ご意見等に対する回答−担当所属別



受付年月日項   目意見の概要公開年月日対応・取組状況
詳細を表示:総務部総務部
詳細を表示:福祉保健部福祉保健部
詳細を表示:生活環境部生活環境部
詳細を表示:商工労働部商工労働部
詳細を表示:農林水産部農林水産部
詳細を表示:県土整備部県土整備部
詳細を表示:教育委員会教育委員会
詳細を表示:その他その他
詳細を表示:総合事務所総合事務所
詳細を隠す:連名連名
詳細を表示:福祉保健課、消防防災課、小中学校課、社会教育課福祉保健課、消防防災課、小中学校課、社会教育課
詳細を表示:スポーツ課、県民参画協働課スポーツ課、県民参画協働課
詳細を表示:病院局、県民課病院局、県民課
詳細を表示:広報課、情報政策課広報課、情報政策課
詳細を表示:観光戦略課、交流推進課観光戦略課、交流推進課
詳細を表示:高等学校課、小中学校課高等学校課、小中学校課
詳細を表示:県民課、図書館県民課、図書館
詳細を表示:体育保健課、スポーツ課体育保健課、スポーツ課
詳細を隠す:西部総合事務所、県民課西部総合事務所、県民課
   2019/05/22県道日吉津伯耆大山停車場線の道路工事大津市の交通死亡事故の例もあり、このたびの歩道工事では危険性が増大したように思われます。小学生の通学を安全に守ることを重視した改善、改良工事をお願いします。2019/05/27 ご意見でありましたとおり滋賀県大津市で、2名の園児が亡くなるという痛ましい交通事故が起こりました。道路管理者としても、このような事故を未然に防ぎ、歩行者の安全が確保できるよう危険箇所の整備を進めてきています。
 さて、当該道路の歩道の構造については、地元住民、教育委員会、警察、児童保護者(PTA)及び車いす利用者など歩道を利用される方々と、限られた道路用地の中でどうすれば安全で利便性の高い歩道になるかを説明会や現地立会で話し合って決定したものです。
 整備前の歩道は車道より20cm高く隣接家屋等の出入りがあり、波を打った状態でがあることから、高齢者及び車いす利用者のご意見を聞いて歩道はフラットな構造としました。この構造により歩道を利用するときの転倒・けがなどの危険を減らすことができます。
 また、通行する車両から歩行者の安全が確保できるようカラー舗装で車両から歩道が明確に判別できるようにし、歩道と車道の境界には車両の走行速度抑制及び自転車の一時的避難を目的に反射板付きラバーポールを一定間隔で設置しました。このように交通事故を未然に防ぐよう対策をしていますので、危険な道路になっているとは考えていません。加えて危険性が高いと考えられる箇所は防護柵を設置しているところです。
 今後も、歩行者の安全・安心な道路となるよう計画・施工していきますので、ご理解ご協力をお願いします。
(担当:西部総合事務所米子県土整備局)

 なお、県民の声の公表は、特定の個人や地域に関するもの、制度等の問い合わせ、既に周知済の内容等を除き、県の考え方や方針等を県民の皆さんに広くお知らせする趣旨で、ご意見の概要と、それに対する県の回答や対応状況をホームページでご紹介しているものです。
 また、ご意見に対する回答を希望される場合の留意点は、リンク先のとおりですので、ご承知ください。
 https://www.pref.tottori.lg.jp/dd.aspx?menuid=100115
(担当:県民課)
詳細を表示:男女共同参画センター、県民課男女共同参画センター、県民課
詳細を表示:くらしの安心推進課、道路企画課、県民課くらしの安心推進課、道路企画課、県民課
詳細を表示:くらしの安心推進課、危機管理政策課くらしの安心推進課、危機管理政策課
詳細を表示:小中学校課、高等学校課小中学校課、高等学校課
詳細を表示:国際観光誘客課、通商物流課国際観光誘客課、通商物流課
詳細を表示:元気づくり総本部元気づくり総本部
詳細を表示:連名2連名2
詳細を表示:危機管理局危機管理局
詳細を表示:地域振興部地域振興部
詳細を表示:観光交流局観光交流局