ご意見等に対する回答-受付日順(回答表示)



受付年月日項   目意見の概要担当所属公開年月日対応・取組状況
   2022/01/25県民の声回答は県民に分かりやすい表現で回答するよう徹底してほしい。県民参画協働課2022/02/01 県民の声の回答は、これまでも適宜全庁に周知を図っていますが、県民の立場に立って回答するなど、適切に対応するよう改めて周知します。(回答日:令和4年2月1日)
   2022/01/24介護士の処遇改善鳥取県独自の助成をしてほしい。長寿社会課2022/01/28 令和3年度の国補正予算において、令和4年2月から介護職員の収入を3%程度引き上げるための処遇改善支援補助金が盛り込まれました。県としては、介護職員の処遇改善を後押しするため、当該補助金が幅広く介護事業所で活用されるように準備を進めているところです。

 介護職員の処遇改善は全国的な課題であり、県独自の助成制度創設は考えていませんが、介護職員の処遇改善を更に進めるよう、国に強く要望していきます。
(回答日:令和4年1月25日)
   2022/01/21行政不服審査法に基づく審査請求オンラインで審査請求を行えないか。政策法務課2022/01/28 行政不服審査法に基づく審査請求書を電子メールにより提出することについては、情報通信技術を活用した行政の推進等に関する法律に基づく所定の措置を講じたものでなければ、適法な審査請求となりません。

 また、@電子署名等の措置を講ずることにより、今でもオンラインで審査請求できること、Aとっとり電子申請サービスにより審査請求を行えるようにすべきという意見は他には寄せられていないこと、B独自にオンラインで審査請求を行えるようにシステム改修等することはニーズ・メリットに対してコストがかかること 等から、現状においては独自のオンラインシステムの導入は考えていません。
   2022/01/17鳥取砂丘新しいレジャーとしてホバーバイクの導入を提案します。緑豊かな自然課2022/01/25 鳥取砂丘は毎年多くの方が訪れる鳥取県を代表する観光地です。鳥取砂丘を訪れる方々にとっては、その雄大な景観と、風紋をはじめとする砂の造形をご覧いただきながら、自由に散策いただけることが大きな魅力です。
 
 一方、鳥取砂丘は山陰海岸国立公園に位置し、保全と利用の両立を図る必要があるため、自然公園法や条例による規制があります。

 ご提案のホバーバイクについては、費用対効果や砂丘利用者の安全の確保等を鑑み判断したいと考えています。
   2022/01/17東郷湖羽合臨海公園自動販売機が故障中の状態が続いている。緑豊かな自然課2022/01/28 東郷湖羽合臨海公園は、一般社団法人鳥取県観光事業団・株式会社チュウブ共同企業体が指定管理者として管理しています。

 指定管理者では、令和3年12月にご指摘をいただき、自動販売機設置業者に修理依頼を行っていましたが、修理時期の確認や催促を行っておらず、1か月修理できていませんでした。

 このたび、指定管理者が自動販売機設置業者に速やかな対応を求め、修理時期の確認を行ったところ、新型コロナウイルス感染症の影響で部品の納品が2月上旬になるとの回答であったため、代替機の設置を求め、1月25日に自動販売機を入れ替えることとなりました。
 
 今後も公園管理者として、利用者のご意見をお聞きしながら、指定管理者と協力して施設の満足度を高めていけるように努めます。(令和4年1月21日回答)
   2022/01/17鳥取空港からの交通手段鳥取空港から鳥取大学前駅までのシャトルバスを設けたり、倉吉との連絡バスの途中下車地を増やすなど改善してほしい。また、夜便到着時のタクシーを増やしてほしい。地域交通政策課2022/01/28 鳥取大学前駅までのシャトルバス設定及び倉吉との空港連絡バスの途中下車ポイントの追加については、令和4年度、鳥取空港からの二次交通等を検討するため、利用者の皆さん等を対象にアンケート調査を行うよう検討しています。

