ご意見等に対する回答−担当所属別



受付年月日項   目意見の概要公開年月日対応・取組状況
詳細を隠す:総務部総務部
詳細を表示:総務課総務課
詳細を表示:財政課財政課
詳細を隠す:税務課税務課
   2019/08/13自動車税車のナンバーが県外のままではいけない。引っ越したら、県に税金を収めるべき。2019/09/05 ご指摘のとおり、県内に居住(県内に自動車の定置場がある)しながら県外ナンバーの自動車を使用していることは、本来当県へ税を納めるべきところを他県へ納めていることはもちろん、道路運送車両法などに規定された、転居に伴う定置場の変更義務を果たしていないことになります。

 この課題に対して、国土交通省や自動車関係団体が中心となって、変更登録手続などの適正化を推進しており、適正な税収確保の観点から、県や市町村もこの取り組みに協力しています。

 一方、自動車税の課税の情報は、当県のナンバーで登録された自動車に限られることから、県外ナンバーの自動車に係る情報の把握が不可能であり、県や市町村の税務当局が該当者を特定し、定置場の変更手続を促すことができないため、県においては、今後とも機会をとらえて適正な登録手続について広く周知を図っていくよう努めます。

 また、職員に対しては法令遵守、県税収入の確保の観点から、転居等の際には遅滞なく自動車のナンバーを変更するよう、採用者研修や庁内メールなどで注意喚起を行い、徹底を図っています。
   2019/07/19フランチャイザー事業税(仮称)の創設納税義務者を鳥取県内に加盟店を有するフランチャイザーとし、課税客体を鳥取県内におけるフランチャイザーとしての事業活動として、申告納付方式で課税するフランチャイザー事業税を創設してはどうか。2019/07/26 法人事業税の制度は、直轄事業所のない都道府県には課税権がないこと、事業所があっても、配分基準が従業員数等で按分されることとなっていることから、事業が展開されていてもそれに応じた税収が適切に帰属しているかどうかという問題があります。近年は、フランチャイズだけでなく、電子商取引の普及、工場のオートメーション化、地方支社の子会社化など、産業・企業構造の変化に景気拡大が相俟って、本社のある都市部に税収が集中し、法人二税(法人住民税と法人事業税)において1人当たりの税収額の格差が6倍という著しい税源偏在の一因になっています。

 当県は従前からこれらを解決するための税制改正を国へ訴えてきました。そして、平成31年度税制改正において、法人事業税の一部を国税化し、人口等に応じて地方に配分する「特別法人事業税・譲与税」制度が導入、恒久的制度とされ、税源の集中する東京都から地方へ配分がなされることとなりました。この制度導入により、配分後の税収格差が3倍程度と、県民総生産の格差に近い水準となることから、分割基準や課税制度から生じる課題について、実質的かつ包括的に解決がなされる見込みです。

 さて、このたびご提案いただいた「フランチャイザー事業税(仮称)」について、課税客体の設定は適正と思われ、簡易な課税手続きであること、一定の税収確保が図られることなど、制度的には導入可能な設計がなされていると考えます。一方で、フランチャイザー事業者が税負担をロイヤリティに上乗せすることが考えられ、それを価格転嫁できない県内フランチャイジー事業者が税の負担者となり、経営を圧迫することにつながりかねないこと、当県だけが導入することで、当県への事業参入を抑制し、県内の経済・雇用へ影響を及ぼす恐れがあること、といった課題が考えられます。

 ただ、課題認識は共通しており、産業・企業構造の変化に合わせた税制の見直しや、税収偏在の主たる要因である東京圏への一極集中の是正を今後も知事会等を通じて国へ訴えていきます。
詳細を表示:政策法務課政策法務課
詳細を表示:人事企画課人事企画課
詳細を表示:人権・同和対策課人権・同和対策課
詳細を表示:情報政策課情報政策課
詳細を表示:職員支援課職員支援課
詳細を表示:庶務集中課庶務集中課
詳細を表示:物品契約課物品契約課
詳細を表示:福祉保健部福祉保健部
詳細を表示:生活環境部生活環境部
詳細を表示:商工労働部商工労働部
詳細を表示:農林水産部農林水産部
詳細を表示:県土整備部県土整備部
詳細を表示:教育委員会教育委員会
詳細を表示:その他その他
詳細を表示:総合事務所総合事務所
詳細を表示:連名連名
詳細を表示:元気づくり総本部元気づくり総本部
詳細を表示:連名2連名2
詳細を表示:危機管理局危機管理局
詳細を表示:地域振興部地域振興部
詳細を表示:観光交流局観光交流局
詳細を表示:会計管理局会計管理局
詳細を表示:令和新時代創造本部令和新時代創造本部
詳細を表示:交流人口拡大本部交流人口拡大本部