ご意見等に対する回答−担当所属別



受付年月日項   目意見の概要公開年月日対応・取組状況
詳細を表示:総務部総務部
詳細を表示:福祉保健部福祉保健部
詳細を表示:生活環境部生活環境部
詳細を表示:商工労働部商工労働部
詳細を表示:農林水産部農林水産部
詳細を隠す:県土整備部県土整備部
詳細を表示:県土総務課県土総務課
詳細を隠す:技術企画課技術企画課
   2020/01/14残土(建設発生土)受入について県中部の残土受入量が減った影響で、残土処分できない事案が発生しています。残土処分先が受け入れできない状況で、前金を先に支払う必要がある建設発生土処理システムは、施工業者の負担が大きいと思われます。2020/01/27 県中部の建設発生土は、(公財)鳥取県建設技術センター(以下「センター」という。)が運営している帽子取事業所(琴浦町八橋地内)で処分していますが、当事業所の受入れ作業の工程上、現在は最大受入量を抑えていることに加え、平成30年度の災害復旧工事及び河床掘削工事による残土処分が集中していることにより、受入希望量が当事業所の月当り受入可能量を越えている状況です。

 まもなく帽子取事業所の受入可能量に達することから、現在、センターでは帽子取第2事業所(琴浦町八橋地内)を令和2年2月中に受入可能となるよう準備を進めているところですが、処分場内の搬入路が長いため、最大受入量は当面、現在の状況が続くと想定されます。

 そのため、発注者として、建設発生土の他工事流用や仮置を行うなど、可能な限り調整を行っているところです。

 残土受入に起因する工事の遅延については、受注者からの協議をもとに、発注者が必要に応じて工事の一時中止を行うとともに、工事中止に伴い増加する経費についても必要に応じて計上できることとしており、県工事の発注機関及び市町村に対して再度周知徹底を行います。

 また、完成検査前に工事代価の一部を必要とする場合は、前払金(中間前払を含む)、部分払の請求をご検討ください。

 なお、建設発生土処理システムについてのご意見は、センターと一緒になり、改善に係る検討を行っていきたいと考えます。引続き適切な残土処分を進めるため、民間受入地の登録制度の活用及びセンターと連携した計画的な残土処分場の確保に努めていきます。
   2019/08/19道路の破損など、地域・街の課題をスマホで共有、解決する仕組みについて鳥取県での検討状況を教えてほしい。2019/09/11 鳥取県では、地域を限定して、県の土木技術職経験者がスマートフォンを活用した道路の異常箇所の情報収集を試験的に実施しています。

 他県では、住民がスマートフォンから道路管理者等に情報提供する方法を実施していますが、この場合、損傷の程度に関わらず情報提供されることから、膨大な情報処理が必要となり、対応に苦慮しているのが現状です。

 当県での試験を踏まえて、情報提供のあり方や報告された情報への対応について仕組みづくりを行い、効率的な維持管理を進めていきます。
詳細を表示:道路企画課道路企画課
詳細を表示:道路建設課道路建設課
詳細を表示:河川課河川課
詳細を表示:空港港湾課空港港湾課
詳細を表示:鳥取県土整備事務所鳥取県土整備事務所
詳細を表示:八頭県土整備事務所八頭県土整備事務所
詳細を表示:教育委員会教育委員会
詳細を表示:その他その他
詳細を表示:総合事務所総合事務所
詳細を表示:連名連名
詳細を表示:元気づくり総本部元気づくり総本部
詳細を表示:連名2連名2
詳細を表示:危機管理局危機管理局
詳細を表示:地域振興部地域振興部
詳細を表示:観光交流局観光交流局
詳細を表示:会計管理局会計管理局
詳細を表示:令和新時代創造本部令和新時代創造本部
詳細を表示:交流人口拡大本部交流人口拡大本部
詳細を表示:地域づくり推進部地域づくり推進部
詳細を表示:子育て・人材局子育て・人材局