ご意見等に対する回答-公開日順(回答表示)



公開年月日受付年月日項   目意見の概要担当所属対応・取組状況
   2020/02/032020/01/22日本一の鳥取砂丘を守り育てる条例落書きできる特別区を設けて、そこを有料にし、一定のルールをつくる(誹謗中傷・個人名禁止など)ことを提言します。緑豊かな自然課 全国から多くの観光客の皆様にお越しいただいている鳥取砂丘は、そのエリアの大部分が天然記念物であるとともに国立公園の特別保護地区となっており、その貴重な自然を保護するため、法令により車馬乗り入れも禁止されているところです。

 今回、ご提案の砂丘の落書きを一部エリアで解禁する方策については、特定区域で落書き規制を緩めることが他区域との勘違いや全域での落書き発生の助長に繋がる恐れもあることから、あいにく実現は難しいところです。

 鳥取県としても、今後とも、鳥取砂丘の魅力向上に努めていきます。
   2020/02/032020/01/21県道沿いの夜間照明県道鳥取鹿野倉吉線の吉岡から桂見の区間は照明が少なく、自転車で通学している高校生等にとって危険である。照明についてどうあるべきと考えているのか。鳥取県土整備事務所 県は道路照明施設を設置する際の基本的な考え方を次のように定め運用しています。

 ・信号機(押しボタン式又は夜間点滅運用をする交差点を除く。)設置交差点
 ・長大な橋りょう(橋長50m以上の場合など道路幅員が一般部よりも縮小されている場合)
 ・夜間の交通上特に危険な場所
 ・上記以外の場所で、交差点又は横断歩道、橋りょう、道路の幅員構成や線形が急激に変化する場所、踏切、駅前広場等大規模な公共施設に接続する道路の部分、バス停車帯については必要性を十分検討する。

 ご指摘の区間(県道鳥取鹿野倉吉線の吉岡から桂見の区間)については、この基本的な考え方に沿って道路照明施設を設置しています。

 なお、ご指摘のあった区間のうち、良田から高住間については、現在、県道改良事業に着手しており、線形改良及び歩道設置の整備を進めているところです。
詳細を隠す:2020年 1月2020年 1月
   2020/01/312020/01/20新型コロナウイルスによる肺炎米子上海便の就航で中国からの乗客が入国されるが、米子空港で入・帰国者の体温測定等の水際対策がなされているでしょうか。健康政策課 米子空港の検疫所(厚生労働省)においては、サーモグラフィーによる体温測定の他、中国武漢市からの帰国者及び入国者のうち、咳や発熱等の症状がある場合や、咳止め剤や解熱剤を服薬している場合は、自己申告するよう呼びかけを行い、疑わしい場合は医療機関の受診を勧めるなどの水際対策を行っています。

 なお、県では、県内で疑い患者が発生した場合に備え、県内の感染症指定医療機関に受け入れを要請し、早期対応・感染拡大防止を図っていきます。
   2020/01/312020/01/20浜村の海岸浸食知事は構造物を入れすぎないように自然の作用を生かしながら海岸線を守ると発言をしていますが、浜村交差点付近の浸食は、そんなことを言っていられないレベルに達していると思います。速やかに構造物を設置して、皆生海岸のように海岸を再生していただきたい。河川課 県では、自然豊かな海岸を守っていくため、海岸の侵食対策を、できる限り構造物の設置によるものとせず、その代わりに、河口や港内に堆積しすぎた砂を浚渫(※)し、侵食が顕著なところに移動させ砂浜を保全・回復させる「サンドリサイクル」による対策を基本として取り組んでいます。

 一方で、ご指摘のように、浜村海岸沿岸では近年、今回のような局所的な侵食被害が、時折生じています。

 このため県では、この度の侵食被害を踏まえ、専門家を交えた「気高海岸侵食対策検討会(仮称)」を立ち上げることとしました。

 今後、この検討会において、国道の復旧や、気高海岸一帯の砂浜保全のあり方を再検討し、今後の砂浜の保全に生かしていくよう取り組んでいきます。

 ※浚渫(しゅんせつ)の意味:川底や海底の土砂をすくい取ること。
   2020/01/312020/01/20新型コロナウイルス中国と米子の飛行機の便を止めてほしい。健康政策課、国際観光誘客課 国際定期便は国土交通省の許可に基づいて運航されており、運航休止等は航空会社において判断されます。

 なお、米子空港の検疫所(厚生労働省)においては、サーモグラフィーによる体温測定のほか、中国武漢市からの帰国者及び入国者のうち、咳や発熱等の症状がある場合や、咳止め剤や
解熱剤を服薬している場合は、自己申告するよう呼びかけを行い、疑わしい場合は医療機関の受診を勧めるなどの水際対策を行っています。

