ご意見等に対する回答−担当所属別



受付年月日項   目意見の概要公開年月日対応・取組状況
詳細を表示:総務部総務部
詳細を表示:福祉保健部福祉保健部
詳細を表示:生活環境部生活環境部
詳細を表示:商工労働部商工労働部
詳細を表示:農林水産部農林水産部
詳細を表示:県土整備部県土整備部
詳細を表示:教育委員会教育委員会
詳細を表示:その他その他
詳細を隠す:総合事務所総合事務所
詳細を表示:中部総合事務所中部総合事務所
詳細を隠す:西部総合事務所西部総合事務所
   2021/01/04県道米子岩屋谷線通行する車がスピードを落とすような工夫をしてほしい。2021/01/14 県道岩屋谷米子線の米子市上安曇地内では令和3年1月8日現在、歩道拡幅工事を行っていますが、防護柵や視線誘導標を設置し、ドライバーへ注意喚起する計画としています。

 特に上安曇バス停付近の曲線部では道路の幅員が広くなっており、走行車両のスピードを減速させる必要があると考えますので、対策としてドライバーに減速を促す路面標示を追加設置することを地元の方々や警察等と相談しながら検討します。(担当:米子県土整備局)
   2020/11/24西部総合事務所(米子保健所)の犬管理所への訪問、動物の飼養管理どのように管理しているのか。2020/12/021 犬管理所について

 県の犬管理所は傷病動物を含む様々な動物を収容しており、主として感染防御や未順化の動物への配慮から、自由な時間に様々な人が出入りできる施設ではなく、職員の駐在時に、あるいは休日の清掃等のように契約の下に飼養管理をしております。このため、これら以外の方の訪問に際しては事前に連絡をいただいています。
 
2 動物の飼養管理について
  
 収容動物の飼養管理として給水、給餌は基本的に朝晩の1日2回、幼齢動物については1日3回行っています。休日は清掃を委託している業者による1日1回となりますが、幼齢動物がいる場合は職員が出勤してさらに1回以上行うようにしており、離乳前の動物の場合は職員が自宅に連れて帰り授乳しています。収容直後の動物がストレス等で数日間食欲が減退する所見は珍しくありませんが、収容動物にエサを与えないなどということはありません。

 収容場所の清掃については基本的に朝晩の1日2回ですが、ひどく汚れた場合には随時清掃しています。休日は清掃委託業者による1日1回になります。
 
 散歩については、年末年始やゴールデンウィークの閉庁なども含め、職員が出勤し可能な範囲で実施しています。 
 
 収容動物が汚れている場合にはシャンプーやブラッシングを行っていますが、トリミングまでは必ずしも行っていません。
 
 治療に関しては、獣医師が状態を確認し、その状態に応じて契約している動物病院へ搬送し治療を受けており、投薬の継続は犬管理所で行っております。

 行政として収容動物の飼養管理には責任をもって対応しています。 (担当:生活環境局生活安全課)
   2020/11/19白砂青松の弓ヶ浜サイクリングコース弓ヶ浜半島を一周するコースにしてほしい。2020/11/27現在、西部エリアには、令和2年3月22日に全線開通した「白砂青松の弓ヶ浜サイクリングコース」のほか、
・境港駅から大山寺に至る「シートゥーサミット皆生・大山ルート」
・屈強なサイクリスト向けの大会として人気の「ツール・ド・大山ルート」
・島根県と連携して設定した「中海周遊ルート」
・令和2年度新たに整備を行う、日野川を周回する「日野川周回ルート」や大山の中腹を走る「だいせん山の手ルート」
・令和2年3月22日に開通した鳥取県東部まで繋がる「とっとりうみなみロード」
などがあり、全県でのサイクリング振興、誘客に取り組んでいるところです。
 
 この他、市町村や商工会などが独自に指定されたルートもあり、県とも連携しながらサイクリング振興に取り組んでいます。
 
 このように県西部だけでも、初心者から上級者まで様々な人に楽しんでいただける多くのコースがあります。
 
 既に多様なコースがあることに加え、新たなコースの整備については、自動車等の交通量や路面の状況なども考慮する必要があることから、現時点で直ちに新コースの整備を行う予定はありませんが、ご提案は今後のサイクリング振興の参考といたします。   (担当:地域振興局)
   2020/09/11交差点の安全対策街路樹を伐採してほしい。2020/09/28 国道431号と米子市道との交差点について、国道431号東側に立地している住宅等の地域から米子市道を通行して国道431号へ車両で進入する際に、当該交差点直近の道路植栽(ケヤキ)を伐採することが安全確認上有効であることを確認しました。このため、当該交差点の直近南北の各1本を令和2年度中に伐採することとしました。(米子県土整備局)
   2020/09/08県道市道工事中の迂回路としたい県道を、左折可能としてほしい。2020/09/24 5つの道路が交差する複雑な錦町三丁目交差点は、円滑かつ安全な交通となるよう過去に交差点改良等の道路改良を行い、米原から市道方向への左折ができない形態で交通処理が行われていますが、それでも、県内有数の渋滞箇所と位置付けられるほど渋滞が生じています。