 また、夜便到着時に空港に待機しているタクシーの増加に関するご意見については、この時間帯はタクシー需要が多い時間帯であるとともに、タクシードライバーが不足しており、現状、空港利用に限らずタクシー台数が不足している状況となっています。

 ご意見についてはタクシー事業者にもお伝えするとともに、現在国においてもタクシーによる相乗りサービスが解禁されるなどの規制緩和の動きがありますので、ニーズを踏まえ、タクシー事業者とともに相乗りタクシーの導入等についても検討したいと考えています。(回答日:令和4年1月20日)
   2022/01/11県庁敷地内の緑地きれいに整備してほしい。総務課2022/01/25 県庁敷地まわりの除草等については、清掃業者に委託し、構内巡回とゴミの拾い掃き等の清掃や草取り等の作業を行っているところですが、ご指摘いただいた内容を清掃業者に伝え、周辺環境も含めた庁舎環境の維持・管理に努めます。
詳細を表示:2021年12月2021年12月
詳細を表示:2021年11月2021年11月
詳細を表示:2021年10月2021年10月
詳細を表示:2021年9月2021年9月
詳細を表示:2021年8月2021年8月
詳細を表示:2021年7月2021年7月
詳細を表示:2021年6月2021年6月
詳細を隠す:2021年5月2021年5月
   2021/05/31大山頂上避難小屋のトイレが汚れている。西部総合事務所2021/06/04 トイレの清潔な利用について、掲示物などにより周知していきます。
   2021/05/28新型コロナウイルス対策消防ポンプ操法大会を中止するよう要請します。消防防災課2021/06/03 県大会の開催については、県内における地区大会の開催予定のほか、今後の新型コロナウイルス感染症の感染者数の動向やそれに伴う緊急事態宣言の状況等も踏まえて、消防協会と協議して決定します。(令和3年6月2日回答)
   2021/05/27県庁の部課名長く複雑な名称があるが、もっと簡単で分かりやすくならないのか。人事企画課2021/06/03 県の組織については、新たな行政ニーズや地域課題に的確に取り組めるよう、適宜、改編を行っており、その際、県民の皆さんが担当業務の内容をイメージしやすい名称となるよう心がけているところです。
 組織改編の際には、適切な名称となるよう努めていきます。
   2021/05/26新型コロナウイルス対策県立高校の部活動の制限は、体育の授業や中学校の部活と比べても厳しすぎる。体育保健課2021/06/03 今回の措置については、県立高校の体育の授業ではなく、運動部活動におけるクラスター発生を受けて当県の新型コロナウイルス対策本部会議で決定された当県独自のものです。

 ひとたびクラスターが発生すると、人口の少ない当県では、すぐに医療崩壊に繋がる可能性が高くなるため、クラスター発生を当該校だけの問題ではなく全体の問題として捉え、二度と県内の県立高校からクラスターを発生させないために今回の一連の対応を行いました。

 当県より感染が拡大している地域では通常の活動を行っていたり、観客を入れて大会を実施しているところもありますが、県内の県立高校の部活動における感染防止対策の確認及び徹底のためのものであり、クラスターの発生していない中学校は対象に含めていません。
 
 なお、停止していた部活動の再開に当たっても、これまでの感染防止対策を確実に実施し、今後、安心・安全な部活動を行っていくために、一気に通常の部活動の再開を行うのではなく、段階的な再開が必要です。これらの一連の対応は、生徒の命と健康を守り、安心・安全な部活動を実施するために必要な対応だと考えています。(令和3年6月2日現在)
   2021/05/25鳥の死骸鳥(ハト)を見つけたときの行政の対応を確認したい。緑豊かな自然課2021/05/31 死亡野鳥等については、国が定めた「野鳥における高病原性鳥インフルエンザに係る対応技術マニュアル」に基づき対応していますが、ハトは感染リスクが低い種に分類されており、1羽のみの死亡の場合、回収及び検査は行っていません。

