ご意見等に対する回答−担当所属別



受付年月日項   目意見の概要公開年月日対応・取組状況
詳細を隠す:総務部総務部
詳細を隠す:総務課総務課
   2020/02/17NHK受信契約及び受信料1 受信料はどこから捻出していますか。
2 カーナビ付き車両18台分の受信料は月いくらですか。
3 受信契約を行う必要性について教えてください。
2020/02/211 NHKに支払う受信料は、全て県費で支払っています。

2 鳥取県で契約しているものについては事業所割引制度が適用されます。これによる車両18台分の1ヶ月の支払い総額は、11,790円です。
(事業所割引制度とは、同一敷地内に設置した受信機全てに必要な放送受信契約を締結し、一括して放送受信料を支払う場合、2契約目以降の放送受信料が半額になる制度です。)

3 放送法(昭和25年法律第132号)及び日本放送協会放送受信規約によれば、日本放送協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信についての契約をしなければならないとされています。そして、法人等がその事業所等に受信機を設置する場合には、当該事業所等の部屋、自動車等、受信機の設置場所ごとにそれぞれ受信契約を締結することとされており、これにはテレビ受信機能を有するカーナビも含まれることとされています。

 なお、県が支払うNHK受信料については、大切な税金により支払いをしています。よって、テレビ及びテレビ受信機能のあるカーナビの設置については、その必要性について十分に検討した上で設置するようにしています。
   2020/01/16NHK受信契約官公庁は職務専念義務があるので職務中にテレビを見るカーナビ等はごくわずかであり、受信料の支払い義務がないことを主張していく必要があるはずだ。2020/01/28 最高裁の判例では、NHKの受信料は、現実にNHK放送を受信するか否かを問わず、受信設備を設置し、放送を受信することのできる環境にある者に広く公平に負担を求めるものであると判示されているところであり、視聴意思の有無によって支払義務が左右されるものではないと認識しています。
   2019/12/17ワンセグ機能付き携帯電話に係るNHK受信契約公用携帯電話の使用・管理実態を全庁調査すべきだ。また、受動的な受信でもNHKとの受信契約が必要とされる現行の制度には疑問がある。実態に合わない受信契約や支払いの強要をやめるよう、国やNHKに対して要望すべきだ。2020/01/06 ワンセグ機能付き公用携帯電話については、テレビに係る受信契約に包含されるものと解していますが、使用・管理実態から、個別に受信契約が必要と思われるものがあったときは、NHKにも必要性を確認し、受信契約の手続きを行っていきます。

 なお、受信契約については、官公庁であるかどうかを問わず、近年の裁判で判示されているとおり、受信設備を所持等する者の主観ではなく、受信できる環境にあれば受信契約が必要であると考えています。
   2019/12/09県庁前庭のソーラーパネル表面の剥げや錆で見苦しい。撤去してほしい。2019/12/11 当該太陽光発電設備(定格出力10kW)は、太陽光発電の普及啓発のために平成13年度に設置したものですが、耐用年数の17年を経過し、ご指摘のとおり太陽光パネルの一部剥離等の老朽化により発電効率が大幅に低下していること、さらに発電効率の復元には多額の修理費が見込まれることから令和元年度中に撤去する予定です。
   2019/12/03NHK受信契約ワンセグ機能付き公用携帯電話の実態調査を実施すべきです。また、鳥取県の部署は何所属あるのか教えてください。2019/12/11 当課では、毎年、執務室に設置するテレビ等受信機器の設置台数(次年度4月1日現在)を県庁各所属に調査・確認し、報告のあった台数に基づいてNHKとの次年度放送受信契約を締結しています。

 現行の調査・確認方法については、当課としても課題認識を持っているところであり、最近のNHK受信契約をめぐる判例や動きを踏まえ、次年度契約時からより精緻な方法に見直すことも検討しているところです。
 ご意見をいただきました公用携帯電話の調査については、今後、併せて検討していきます。

 なお、併せて照会のありました県所属数(知事部局、教育委員会、企業局、監査委員、労働委員会、人事委員会)については、232所属です。
   2019/10/24知事車両鳥取空港の降車スペースに車を停車してよいという特別な許可を得ているのか。2019/11/21 現在のところ、公用車の停車のために特別な許可は得ていません。

 やむを得ず公用車を停車しなければならない際は、他の交通や利用者の方に支障がないよう運転に当たる職員が気を配っているところですが、県民の皆さんに誤解を与えないよう、今後も引き続き注意していきます。
   2019/10/23県庁構内周辺同じところにゴミや落ち葉があったり、草が伸びたりしているが、いつ清掃作業しているのでしょうか。2019/11/05 県庁舎内及び周辺の清掃については、業務仕様書で定めた項目どおり清掃業者が日、週単位で実施しているところであり、また、草の成長期や落葉期等業務量の変動に合わせ適宜清掃頻度、回数の調整を行っています。

