ご意見等に対する回答-公開日順(回答表示)



公開年月日受付年月日項   目意見の概要担当所属対応・取組状況
   2018/04/202018/04/10米子空港東京圏域から松江市への旅行者に、出雲空港でなく米子空港利用者になってもらうため、米子〜羽田便の料金の値下げについて、ANAへの提案をご検討ください。観光戦略課 米子羽田便の運賃の低廉化につきましては、観光客増等による地域経済発展のためにも非常に重要であると認識しています。
 これまでもANAに対しては、継続的に運賃の低廉化等について要望しており、徐々にではありますが割引制度の拡充傾向も見られます。今後も引き続き、ANAへ積極的に働きかけていきます。

 また、ご指摘のとおり、米子空港の利用圏域は、県内に限らず、松江市などの島根県東部もその対象となります。松江市をはじめ島根県東部の方にも、より一層米子空港をご利用いただけるよう、引き続き取組を実施していきたいと思います。
   2018/04/192018/04/13外部からの電子ファイルのウイルスチェックウイルスチェックでエクセルファイルの関数等が消えない、より精度の高いシステムを使うようにすべきです。情報政策課 平成27年5月に発覚した日本年金機構における大量の個人情報漏えい事故を受け、当県においても総務省が全国の自治体に求めた情報セキュリティ強化策に準じた様々な防御の取組みを進めてきましたが、今回、ご指摘の件はその仕組みの一つが影響したものと思われます。

 当課としましても、県のセキュリティ対策強化により、県民の皆さんへ直接ご迷惑やご負担をおかけしたり、職員の著しい業務効率の低下は避ける必要があると考えており、今回のような案件に対応する仕組みも同時に構築しておりますが、職員への周知が十分でなかったことも考えられます。

 今後、県民の皆さんに、このようなご迷惑やご心配をおかけすることがないよう、職員に対し、セキュリティ対策の重要性を含め、適切な対応方法について再度周知を図っていきます。
   2018/04/192018/04/13道路、河川へのソーラー、小型風力発電機の設置、分別されていないごみを仕分けるAI(人工知能)の開発について1、都道府県管轄の(高速)道路、河川にソーラー、小型風力発電機を設置していただきたい。
2、国に国管轄の(高速)道路、河川にソーラー、小型風力発電機
 を設置していただきたい等を申請していただきたい。
3、国に分別されていないごみを仕分けるAI(人工知能)を開発していただくように申請してい ただきたい。
4、都道府県・市町村管轄の河川に魚の隠れるところなどの環境整備をしていただきたい。
5、国に国管轄の河川に魚の隠れるところなどの環境整備をしていただくように申請していただき たい。
道路企画課、河川課、循環型社会推進課 「道路へのソーラー、小型風力発電機を設置について」は、道路管理上、支障のない範囲において、道路施設内に太陽光発電設備等を設置している道路もありますが、設置の可否は道路の状況によって異なるものであり、どのような道路においても太陽光発電設備や風力発電機が設置可能というものではありません。
 道路上又は道路周辺への工作物の設置は、運転者の視距の妨げ、道路空間の狭小化、当該設置物件の倒壊、破損等による事故の発生に繋がるおそれがあること、また、災害発生時における道路施設の損傷を拡大させたり、道路の啓開作業や復旧作業の実施を困難にするおそれがあることから、このようなおそれのない場所でなければ、発電設備を設置することはできません。当県の管理する道路には適当な場所はないものと考えており、設置する予定はありません。
(担当:道路企画課)

 「河川へのソーラー、小型風力発電機を設置について」は、河川区域は、洪水時等に河川の流水を安全に流下させ被害を防ぐために必要な敷地であり、県や国等の河川管理者の許可なく工作物等を設置することはできません。
 ご提案のありましたソーラーパネルや小型風力発電機を河川区域に設置する場合、県が実施主体であっても、河川法24条、26条及び、国が作成した判断基準となる「河川敷地占用許可準則」に基づき、一定の条件を満たす場合に限り許可することになります。
 なお、現時点で県内の河川区域にソーラーパネルや小型風力発電機の設置を許可した事案はありませんが、今後、設置する場合は、工作物の内容や設置場所等、個別事案ごとに、許可の可否を判断することになりますので、ご理解いただくようお願いします。
(担当:河川課)