 また、県においても航空会社と緊密に連絡を取り状況把握に努めるとともに、関係機関と連携して必要な対策を講じることとしています。
   2020/01/302020/01/27星空舞の宇宙打ち上げ宇宙に撒けば、宇宙ゴミです。話題作りとか、夢、ロマンとかの話は、俗人受けを狙ったもので、賛成できません。観光戦略課 星空舞は、鳥取県が「天候に恵まれない年でも、倒伏や病気に強く、美味しさを損なわない、生産者や消費者に喜ばれる品種を作りたい」という思いで約30年もの歳月をかけて開発した自慢のお米です。全国各地に多数のブランド米がひしめく中で、星空舞を流れ星として流すプロジェクトを通じて、デビューしたばかりの星空舞の全国的な知名度向上を図り、販路開拓を進めることで農家所得の向上を目指しているものです。
 なお、人工衛星から放出された流れ星は、地上からの高度約60kmから80kmで空力加熱現象により加熱され、発光しながら完全に燃え尽きるため、宇宙ゴミにはならないとうかがっています。
   2020/01/302020/01/21厚生病院敷地内横断歩道の塗装が剥がれています。病院局ご意見のとおり、横断歩道の白線が薄くなり、見えにくい状態になっていますので、早急に修繕をするよう検討します。
   2020/01/292020/01/20知事発言知事が「市町村の通学費助成に、県がコミットするという全国でも例のない通学費助成の制度にしていきたい」と発言されたそうですが、「コミット」という言葉が誰にでも通じるとは思えません。広報課 知事の定例記者会見においては、平易な用語をなるべく使用しているところですが、カタカナ語や外国の現地での呼び名などを使用する場合には、直後に日本語で言い換えるなど、県民等の皆さんにできるだけ分かりやすくお伝えしています。
 今回、ご指摘の点を改めて意識し直し、引き続き分かりやすくお伝えできるようにしていきます。

 また、県の公式ウェブサイト「とりネット」には、定例会見当日中に会見録を掲載し、分かりにくい言葉や表現については言葉を補足しています。

 今後とも、分かりやすい定例会見の運営に努めていきます。
   2020/01/292019/12/27NHK受信契約庶務集中課契約車両以外のすべての公用車について、カーナビの付帯の有無、NHK受信契約の有無を調べて回答してほしい。県民参画協働課、総務課 庶務集中課契約車両以外の公用車は372台あり、そのうち、ワンセグ機能のあるカーナビゲーションシステムを搭載している車両が18台、そのうち、NHKとの受信契約がある車両は4台です。

 今回、新たに受信契約の漏れが判明した公用車14台については、車両所管課に注意喚起するとともに、NHKと契約手続きを進めています。
   2020/01/282020/01/16NHK受信契約官公庁は職務専念義務があるので職務中にテレビを見るカーナビ等はごくわずかであり、受信料の支払い義務がないことを主張していく必要があるはずだ。総務課 最高裁の判例では、NHKの受信料は、現実にNHK放送を受信するか否かを問わず、受信設備を設置し、放送を受信することのできる環境にある者に広く公平に負担を求めるものであると判示されているところであり、視聴意思の有無によって支払義務が左右されるものではないと認識しています。
   2020/01/282020/01/14NHK受信料NHK受信料の支払いに疑義がある。監査するよう依頼します。監査委員事務局 監査の依頼があった受信設備設置日から契約日までの受信料については、所管する総務課がNHKの意向を確認したところ、設置日からの受信料納付に変更したい旨の要請があり、総務課では、これを踏まえ、支払うこととしたとのことでした。
ついては、当事務局としては特に対応しません。
   2020/01/272020/01/14残土(建設発生土)受入について県中部の残土受入量が減った影響で、残土処分できない事案が発生しています。残土処分先が受け入れできない状況で、前金を先に支払う必要がある建設発生土処理システムは、施工業者の負担が大きいと思われます。技術企画課 県中部の建設発生土は、(公財)鳥取県建設技術センター(以下「センター」という。)が運営している帽子取事業所(琴浦町八橋地内)で処分していますが、当事業所の受入れ作業の工程上、現在は最大受入量を抑えていることに加え、平成30年度の災害復旧工事及び河床掘削工事による残土処分が集中していることにより、受入希望量が当事業所の月当り受入可能量を越えている状況です。

