ご意見等に対する回答−担当所属別



受付年月日項   目意見の概要公開年月日対応・取組状況
詳細を表示:総務部総務部
詳細を表示:福祉保健部福祉保健部
詳細を表示:生活環境部生活環境部
詳細を表示:農林水産部農林水産部
詳細を表示:県土整備部県土整備部
詳細を隠す:教育委員会教育委員会
詳細を表示:高等学校課高等学校課
詳細を表示:図書館図書館
詳細を表示:博物館博物館
詳細を隠す:体育保健課体育保健課
   2022/02/22臨時休校の判断基準学校関係者に陽性者が確認されると臨時休校になるが、学級や学年単位など必要な範囲にとどめるよう、基準を見直しすることを要望する。2022/03/09 文部科学省が作成した「新型コロナウイルス感染症に対応した持続的な学校運営のためのガイドライン」には、「児童生徒等や教職員の感染が確認された場合、直ちに臨時休業の実施を行うのではなく、感染者の学校内での活動状況を踏まえ、保健所に臨時休業の実施の必要性について相談する」ことが記されていますが、併せて「学校の全部または一部の臨時休業を行う必要があるかどうかについては、設置者が、保健所の調査や学校医の助言等を踏まえて判断する」ことも記されており、当県では、その都度、保健所と相談しながら臨時休業の必要性や範囲を判断しているところです。

 また、令和4年2月4日に開催された政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会では、オミクロン株の特徴を踏まえた感染防止策について、オミクロン株による感染が急速に拡大している現下の状況においては、特に感染リスクが高い教育活動について、文部科学省が令和3年11月22日に作成した「学校における新型コロナウイルス感染症に関する衛生管理マニュアル〜『学校の新しい生活様式』〜」で示されている地域の感染レベルにとらわれず、「基本的には実施を控える、又は感染が拡大していない地域では慎重に実施を検討すべき」であることが示されました。

 これを受けて、当県では令和4年2月7日開催の鳥取県新型コロナウイルス感染症対策本部会議において、学校教育活動においては感染レベル3相当の一層高いレベルの対策をとることが決定されました。県教育委員会ではこの方針に沿って、臨時休業、分散登校、分割授業、部活動の制限等、より厳重な感染防止対策に取り組むとともに、同時に臨時休業中はオンライン授業等により、児童生徒が継続して学習の機会を持てるよう努めているところです。

 現在、学校関係者に感染が確認された場合にひとまず臨時休業としているのは、接触者等のPCR検査を実施し、関係者の陰性が確認でき、安全であると判断できた上で再開するためであり、何よりオミクロン株の流行から児童生徒及び家族の生命、健康、安全を守ることを第一に考えた上での判断としているものです。(回答日:令和4年3月1日)
   2021/05/26新型コロナウイルス対策県立高校の部活動の制限は、体育の授業や中学校の部活と比べても厳しすぎる。2021/06/03 今回の措置については、県立高校の体育の授業ではなく、運動部活動におけるクラスター発生を受けて当県の新型コロナウイルス対策本部会議で決定された当県独自のものです。

 ひとたびクラスターが発生すると、人口の少ない当県では、すぐに医療崩壊に繋がる可能性が高くなるため、クラスター発生を当該校だけの問題ではなく全体の問題として捉え、二度と県内の県立高校からクラスターを発生させないために今回の一連の対応を行いました。

 当県より感染が拡大している地域では通常の活動を行っていたり、観客を入れて大会を実施しているところもありますが、県内の県立高校の部活動における感染防止対策の確認及び徹底のためのものであり、クラスターの発生していない中学校は対象に含めていません。
 
 なお、停止していた部活動の再開に当たっても、これまでの感染防止対策を確実に実施し、今後、安心・安全な部活動を行っていくために、一気に通常の部活動の再開を行うのではなく、段階的な再開が必要です。これらの一連の対応は、生徒の命と健康を守り、安心・安全な部活動を実施するために必要な対応だと考えています。(令和3年6月2日現在)
詳細を表示:教育人材開発課教育人材開発課
詳細を表示:美術館整備課美術館整備課
詳細を表示:その他その他
詳細を表示:総合事務所総合事務所
詳細を表示:連名2連名2
詳細を表示:危機管理局危機管理局
詳細を表示:交流人口拡大本部交流人口拡大本部
詳細を表示:地域づくり推進部地域づくり推進部
詳細を表示:子育て・人材局子育て・人材局