 「ごみを仕分けるAI(人工知能)の開発について」は、ごみの削減や分別の徹底、リサイクルの推進は重要な課題であり、県では4R(リフューズ、リデュース、リユース、リサイクル)の取組を推進しているほか、県内市町村でもごみ分別の手引き(冊子)の作成やごみと資源物を分別するアプリの導入などの取組が進められているところです。
 国においても、昨年10月、AI技術の活用など高度な技術や新たなサービスを開発・導入するための施策について循環型社会形成推進基本計画に示すよう、中央審議会から環境大臣に対して意見具申されたところであり、県として国の今後の動向に注視していきます。
(担当:循環型社会推進課)

 「河川の環境整備について」は、平成9年に河川法が改正され、その目的として河川環境の保全が位置付けられ、県でも試行錯誤しながら河川環境整備を進めています。
 ご要望いただきました魚に配慮した河川環境整備については、昨年度、河川管理者(国・県・市町村)を始め、漁業協同組合、河川生物の専門家等で構成する「水辺の環境保全協議会」を設立し、県下の河川環境の保全などについて協議を行っているところです。協議結果を踏まえた魚道の整備などを進めており、今後の河川環境整備に活かしていきたいと考えています。
 これからも、引き続き魚類の生息等に配慮した多様な河川環境の保全に取り組んでいきます。
(担当:河川課)
   2018/04/192018/04/12公印の無断使用明らかに犯罪ですよね。緊張感ある業務を行われますようお願いします。また、公印の管理保管は大丈夫かと思ってしまいます。福祉保健課 このたびは、公印の不正使用等職員の不適切な事務処理により、県民の皆さんの県政への信頼を損なう結果となりましたこと、誠に申し訳ありませんでした。
 職員が決裁を取らないまま、公印を使って文書を作成し使用したことは、公務員としてあるまじき行為であり、それを防げなかったことについて組織としても深く反省をしています。
 今後、組織としてしっかり再発防止に取り組んでいきます。

 今回、職員が未決裁のまま作成した文書は、生活保護業務等に用いる電算システムの保守管理契約書等であり、民法上は無権代理行為として原則として無効となります。
 しかし、この契約は県としても必要なものであるとともに、これを信頼して業務を行った事業者を保護し、支払いを可能とするために、契約書を精査し、内容に問題がなかったことから民法規定に基づいて追認したものであり、ご理解をいただきたいと思います。

 また、このたびの公印使用に係る不祥事を受け、適正な文書事務処理の実施と公印の適正な管理について全庁に向けて注意喚起の文書が出され、公印の押印時の監視強化に努めることとなりましたので、今後はこのような不祥事が起きないよう努めていきます。
   2018/04/182018/04/09とりピーグッズキャラクターグッズを県庁売店で購入できなかったことを寂しく思いました。総務課 鳥取県庁では、来庁者等の利便性への配慮のため、本庁舎地階の一画を、お弁当、飲み物等の食品や日用品等の販売スペースとして、公募により民間事業者に貸付けを行い、売店の取扱商品は、鳥取県収入証紙等一部の必須販売品目を除き、事業者の裁量に委ねているところですが、この度のご意見は売店事業者にお伝えします。
 なお、トリピーグッズは、県内のお土産販売店、夢みなとタワーのほか以下の施設等においても販売しておりますのでご案内します。

【その他の主な販売箇所】
 ○鳥取砂丘こどもの国 
 ○燕趙園 
 ○とっとり花回廊 
   2018/04/182018/04/04ペット店からの騒音ペット店から犬の奇声や吠える声が漏れる。営業の許可や更新にはルールがあるはず。早急に対応してほしい。くらしの安心推進課 ペットホテルなどの動物取扱業は、所轄の保健所が「動物の愛護及び管理に関する法律」に基づき、営業の許可や立入検査等を行っています。

 平成30年4月1日から鳥取市域を含む県東部区域は、鳥取市(鳥取市保健所)が管轄していますので、この度のご意見につきましては鳥取市保健所にお伝えします。

 指導結果等のお問合せにつきましては、鳥取市保健所生活安全課にご連絡いただきますようお願いします。

お問合せ先
 鳥取市保健所 生活安全課
  〒680-8571 鳥取市立川町六丁目176(鳥取県東部庁舎4階)
  電話:0857-20-3676
  ファクシミリ:0857-20-3687
  電子メール:anzen@city.tottori.lg.jp
   2018/04/182018/04/03布勢陸上競技場屋内照明がLED化されており、いいことだとは思いますが、施工前の製品評価、施工後の現地検査は十分なされているのでしょうか。緑豊かな自然課 布勢総合運動公園の陸上競技場は、省エネ推進のためLED照明に改修しているところであり、県内企業の新たな商品開発を促し、産業の活性化に資すること等も目的として、鳥取県が改修する箇所は県内で開発・製造が行われた製品を導入しています。