 このため、迂回路としても、新たに鳥取県道両三柳後藤停車場線からの左折(近道)を可能にすることは、車両通行や歩道の利用に影響があり、更なる渋滞とともに安全面での懸念があり、ご要望に沿うことは難しいと考えています。
(担当:米子県土整備局) 
   2020/09/03道路の危険県道102号線の横断歩道に危険な箇所がある。2020/09/17この度頂いたご意見を受け、現地調査したところ、側溝蓋が途切れているとともに、横断歩道端部に段差が生じていました。このため、令和2年9月8日に段差部をアスファルトで埋める対策工事を実施しました。(担当:米子県土整備局)
   2020/08/18中海湖沼環境モニターの募集募集が新聞に載ったので、応募しようとその日に窓口に行ったが、既に定員に達していて、申込みができなかった。2020/08/31 モニターの募集は、例年ホームページに掲載し、電子メールによる申込みとしていますが、例年応募者が少ない調査地点もあることから、今回の募集では、新聞による募集を併用したところです。しかし、先着順の募集方法であることから、新聞に募集が掲載されるまでの間に、モニターが決まった調査地点が発生してしまいましたが、今後のモニター募集においては、このようなことのないよう努めていきます。(担当:生活環境局)
   2020/07/20大山の中国自然歩道見つけづらいので、分かるようにしてほしいです。2020/08/11 ご指摘のとおり目印の案内看板が見づらい状況でしたので、直ちに草刈り等を実施し、看板が見やすいよう改善しました。

 中国自然歩道の点検は、本局職員や管理作業委託業者が定期的に行っていますが、ご指摘の点について十分留意し、今後一層快適にご利用いただけるよう適切な管理に努めます。(担当:生活環境局)
   2020/07/16自転車歩行者道沿いの植樹の管理自転車歩行者道沿いの植樹について、剪定された枝が尖った状態で露出し通行者が危険な箇所があります。また、自転車歩行者道にはみ出して通行を阻害している箇所があります。2020/08/05 危険性をご指摘の樹木については、安全な通行の確保のため、車道と自歩道との見通しを良くするため樹木の高さを低く剪定したものですが、改めて確認したところ、剪定直後のためまだ樹葉が生えておらず、切断された枝が露出している状況となっていました。当該箇所は人通りも多いことから、安全対策としてカラーコーン及び注意喚起看板を設置しました。

 もう一方の樹木については、所有者に対して通行の支障になっている旨を連絡したところ、所有者が剪定されました。(担当:米子県土整備局)
   2020/06/15「白砂青松の弓ヶ浜サイクリングコース」の利用者マナー早朝、夕方、夜間において、歩行者が反射たすきをしていないことや、自転車の反射板が分かりにくい、ライトを点灯していないことがあり、危ない。マナーの徹底を強化していただけたらと思います。2020/06/24 この道路での歩行者及び自転車を利用される方へのマナー向上については、県のほか国や関係団体の広報誌、県のホームページなどで注意喚起を行っています。また、今後は米子・境港警察署などの関係各所にも協力をお願いし、現地サイクリングコースにおいて通行中の利用者に対して、安全走行のチラシ配布等による注意喚起を行うとともに、夜間利用時などの安全啓発のため反射たすきや自転車の反射板を配布するなど、マナー向上及び安全確保に努めていきたいと考えています。

 今後も引き続き、皆さんに安心・安全にこのサイクリングコースをご活用いただけるよう取り組んでいきます。(担当:地域振興局)
   2020/05/07弓ヶ浜サイクリングロード見通しが悪い交差点にパトライトやカーブミラーの設置を検討ください。2020/05/15 白砂青松の弓ヶ浜サイクリングコースには、国道431号からコースを横断して海岸に抜ける通路が多数存在しますが、交差点部における事故を防止するため、自転車及び歩行者に対しては「交差点注意」の注意喚起看板、またコースを横断する車両に対しては減速板等を設置して注意喚起を図っています。

 ご指摘の箇所を改めて確認したところ、交差点の海側に建築物が近接しているため、コースを通行する自転車及び横断する車両双方からの視認が難しい状況を確認しました。

 ご提案いただいたパトライトやカーブミラーの設置について検討しましたが、潮風による腐食が懸念されるため、視認性向上の対策として、路面標示などを追加実施することとします。
 今後も利用者の皆さんに安全で快適にご利用いただけるよう管理に努めますので、利用者の皆さんにおかれましても速度に注意し、安全にご利用いただきますようお願いします。
詳細を表示:西部総合事務所日野振興センター西部総合事務所日野振興センター
詳細を表示:連名連名
詳細を表示:連名2連名2
詳細を表示:危機管理局危機管理局
詳細を表示:会計管理局会計管理局
詳細を表示:令和新時代創造本部令和新時代創造本部
詳細を表示:交流人口拡大本部交流人口拡大本部
詳細を表示:地域づくり推進部地域づくり推進部