 まもなく帽子取事業所の受入可能量に達することから、現在、センターでは帽子取第2事業所(琴浦町八橋地内)を令和2年2月中に受入可能となるよう準備を進めているところですが、処分場内の搬入路が長いため、最大受入量は当面、現在の状況が続くと想定されます。

 そのため、発注者として、建設発生土の他工事流用や仮置を行うなど、可能な限り調整を行っているところです。

 残土受入に起因する工事の遅延については、受注者からの協議をもとに、発注者が必要に応じて工事の一時中止を行うとともに、工事中止に伴い増加する経費についても必要に応じて計上できることとしており、県工事の発注機関及び市町村に対して再度周知徹底を行います。

 また、完成検査前に工事代価の一部を必要とする場合は、前払金(中間前払を含む)、部分払の請求をご検討ください。

 なお、建設発生土処理システムについてのご意見は、センターと一緒になり、改善に係る検討を行っていきたいと考えます。引続き適切な残土処分を進めるため、民間受入地の登録制度の活用及びセンターと連携した計画的な残土処分場の確保に努めていきます。
   2020/01/232020/01/17百谷ダム百谷ダムの貯水量は表示どおりでしょうか。また、水質(BOD、COD)はどうですか。鳥取県土整備事務所 百谷ダムの貯水量は、「鳥取県ダム情報提供システム(http://www7.apionet.or.jp/dam/)」に表示されたとおりです。

 また、百谷ダムの水質(BOD、COD)ですが、直近の検査結果では以下のとおりで何れも基準値内です。

 [検査結果(令和元年12月16日採水)]
  BOD(生物化学的酸素要求量):0.5mg/L < 5mg/L
  COD(化学的酸素要求量):1.7 mg/L < 5mg/L
   ※右側に基準値、左側に検査結果を記載。
   2020/01/232020/01/16県民の声回答遅延率は何パーセントあるのか教えてほしい。県民参画協働課 令和元年12月に受け付けた県民の声で回答が必要なものが45件あり、そのうち期限を超過していたものは3件(6.7パーセント)ありました。この3件については、いずれも、回答期限までに、ご意見者の方に遅れる旨を連絡しています。
   2020/01/232020/01/14入札要件測量設計会社における完全週休二日制を測量設計業務の入札要件或いは、入札の加点項目として欲しい。県土総務課 測量設計業務において、長時間労働の是正は喫緊の課題となっており、県では業務発注時期の平準化、適正な業務期間の設定、質問・協議に対する回答の迅速化や深夜・休日勤務の削減など、受注者と一体となって働き方改革に取り組んでいるところです。

 ご提案の完全週休二日制を入札要件あるいは、入札の加点項目とすることについては、働き方改革の取り組みとして有効であるかどうかも含め、関係者の意見を聴きながら検討したいと考えています。
   2020/01/172020/01/08豚コレラ県内で豚コレラが発生した場合の感染豚・疑似患畜などへの殺処分方法はどのような方法か。畜産課 豚コレラは家畜伝染病予防法において、特に総合的に発生の予防及びまん延の防止のための措置を講じる必要がある家畜伝染病として位置付けられていますので、発生時には国が定めた「豚コレラに関する特定家畜伝染病防疫指針」に基づいて対応を行います。殺処分に関してもこの指針に基づいて対応します。

 このため、鳥取県内で豚コレラが発生した場合の具体的な殺処分方法は、上記指針の記載どおり、薬殺、電殺、二酸化炭酸ガス等の方法により行うこととしています。また、動物福祉の観点からの配慮を行うため、鎮静剤を準備し、万が一に備えているところです。
   2020/01/162020/01/07博物館駐車場建設土木関係の車両が駐車していることがあるが、博物館利用者が利用する駐車場ではないのか。法人の車両には許可証を掲載するようにしてほしい。博物館 当館の運営には、施設の修繕、展示替え作業、作品の搬入搬出、庭園等の管理など多くの民間業者に協力いただいていますので、ご意見にあった駐車車両も、当館の業務を委託している業者のものと思われます。

 業者の車両については、地下に設けている駐車スペースに駐車してもらい、一般のお客様の駐車場利用になるべく不便をかけないよう努めているところですが、地下の駐車スペースも駐車可能な台数が限られることから、複数の車両が出入りするときは、一般のお客様の駐車場にもやむを得ず停めてもらっています。