 県に相談があった場合は、このことを説明した上で、発見場所の管理者に処分していただくようお願いしています。

 なお、死亡野鳥には、様々なウイルスや細菌、寄生虫が感染していることがあるため、直接素手では触らず、処分する場合はビニール手袋や新聞紙等を利用していただくようお伝えしています。
   2021/05/24県庁コロナ禍では土日祝日も開庁してほしい。人事企画課2021/05/31 土日祝日は閉庁していますが、新型コロナウイルス感染症に関しては、各種相談を土日祝日も電話にてお受けしているところであり、保健所等の対策部署は土日祝日を問わず業務を行っています。(令和3年5月25日現在)
   2021/05/24県職員の対応気持ちの良い電話対応、来庁者対応をしてほしい。職員支援課2021/05/31 職員の電話応対については、相手の立場や気持ちに寄り添った応対をするよう全職員への周知を行ってきたところであり、改めて職員への指導を徹底します。
   2021/05/21県立高校の寮生活携帯電話を禁止するルールは時代にそぐわないと思う。高等学校課2021/05/31 県教育委員会では、高等学校における携帯電話の取扱い等については、学校での教育活動に支障が生じないよう制限する必要があることを考慮した上で、各校で規程を定めて対応すること、そして、定めた規程を生徒及び保護者に十分に周知するとともに、その規程に基づいた指導の徹底を図るよう、各校の校長に依頼しています。
 
 県教育委員会としては、昨今の社会情勢を踏まえ、各校の規程を見直すよう周知しているところですが、教育的な理由で預かり指導が必要な場合は、保護者の理解と協力を得た上で行うことが必要と考えています。
   2021/05/20県立図書館2階が暑すぎる。窓を開けたり冷房をつけて対応してほしい。図書館2021/05/27 冷房使用期間前は開ける窓の数を増やすことにより、室温の調整を図っていきます。

 なお、冷房については、例年どおり6月から使用できるようシステム設定等を業者に発注していましたが、令和3年度の気温の状況から、作業を前倒しして冷房を使用できるようにしました。
 
 今後は必要に応じて冷房も使用しながら利用者の皆さんが体調を崩されないよう注意していきます。
   2021/05/17大山夏山登山道整備は景観を損ねないよう最小限としてほしい。西部総合事務所2021/05/26 国立公園について、国は自然との調和を図りながらその活用を図ることとし、外国人や若い方など幅広く受け入れられるよう環境整備を進めているところです。

 大山隠岐国立公園については、当県も環境省等と連携して、その趣旨に沿った環境整備などを進めているところであり、大山夏山登山道については、できるだけ多くの方が容易に登山可能な登山道整備を計画的に実施しています。

 整備に当たっては、登山・観光・自然保護団体等で構成する「大山登山道整備に係る検討会」の意見を聞きながら、比較的傾斜が急な1合目から8合目までの区間は鉄線カゴを撤去し段差を小さくした『丸太階段』、比較的傾斜が緩い8合目から頂上までの区間は貴重植物保護や踏み荒らし防止等を考慮した『木道』による整備を行うことを基本方針として同検討会に了承をもらい、必要最小限の地形の改変と景観保全を強く意識し、計画的に整備することとしています。
   2021/05/17鳥取県の将来魅力ある県にしていってほしい。県民参画協働課2021/05/26 鳥取県ではこれまで、人口の最も少ない県としての機動性を発揮し、多子世帯への保育料の負担軽減、小児医療費の助成対象拡大等の全国に先駆けた子育て支援の充実やIJUターンの促進、企業立地の推進など、様々な取組みを行ってきました。

 人口減少・少子高齢化が進展し、地域社会の活力の減退が懸念される中、魅力的かつ持続可能な地域を目指し、これらの取組みに加え、県民参加型の地域活性化、地域づくり運動をより若者主体の活動にも広げて地域の力を創造する「令和新時代創造県民運動」を展開しています。

