強く国に求めていきたいと思います。
   2018/07/262018/07/17県内河川の状況支流と呼ばれる河川は、川幅が広くなく、川の中にも護岸にも雑木・雑草が茂っていて、増水した場合、水が難なく流れるのか疑問です。今回の大雨で大量の土砂や流出物が溜まっていたとしたら、大きな被害を発生させる要因ともなりかねないと思います。河川課 河川内の立木の伐開や河床(土砂)掘削については、限られた予算の中、全ての河川について対応できていない状況ですが、河川断面阻害率(立木・土砂が河川の流水を阻害している割合)等から優先順位を付け順次対応しているところです。

 この度の平成30年7月豪雨では、県内河川でも大量の土砂が流入・堆積している状況が確認されたことから、緊急に対応が必要な箇所について別途予算を確保し、河川内の土砂を撤去する予定としています。
   2018/07/262018/07/17高齢者の狩猟免許、銃の返還事故、事件が起きる前に県の考え、国の動向を回答してください。認知症になった高齢者が発砲死傷事件を起こしたら大変です。緑豊かな自然課 いただいたご意見については、銃刀法において既に対応されているところです。具体的には、猟銃の所持許可又は更新を受ける際に、75歳以上の方は、都道府県公安委員会が行う認知機能検査を受けることが義務付けられています。
   2018/07/262018/07/11星取県星取県と称してPRをはじめて1年以上過ぎましたが、具体的な成果はあがっているのでしょうか。観光戦略課 平成29年4月からこの取組みを開始し、観光誘客に向けては、星取県の認知度向上、ブランドイメージ向上、星空を活用した観光メニューづくりの支援などに取組んでいます。
 具体的な成果としては、例えば以下のとおりです。

 ○さじアストロパークの利用増加(H29年度末時点。前年比)
  ・申込みのあったツアー:約2倍
  ・外国人観光客入館者数:約5倍
 ○大手旅行会社によるツアー造成の動き
  ・この夏、大山で流星群ツアー実施 など

 また、星取県の効果として、宿泊事業者等から以下のような声も寄せられています。
 ・星空が見える宿としてPRしたところ、宿泊予約が増えた。
 ・旅行会社が星取県の話に興味を持ち、星空観測プランを試しに作ったところ、予想以上の申込みがあった。
 ・星空体験プログラムの夏の当初予定分がすぐに満席となったため、回数を増やして実施することにした。

 引き続き、鳥取市さじアストロパークや団体・民間団体事業者の皆様と連携を図りながら、星取県の観光振興に繋げていきたいと思いますので、ご理解・ご協力をお願いします。
   2018/07/262018/07/09歩道の縁石の配置暗い時間帯に自転車で走行した場合、縁石に衝突する危険が高いです。縁石を除去するか、反射材などを巻いたポールを設置することが必要だと思います。鳥取県土整備事務所 このたび、ご意見を頂いた交差点には、照明灯が設置されていますが、夜間の自転車走行の安全対策として、交差点の巻き込み部に設置されている縁石の視認性を向上させるため、縁石を黄色で塗装するとともに自発光式反射材の設置を行います。
   2018/07/252018/07/13婚活事業民間に委託すれば、入会金も今より安くたくさんの方々が登録出来る。結果選択肢も増えると思います。是非検討していただきたい。子育て応援課 この度は、えんトリー(とっとり出会いサポートセンター)(以下「えんトリー」という。)の運営に関してご意見頂き、誠にありがとうございます。
 えんトリーは、平成27年度に運営を委託する事業者の公募を行い、民間事業者である一般社団法人鳥取県法人会連合会に委託し、運営しています。

 安定した運営と低廉な料金により多くの方にご活用いただけるよう、同様なサービスを実施している他県の例を参考にし、会員の費用負担は入会時の登録料10,000円/2年間、お引き合わせ時の茶菓子代等の2,000円/1回のみであり、その他の経費は県からの委託料により運営しており、比較的低廉な料金でサービスを提供していると考えています。

 ただ、ご指摘いただいているよう、多くのお引合せのために、きめ細かいサービスや的確なアドバイスは課題として認識していますので、えんトリーの結婚相談員、出会いサポーターも、会員の方により良いサポートが行えるよう、定期的に研修も実施し、婚活支援のスキルアップに努めています。なお、個別相談会等も開設しておりますので、積極的な相談・参加をしていただければと思います。
   2018/07/202018/07/13県設置の井戸の飲用中部総合事務所や倉吉市立図書館横等に緊急時用の井戸があり、通常時は飲水として使用しないでくださいという趣旨の文言が書いてあったと思うが、非常時では飲料水として使用してよいのか。その適否については看板に記載しておくべきだと思う。中部総合事務所 中部総合事務所に設置している井戸については、生活用水として多目的に利用していただくことを想定しています。飲用水としては管理していないため、看板には通常時・緊急時を問わず「飲用水には適しません」と表示しています。
 市営ラグビー場敷地内の井戸についても同様の取扱いかと思いますが、詳細に関しては、管理者である倉吉市に直接お問い合わせください。
(中部総合事務所地域振興局)
   2018/07/192018/07/13職員の対応申請書類を持って行った際、失礼なことを言われました。また、提出後、不足書類があると連絡があり、再度持ってくるように言われました。東部建築住宅事務所 この度は、お客様に大変不快な思いをさせてしまい申し訳ありませんでした。
 本件については、当該職員から聞き取りを行って状況を確認しました。
 窓口ではお客様の立場となって接するべきであり、今後はお客様に対して丁寧な言動を心がけ、不適切な発言をすることがないように指導いたしました。

 なお、本来の担当者が不在あるいは他の来客者に対応中の場合には、お客様をお持たせすることがないよう代わりの職員が対応することもあります。二度手間とならないよう、申請時に最低限必要な書類等について担当者間であらためて情報共有し、丁寧な対応を心がけてまいりますので、ご理解いただきますようお願いします。
   2018/07/192018/07/09鳥取産業体育館でのプール教室の抽選特別警報、避難指示が出されている状況で抽選を実施するとは、どのような危機管理をされているのでしょうか。鳥取県としてどう思うか、ご意見を伺いたい。スポーツ課 この度、ご意見をいただいた平成30年7月7日(土)に実施された鳥取屋内プールにおける夏期プール教室の抽選について、当施設の指定管理者である公益財団法人鳥取県体育協会へ事実関係を確認しました。

 鳥取屋内プールでは、平成30年7月7日(土)当日、来館者を対象に予定されていたプール教室の抽選会について、当日の豪雨を受けて抽選の中止も検討されましたが、急遽の中止を当日の抽選会前に不特定多数の希望者に対してホームページ等で周知することが難しく、そのまま抽選会が行われたようです。
 ただ、豪雨により、そもそも抽選会に参加できない方があることを踏まえれば、公平性を欠いた対応であり、またプール教室が7月30日の開始と時間に余裕もあることから、抽選を延期すべきであったと反省しているとのことです。

 当県のみならず全国的にまれにみる豪雨被害に見舞われる状況において、今回抽選を実施したことについては、県としてもご意見のとおり配慮に欠けた対応であったと考えます。

 鳥取県体育協会では、今後、プール教室だけでなく、施設で募集する各種スポーツ教室についても、希望者が申込みをしやすく、また公平に受講者を決められるよう、郵送やFAX等での申込受付を加えるなど改善を進めていくとのことですが、県としても、今後、鳥取県体育協会の指定管理施設において、災害時等に適切な対応をとることができるよう危機管理能力を高めるとともに、利用者の立場に立った施設運営がなされるよう改善を求めていきたいと考えます。