 お客様の混雑が予想される企画展開催中の土、日、祝日は、駐車場に警備員を配置し、施設修繕や庭園管理などの作業は基本的には行わないようにしていますが、法人の車両に許可証を掲載することについては、早速に実施したいと思います。
   2020/01/162020/01/06作業船係留アンカーロープの目印ブイについて、分かりやすい表示となるよう指導してもらいたい。西部総合事務所 工事にあたっては、地元漁協と調整を図り境海上保安部の作業内容審査を経た上で実施しているところですが、いただいたご意見を踏まえ、改めて関係機関の意見を伺いながら視認性を向上させた灯浮標の設置等について検討します。
 また、灯浮標の設置や工事作業船の停泊箇所等を含めた詳細な工事内容を地元漁協へ案内するなど、漁業関係者の安全な航行の確保に向けて、より一層の安全対策に努めます。(担当:米子県土整備局)
   2020/01/162020/01/06公共交通機関の近代化キャッシュレス化等、ぜひとも県主導で改善させてください。地域交通政策課 キャッシュレス化や乗り場を方面別にする等の改善については、現在、市町村や交通事業者とともに検討を進めており、引き続き利便性や分かりやすさ向上に向けて取り組んでいきたいと思います。

 また、交通事業者の予約サイトやウェブサイトについては、ご意見を踏まえて、県からも利用者目線で使い易いものとならないか改善提案をしてきたいと思います。
   2020/01/152020/01/06子育て応援パスポート離婚後、離れて暮らす親にも交付していただきたい。子育て王国課 とっとり子育て応援パスポートは社会全体で子育てを応援する機運の醸成と、家族のお出かけ促進を目的として、協賛店の方々のご理解・ご協力のもと実施しているものです。

 協賛店からは、別居しているご家族まで交付対象を拡大することについて、慎重なご意見をいただいており、交付対象の拡大は困難な状況です。
   2020/01/102019/12/26鳥取砂丘こどもの国蒸気機関車を大切に保存するためにも、屋根を設置するなど、持続可能な管理体制を整備する必要があると考えます。子育て王国課 鳥取砂丘こどもの国に設置している蒸気機関車は、子ども達の社会教育および一般教養の資料として昭和48年から展示しているものであり、開園日は毎日園の職員が巡視を行い、破損箇所等を確認し、必要に応じて破損部品の交換や錆止めの塗装を行っています。
 
 ご指摘のとおり、鳥取砂丘こどもの国は海に近く、塩害の恐れもありますが、今後もより長く子ども達や一般の方が安全に楽しんでいただけるよう、費用との兼ねあいもありますが、ご提案いただいた管理方法も含めて検討のうえ、引き続き適切な点検や整備、展示に努めていきます。
   2020/01/092020/01/06精神障害者保健福祉手帳一層の割引制度の拡大を図り、精神障がい者の自立支援に寄与していただきたい。障がい福祉課 ご意見にありました、障がい者に対するバスや鉄道等の交通運賃の割引制度については、各交通事業者が自主的に割引の範囲等を決めて、実施されています。

 ただ、精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方が他の障がい者手帳をお持ちの方と違い割引対象となっていない場合もありますので、鳥取県としては精神障がい者の方についても他の障がい者と同じ取扱いとなるよう、交通事業者に対して理解を求めるように働きかけを行っているところです。

 このうち、県内発着高速バス路線において、精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方は、日ノ丸自動車「広島便」は割引の対象となるなど(1級の方だけでなく、2級、3級の方も割引の対象)、少しずつではありますが、取り組みが進んできました。
   2020/01/092019/12/26県道県道6号の智頭町宇波と県境間は土砂崩れや冬季閉鎖などでたびたび通行止めになっている。なぜ崖をネットやコンクリートで補強しないのか。八頭県土整備事務所 県道6号(県道津山智頭八東線)のご意見の区間については、平成30年7月の豪雨により道路が崩落し、用地取得を伴う災害復旧工事を行い令和元年11月に開通しましたが、16ヶ月もの間通行止めとなりました。また、当区間は山間地の道路であり、積雪時には雪崩の恐れがあるため、毎年12月から3月までの間冬期閉鎖を実施しています。この度は、復旧が終わり開通後間もなく通行止めとしてしまい、大変ご迷惑をお掛けしています。

 この路線は、鳥取県智頭町と岡山県津山市を結ぶ県境をまたぐ道路で、日常生活での利用はもとより、国道53号の代替路線としての役割を持つ重要な道路です。しかし、山間地にあるため、道幅が狭く見通しの悪いカーブの多い道路であり、抜本的な改良を行うには莫大な費用と時間を要することから、早期に効果が発現される待避所整備や見通し距離の改良を行っているところです。今後も、安全・安心な道路を実現するため、その事業を推進していきます。
   2020/01/092019/12/25レジ袋などの環境問題ナイロン製の袋を廃止して紙袋にできないでしょうか。または、ナイロン袋にもトウモロコシ素材のナイロン袋もあります。もし政策が背中を押してくださるのならできるのではないかと思います。循環型社会推進課 ご意見のとおり、プラスチックごみによる河川や海洋の汚染は、世界的な課題となっており、国でも「プラスチック資源循環戦略」を令和元年5月に策定し、レジ袋有料化など使い捨てプラスチックの使用削減や、自然分解されるプラスチックなどへの切り替えなどを推進していく方針となっています。