 この運動により、若者が中心となり企画運営する取組みが県内各地で行われたり、地域づくり活動を実践する団体等が増加するなどの成果が現れてきており、自分たちの地域のことを見直し、身近なところから主体的に活動を行っていくという意識の盛り上がりや一人ひとりの取組みが、豊かに暮らしていける魅力ある地域づくりにつながるものと考えています。

 引き続き、若者をはじめあらゆる世代の県民が地域づくり活動に一層興味を持ち、地域の良さを再認識し、地域への愛着につなげることで、地域づくり活動への参加促進及び将来の地域の担い手の育成を図っていきます。
   2021/05/14子育て応援パスポートアプリ化できないでしょうか。子育て王国課2021/05/19 令和3年5月17日現在、とっとり子育て応援パスポートは電子化に対応していません。

 アプリ等の導入を行う場合には、相当額の開発経費が必要となることに加えて、子育て応援パスポートの提示に対するサービス提供が当県の子育て支援にご理解をいただいた企業や店舗のご協力により行われていることから、子育て応援パスポートの発行に当たっての適切な資格・認証管理も求められているところであり、これらの課題も含めた検討が必要となります。

 当県では、限られた財源の中で子育て支援に取り組んでいるところであり、いただいたご意見も参考に、今後アプリ化の検討も含め、子育て応援パスポートの利用環境の整備に努めます。
   2021/05/10阿弥陀川支流のお経滝案内図の設置や歩道の整備をしてほしい。また、県政だよりで広報してはどうか。広報課、西部総合事務所2021/05/20 現在、県では大山周辺のトレッキングコースとして、夏山登山道、行者谷登山道及び中国自然歩道の管理を行っているところです。

  この滝については、それらの県管理歩道から遠いことから、歩道整備を行う予定はありませんが、トレッキングマップ等の作成の機会がありましたら、大山周辺の滝を記載するなどの工夫をすることにより、情報発信に努めます。

  なお、「県政だより」等の広報媒体では、開かれた県政の実現に向け、県の重要施策や県民生活に直結する情報を中心に掲載しています。

  この滝については、大山の観光資源の一つとして、今後大山周辺の特集記事等を作成する際の参考とします。
   2021/05/10小学校のトイレ清掃小学生が清掃を行うだけでは不十分ではないか。また、県庁舎の清掃は過剰ではないか。小中学校課、総務課2021/05/20 学校の清掃活動については、学習指導要領において、当番活動の役割と働くことの意義の理解を図るために学級活動で行うものであると示されており、県内の小学校では時間割の中に掃除の時間が位置付けられています。

  各小学校で児童は当番活動の役割と働くことの意義を理解し、先生方も様々な工夫や声かけをしながら清掃活動に取り組んでいると認識しています。

  しかし、学校の設備が古いために児童や先生方が一生懸命に清掃活動を行っても清潔を保つことが難しい状況もあるのではないかと推察されます。学校の設備等の管理については、市町村教育委員会の管轄となりますので、所管の市町村教育委員会にお問い合わせください。

  県教育委員会としては、今後も市町村教育委員会と連携を取りながら、子どもたちにとって最善の教育活動が行えるよう取り組んでいきます。

  なお、県庁舎の清掃方法については、委託業務仕様書に基づき実施していることや新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点からも必要と考えています。
   2021/05/07新型コロナウイルス対策新型コロナウイルスの感染が拡大している中、消防訓練をする必要があるのか。消防防災課2021/05/18 令和3年1月から4月までの鳥取県内における火災件数は82件で前年の同じ時期と比べて約1.5倍であり、死者数も6名など、コロナ禍にあっても火災に対する備えとして、地域の消防団は必要不可欠です。

 また、消防団の訓練は、大会に向けた練習であっても消防の技術を高めることを目的として行っているものであり、決して不要なものではありません。

 なお、消防団活動における新型コロナウイルス感染症の感染防止対策の徹底については、消防庁から令和2年12月1日付けで通知されたことを受けて、県から各市町村に対して消防団への周知をお願いしています。