 こうした中、令和元年10月の台風19号の影響もあり、県庁周辺に落ち葉やごみが散見される状況であったため、清掃業者と共に現地確認を行い、速やかに清掃作業を完了するように指示したところです。

 現在、落葉時期になったこともあり、県庁構内周辺の清掃頻度を上げるなど、今後も庁舎周辺環境の維持に努めていきます。
   2019/10/23多目的トイレ来庁した際、ベッドのある多目的トイレを利用するため、県立図書館へ行かなければなりませんでした。いろんな所にベッドのある多目的トイレを作ってほしいです。2019/11/05 県庁舎内には、ベッドのある多目的トイレを議会棟に1箇所設置しているところですが、本庁舎の正面玄関付近からは距離もあり、また、設置場所の案内表示も分かりにくかったことと思います。ご意見を踏まえ、案内表示等の改善を検討します。

 なお、令和元年度、県庁舎講堂前に新たに多目的トイレを設置する予定ですが、この度のご意見を踏まえ、この多目的トイレ内にもベッドを設けることとしました。

 今後も利用者の利便性に配慮した施設管理を行っていきます。
   2019/08/05県庁北側緑地及び駐車場草が伸び、ごみや動物のふんがあるので、対応をお願います。2019/08/15 当該緑地等の清掃及び除草については、直ちに管理を委託している清掃業者に指示して作業を進めているところであり、速やかに完了させる予定です。

 今後も、周辺環境も含めた庁舎環境の維持・改善に努めていきます。
   2019/07/02エアコンの温度設定温度は環境省の推奨ですか。2019/07/04 夏季における県庁舎冷房の温度設定について、従前より関係法令や環境省等国の示す基準等を遵守し、クールビズの推奨にも取組ながら、室温が28℃を超過しないように実施しています。

 現在のところ、温度設定の基準の見直しは考えていませんが、本年度からは、職員や来庁者の熱中症対策として、多湿等で著しく不快と判断する場合には室温が28℃未満であっても早めに冷房を実施するなど庁舎環境の改善にも取組んでいるところですのでご理解をお願いします。

 今後も、省エネルギー等環境負荷の低減との両立も図りつつ、庁舎環境の維持・改善に努めていきます。
   2019/06/04点字ブロック本庁舎正面玄関のスロープに設置してほしい。2019/06/12 県庁舎の出入口スロープについては、主に車いすや歩行補助車、ベビーカー等を利用する方の利便性を図るため設置しているものですが、点字ブロックはその凹凸に接触することにより車いす等の車輪の向きが変わる等、車いす利用者等が移動する際の障害となるおそれがあることから、スロープ内ではなく県庁舎出入口の階段に設置することとしています。

 また、視覚障がい者の方等で、事情により階段が使用できない方については、近くの職員及び警備員がその都度お声かけし、必要な支援を行うこととしています。

 スロープ内への点字ブロック設置については、「鳥取県福祉のまちづくり条例」に基づく施設整備マニュアルに従うほか、各障がい者団体のご意見をお聴きする必要がありますので、今回いただいたご意見は福祉のまちづくり推進協議会の整備基準専門委員会において十分に協議を行い、設置の是非を検討していきます。

 すべての県民の方がより安全で快適に利用できる庁舎となるよう引き続き整備を進めていきますので、ご理解をお願いします。
   2019/04/17県庁前の太陽光発電発電量表示板の数字が見づらいので、改善してほしい。2019/04/26 ご指摘の太陽光発電システム(10kW)は太陽光発電の普及促進の一環として実証実験を目的に平成13年度に設置しましたが、設置後17年が経過し老朽化が著しく、ご意見のとおり表示装置の文字が見えにくい状況となっています。

 当該システムは、当初の目的を達成し、また耐用年数を経過していることから修繕した上で継続使用するかは、今後検討する予定としています。

その他県庁敷地内には、車庫棟の屋上にも平成21年度に最大出力60kWの太陽光発電システムを設置しており、表示装置は第二庁舎の玄関ホールにありますのでこちらもご覧ください。
詳細を表示:財政課財政課
詳細を表示:税務課税務課
詳細を表示:政策法務課政策法務課
詳細を表示:人事企画課人事企画課
詳細を表示:人権・同和対策課人権・同和対策課
詳細を表示:情報政策課情報政策課
詳細を表示:職員支援課職員支援課
詳細を表示:庶務集中課庶務集中課
詳細を表示:物品契約課物品契約課
詳細を表示:福祉保健部福祉保健部
詳細を表示:生活環境部生活環境部
詳細を表示:商工労働部商工労働部
詳細を表示:農林水産部農林水産部
詳細を表示:県土整備部県土整備部
詳細を表示:教育委員会教育委員会
詳細を表示:その他その他