 当県でも、マイバック・マイボトル運動、リユース食器の普及促進や、プラスチックごみの排出抑制等の推進に協力いただける団体等の登録制度などの取組を実施し、使い捨てされているプラスチック類の排出を抑制する施策を展開しているところです。

 なお、レジ袋については、製造企業において自然分解されるレジ袋の製造に向けた取組を行っていると伺っていますが、原料の高騰により量産化に至らないなどまだ課題があるようです。

 今後も、少しでもプラスチックごみが少なくなるよう、使い捨てプラスチック製品の使用を減らしていくとともに、廃棄されたすべてのプラスチックがリサイクルされる社会を目指していきます。
   2020/01/082019/12/19印刷物発注の改善(1)発注の平準化、 (2)年度にとらわれない予算執行、(3)入稿、校正、修正作業の改善を要望します。 物品契約課 印刷物の発注の平準化、無理のない納期の設定については、従来より庁内への周知徹底に努めているところです。

 また、年度末は繁忙期であることから、年度内に納入できないことが予想される報告書等の作成は翌年度の予算とすることも必要となることを前提に、あらかじめ年間計画をたてて作業を効率的に進めるよう徹底を図っています。

 しかしながら、年度調査事業に係る報告書の作成等、事業の性質上、年度末が近くなってからの発注となる例も多く見受けられることから、事業実施に当たって進捗管理を徹底し、印刷物の発注の際には適切な納期を設定するよう、改めて全所属に周知徹底を行います。
   2020/01/072019/12/23アリーナ・スタジアム整備鳥取県ではどのように考えておられるのでしょうか。緑豊かな自然課、スポーツ課 県の施設としては、布勢総合運動公園の陸上競技場や野球場といった屋外施設の中には1万人以上の収容ができるものがあり、各種スポーツ大会などが開催されているところです。
 
 また、県の体育館等の「アリーナ」といえる施設については、1万人以上収容ができるものはありませんが、いずれの施設においても、主催者からの相談に応じて周辺部分も活用されるなどして様々な大規模イベントや行事が開催されているところです。

 このような既存施設の利用状況等から見て、現時点では、1万人規模の新たなアリーナ、スタジアム整備を検討する段階には至っていないと考えているところですが、今後とも、スポーツ施設を活用した地域活性化に努めていきます。
   2020/01/072019/12/20地域高規格道路「北条湯原道路」いつ完全開通するのですか。道路建設課 地域高規格道路「北条湯原道路」の鳥取県内の整備については、国土交通省が整備中である山陰道「北条道路」に接続する「北条倉吉道路(延伸):北条ジャンクション」と「倉吉道路・倉吉関金道路(倉吉西IC〜倉吉市関金町大鳥居)」の事業を実施しています。

 そのうち、「倉吉道路・倉吉関金道路」については、倉吉西ICから福山IC(仮称)の区間を優先的に整備しており、令和一桁半ばの供用を目指して整備を促進しています。また、「北条倉吉道路(延伸)」については、山陰道「北条道路」と一体的な供用を行うため、事業主体である国土交通省と連携を図りながら、令和8年度の供用を目指して整備を促進しています。

 なお、残る区間も順次整備を進めて行きたいと考えていますが、完全開通については現時点で未定の状況です。

 引き続き地域高規格道路「北条湯原道路」の早期供用に向けて整備促進に取り組みます。
   2020/01/062019/12/17ワンセグ機能付き携帯電話に係るNHK受信契約公用携帯電話の使用・管理実態を全庁調査すべきだ。また、受動的な受信でもNHKとの受信契約が必要とされる現行の制度には疑問がある。実態に合わない受信契約や支払いの強要をやめるよう、国やNHKに対して要望すべきだ。総務課 ワンセグ機能付き公用携帯電話については、テレビに係る受信契約に包含されるものと解していますが、使用・管理実態から、個別に受信契約が必要と思われるものがあったときは、NHKにも必要性を確認し、受信契約の手続きを行っていきます。

 なお、受信契約については、官公庁であるかどうかを問わず、近年の裁判で判示されているとおり、受信設備を所持等する者の主観ではなく、受信できる環境にあれば受信契約が必要であると考えています。
詳細を表示:2019年12月2019年12月