ご意見等に対する回答−担当所属別



受付年月日項   目意見の概要公開年月日対応・取組状況
詳細を表示:総務部総務部
詳細を表示:福祉保健部福祉保健部
詳細を表示:生活環境部生活環境部
詳細を表示:商工労働部商工労働部
詳細を隠す:農林水産部農林水産部
詳細を表示:農業大学校農業大学校
詳細を表示:生産振興課生産振興課
詳細を表示:畜産課畜産課
詳細を表示:水産課水産課
詳細を表示:林政企画課林政企画課
詳細を表示:県産材・林産振興課県産材・林産振興課
詳細を隠す:森林づくり推進課森林づくり推進課
   2019/09/06森林の作業許可の判断基準を明示されるべきではないか。2019/09/19 立木の伐採については、森林法第34条第1項第8号により、除伐は許可を要しないこととなっています。
 また、許可を要しない軽易な行為として、「造林又は保育のためにする地ごしらえ、下刈り、つる切り又は枝打ち」(法施行規則第62条第1号)が定められています。

 許可に当たっての審査基準は各地方事務所で閲覧できるようにしているところですが、法令により許可が不要とされている作業についても、当課ホームページに記載するようにしたいと思います。
   2019/08/26とっとりWebマップ保安林情報を掲載してほしい。2019/09/06 保安林の指定に当たっては、法務局の登記簿および公図に基づき、原則地番一筆全体を保安林に指定しているところです。
 Webマップに掲載している森林地番は、昭和30〜40年代前後に地元関係者から聞き取ったもので、関連情報の入手の都度更新してきたものです。
 このため、地籍調査等が未実施な地域では、実際の地番と乖離している可能性があり、県民の皆さんに誤解を与える恐れがあることから、とっとりWebマップ上での保安林情報は掲載しないこととしています。

 なお、保安林情報をお知りになりたい場合は、森林法に基づき管理している保安林台帳を閲覧可能ですので、各地方事務所にお問い合わせください。ただし、保安林指定後、分筆登記等があった地番については、保安林台帳に登載されていない場合があるため、最新の保安林情報については、法務局の登記簿情報や公図等を確認していただくのが確実です。
詳細を表示:農林水産総務課農林水産総務課
詳細を表示:とっとり農業戦略課とっとり農業戦略課
詳細を表示:県土整備部県土整備部
詳細を表示:教育委員会教育委員会
詳細を表示:その他その他
詳細を表示:総合事務所総合事務所
詳細を表示:連名連名
詳細を表示:元気づくり総本部元気づくり総本部
詳細を表示:連名2連名2
詳細を表示:危機管理局危機管理局
詳細を表示:地域振興部地域振興部
詳細を表示:観光交流局観光交流局
詳細を表示:会計管理局会計管理局
詳細を表示:令和新時代創造本部令和新時代創造本部
詳細を表示:交流人口拡大本部交流人口拡大本部
詳細を表示:地域づくり推進部地域づくり推進部