 製品の設置にあたっては、照度等は仕様書で指定し、これを検査で確認しています。

 今回いただいた意匠等に関するご意見は、今後の改修の参考とさせていただきます。
   2018/04/182018/04/02婿殿応援県娘と母親が一緒に暮らす状態で出産、子育てをすることで、女性にかかる負担が少なくなるので、こんな応援もあって良いのでは。子育て応援課 鳥取県では、未婚化・晩婚化が少子化の一因と言われる中、結婚を望む方が早期に自らの望む形で成婚へとつなげられるよう、結婚応援の取組として、婚活イベントのメール配信や婚活イベント開催への経費助成、えんトリー(とっとり出会いサポートセンター)による結婚を望む方同士の1対1のマッチング事業を実施しています。

 また、子どもを産み育てやすい地域社会を構築する上で、三世代同居は有意義な居住形態の一つと考え、三世代住居を取得する際の不動産取得税を最大36万円軽減することや、三世代住居を新築、改築される際の経費助成を、鳥取県独自の施策として実施しています。なお、経費助成については、平成30年度から新築、改築を問わず定額20万円が支給されることとなりました。

 結婚や住まい、生活様式に対する考え方や価値観は人それぞれであり、尊重されるべきものであることを前提に、本人が望む形での結婚や子育てが実現できるよう、今後とも子育て支援の取組を進めていきます。
   2018/04/132018/04/12青少年・家庭課のイベント昨夏募集していた安全なネット・スマホ利用川柳の、入賞作品はどこで見られるか教えてください。青少年・家庭課 「あんしん・安全インターネット川柳コンテスト」は、平成29年度、県が「青少年育成鳥取県民会議」に委託して実施したものです。
 入賞作品は同団体のホームページに掲載されておりますので、次のURLから閲覧してください。

○青少年育成鳥取県民会議ホームページ
 URL http://tpayd.net/senryu-2
   2018/04/132018/04/10星取県星取県の事業で、米子市児童文化センター内のプラネタリウムや県道の歩道に描かれている星座等を活用してはどうか。観光戦略課 星取県の取組みは、市町村や民間事業者・団体の皆さんとも連携しながら進めています。
 ご意見のありました米子市児童文化センターとの連携につきましては、星取県の取組みを始めた平成29年度から連携しており、同センターの希望に応じて、星取県の特設サイトでイベントを紹介させていただいています。
【星取県特設サイト】 https://www.hoshitori.com/

 また、県道の歩道に描かれている星座等も、星取県として様々な取組みに活用可能な貴重な資源と考えます。
 引き続き、県民の皆さんと連携しながら星取県の取組みを進めていきますので、どうぞよろしくお願いします。
   2018/04/112018/04/03県庁舎大変古くなってきている庁舎について、建替の検討をされてはどうでしょう。総務課 ご意見のとおり鳥取県庁本庁舎は昭和37年に竣工した建物で老朽化が懸念されていましたが、建物の劣化診断を行った結果比較的良好な状態であり、県の財政状況も踏まえながら、平成23年度には耐震補強及び外壁等の改修を実施し、現在の庁舎を継続して使用することとしました。 
 これにより、地震等の災害対策機能も確保し、今後50年間は問題無く継続して使用することが可能となっています。

 同様に、第二庁舎につきましても平成15年度に耐震補強を行い、平成28年度には外壁の改修による建物の劣化対策を実施しています。
 今後とも、適切な修繕や機能向上を図りながら安全、安心な庁舎管理を適切に行っていきますのでご理解をお願いします。
   2018/04/102018/04/03職員の対応職員の対応に問題がある。教育総務課 教育委員会事務局職員の電話対応の不手際により、御不快な思いをされましたことについて、お詫び申し上げます。
 今後は、御相談の趣旨を把握の上、間違いのない取次ぎを行うよう、努めて参ります。
 この度は、大変申し訳ございませんでした。
   2018/04/092018/04/03県民の声専用用紙折ってのり付けする手順が分かりづらい。番号を付けたりして、もっと楽にできるデザインにしてほしいです。県民課県民の声専用用紙は、おおむね2年分をまとめて印刷し、県内の各機関で配布しているもので、直近では昨年の4月に印刷しました。いただいたご意見は、次回、県民の声専用用紙を印刷する際に、参考にさせていただきます。